草取り・剪定作業
2023/11/27

皆さま、こんにちは~♪
週末の寒さに負けそうになった、青木です。
急な気温の変化に、体が疲れているので
どうぞ皆さまご無理なさらず
しっかり休養を取ってご自愛くださいませ。
さて、本日ご紹介する作業は
お庭の草取り、剪定作業です。
このように草木が育ってしまうと
もう、どこから手をつけてよいか
わからなくなってしまうと思いますので
そのような時は、まず ベンリー調布駅店へ
お問い合わせくださいませ!
お見積りは、無料です。
皆さまのお問い合わせ
スタッフ一同こころより
お待ちいたしております♪


- 0120-353-886
- 042-490-6064
草取り作業
2023/11/23

こんにちは!!杉崎です!!
本日ご紹介する作業は
草取り作業です!
この季節でも勿論承っております。
真夏よりもこのぐらいの時期の方が体を動かしてちょっと汗ばむぐらいなので
非常に助かります笑
草取りの紹介、何回もしているので特に書くことはないのですが我々にとってなくてはならない作業ですのでこれからも紹介し続けます!
この作業、意外と慣れていないとすぐに疲れるし腰が痛くなるし汚れるし。
私も働き出した時物凄く疲れたのを今でもしっかり覚えています。
ですので年末に向けてお家の中だけでなく、お庭があるお客様は外の大掃除をしてみてはいかがでしょうか!
年内は12月31日まで営業しておりますので
お気軽にご連絡ください!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
ブレーカー分電盤の設置
2023/11/22

こんにちはおおたです。
今回も、先日から乗り込んでいるフルスケルトンの現場にて。
マンションオーナーが引っ越して戻ってくるにあたり、大きく
改装している物件です。
ガランドウであった室内もだいぶ出来上がってきてそれっぽく
なってきました。
間仕切りやドア枠設置し、電源の配線も順調に進んでいっています。
今回はブレーカー部分を終わらせちゃいましょうということで
大量にあった電線を加工してコ〇パクト21?という分電盤に
すべて接続していきます。
切って、むいて、さしこみ、を繰り返しアース線をまとめます。
今回はお施主様のご要望でほぼすべてにアースターミナルの
ついたコンセントがあちこちにあるので、すべての回路に
アース線が来ています。
全部が2mm(たまに2.6mm)の3芯なので取り回しも
ちょっとタイヘン。
このあと完工まで工事で使用する仮設の電源を使えるように
一部だけしておきまして、ついに主幹を接続し直します。
ようやく古いブレーカー盤はサヨナラ。
あとは内装のクロスを貼り終えたら、コンセントやスイッチ、
照明器具をつけて、絶縁抵抗を計測して完了予定です。
壁内で電線にビス・クギを打たれていないことを
お祈り申し上げ、ここまでの完了といたします。
ありがとうございました!
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
プロペラ換気扇クリーニング作業
2023/11/20

皆さま、こんにちは!
青木です。
朝晩の冷え込みが身にしみる
今日この頃ですが
お元気でお過ごしでしょうか~?
風邪にも気をつけていきましょ~う♪
さて、本日ご紹介する作業は
プロペラ換気扇のクリーニング作業です。
高齢になり、高いところの作業が
できなくなり、ご依頼いただきました。
油がつよく付着してしまうと取るのも
一苦労になってしまいますよね。
脚立や台に乗っての作業に
なりますので、無理は禁物です。
怪我をしては大変です!!
そのような時は、ベンリー調布駅店へ
お問い合わせください!
お見積りは、無料です。
皆さまのお問い合わせ
お待ちしておりま~す。


- 0120-353-886
- 042-490-6064
トイレリフォーム作業
2023/11/17

こんにちは!!杉崎です!!
一気に冬が加速してきましたね。
みなさんも体調にはお気をつけください。
本日ご紹介する作業は
トイレリフォームです!!
床のタイルの部分や壁の下部から全て新しくなっております。
そこに私はトイレを設置。
便器設置で大事なのは
とにかく位置決め。そこがずれるとかなり厄介。
ミリ単位で壁からの距離などをとっていきます。
便器をつけるということは勿論、給水配管の設置、止水栓の設置、色々複合ですね。
こんな作業もやっておりますので、ぜひベンリー調布駅店にご連絡ください!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
手すり下地ほか
2023/11/15

こんにちはおおたです。
今回は、トイレ内に手すりがほしいのだけれども
どうしてもベースプレート仕様ではダメである、
お金が余計にかかってでも指定の位置に指定の
取り付け方で設置、という条件。
承知しました。
おおせのとおりに。
ということで、カベの石膏ボードを開口し、下地の
コンパネを埋め込み、その面だけクロスを貼り直す
という事前作業を行いました。
作業自体は難しいことはありませんが、パテの乾燥時間
なども増えちゃったりしますので、すぐに終わりません。
今回は同時に温水洗浄便座の取り付けもありますので、
その間に終わらせます。
が、その作業とてあっという間に終わってしまうので
パテもすぐには乾いてくれず、、、
それでもなんとかパテが乾燥したら、紙やすりで
壁面を平滑にしてクロスを貼ります。
あとはご指定の位置にご指定の手すりをご指定のとおり
に設置固定します。
ものすごくガッチリ(あたりまえ)つきました!
これでご要望のとおりに全て完了です!
ありがとうございました。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
ピクチャーレール設置作業
2023/11/13

皆さま、こんにちは!
急に寒くなって、体調管理が大変ですよね。
身体を冷やさないよう気をつけて
過ごしていきましょ~う♪
今日も元気な青木です。
さて、本日ご紹介する作業は
ピクチャーレール設置作業です。
今回は、3カ所にピクチャーレールを
設置しました!
長さなど調整をして、創意工夫を凝らし
丁寧に正確に店長が設置しました!
お客さまも、とても喜んでくださり
こちらもとても嬉しいかぎりでした。
このような作業も承っておりますので
こんなことしてほしいなぁ~
自分では心配だなぁ~
など、お困りごとがありましたら
まずは、ベンリー調布駅店へ
お問い合わせくださいませ♪
お見積りは、無料です。
お問い合わせ、お待ちしておりま~す☆彡


- 0120-353-886
- 042-490-6064
クラス補修作業
2023/11/09

こんにちは!!杉崎です!!
日が落ちるのが大分早くなってきましたね。
このぐらいの季節、一番好きです。
今回ご紹介する作業は
クロスの補修作業です!!
写真を見ていただくとわかる通り、ガンガンクロスが剥がれてきてます。
原因は上の窓からの浸水ですが、お客様もそれはわかっているとのこと。
ただとりあえずクロスを補修してほしいとのことで今回作業させていただきました。
本来古いクロスを剥がして新しいクロスを貼りますが
その場合部分的に貼り替えると、新しいクロスと元々のクロスの差が浮き彫りになるので基本的に全貼り替え。
ただ今回はお客様のご要望で元々のクロスをそのまま使い補修。
勿論、金額的にはかなり抑えられますが
補修したとしてもすぐに剥がれてくる可能性もあります。
作業したのは弊社店長角倉、補修という名目の範囲内でかなり綺麗に仕上げていただきました。
お客様のご要望に寄り添えるのがベンリーの強みだと思っておりますので
なにか気になることがありましたら
お気軽にご連絡ください!!

- 0120-353-886
- 042-490-6064
屋外に蛇口がほしい
2023/11/08

こんにちはおおたです。
今回は、先日から乗り込んでいるフルスケルトンの現場にて。
マンションオーナーが引っ越して戻ってくるにあたり、大きく
改装している物件です。
屋上の陸屋根部分で以前は賃貸のお部屋の給湯器が設置してあった
場所に物置をおいたり、簡単な作業ができるように蛇口が
ほしいということで改造します。
既存の給湯器への給水するパイプを撤去して、単水栓を取り付け
するだけのカンタンな作業です。
ただ、事前にやっておこうと思っていましたが、内部のダクト工事
やら電気配線の工事でバタバタしていたら忘れちゃってました。
すると、すでに大工さんが内装の柱やカベを進めて行っていて
内側のパイプをいじくれないような状況になってしまいました。
これは、外のパイプを外そうとパイプレンチで回したときに
内側の接続部分まで回ってしまうと水漏れの原因となってしまう。
内部にトルクが掛からないように外側の継手のみ外さないと
ならないです。
そこで、ガストーチで外側の継手をあぶります。
するとオス側とメス側の熱膨張率の違いから、ゆるくガバガバに
なりますので強大なトルクをかけずともカンタンに回って
外すことができます。
外れちゃってくれればあとはカンタン。
フツーに配管して単水栓をとりつけ、保温&保護テープ巻き。
これで屋外で水を取ることができるようになりました。
お庭の単水栓の交換など、いろいろなデザインのものもあります。
水漏れの修理も可能です。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
トイレクリーニング作業
2023/11/06

皆さま、こんにちは~♪
元気ハツラツ 青木です。
寒暖差がありますが、日中は少し汗ばむ陽気の
連休は、皆さまどのようにお過ごしに
なられたでしょうか~?
私は、大きめなものの洗濯にはげみました~!
気分はスッキリです。
さて、本日ご紹介する作業は
トイレクリーニング作業です。
毎日、必ず使うところですが
皆さまはどのような頻度でお手入れなさっていますか?
定期的にお手入れしているのに
何だかにおうなぁ~
なんてことはありませんか?
そのようなことがありましたら
ぜひ、年内にスッキリしませんか?
トイレクリーニングは、かがんだり
手の届きにくいところもあるかと思います。
お見積りは、無料です。
ベンリー調布駅店に、お問い合わせくださいませ♪
お待ちしておりま~す☆彡


- 0120-353-886
- 042-490-6064
剪定作業
2023/11/03

こんにちは!!杉崎です!!
寒くなったかと思えば日中は暑くなったり
難しい季節ですね、、
今年も残すところ後少し!ベンリー調布駅店走り切って行きます!
本日ご紹介する作業は
庭木の剪定作業です!
前回ご紹介した刈り込みと似てるようで似ていない作業です。
勿論、刈り込み同様形を意識しながら作業するんですが
基本的に写真2枚目の様にすっきりさせていきます。
不要枝をどんどん落としていくんですが、今回の写真の木は少し多めに残しております。
お客様によってはスカスカすぎるのが嫌な方もいらっしゃるので、相談しながら作業させていただいています。
木によってはあまり切りすぎると枯れてしまう場合もあるので注意が必要ですね。
この時期でもこのような作業承っておりますのでお気軽にご連絡ください!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
ビルトイン食器洗浄機追加
2023/11/01

こんにちはおおたです。
今回は、キッチンにビルトイン食洗機を追加する作業。
数か月前にシステムキッチンを入れ替えたお宅なのですが、
このお宅、売却物件でした。
次の購入者の希望により、キッチンにビルトインの食器洗浄機を
設置してほしいというもの。
一度も使っていないシステムキッチンの真ん中のキャビネットを
撤去して改造します。
まだ新しいモデルのシステムキッチンですので、同モデルの
オプションの食洗器が手に入ります。
まずは既存の真ん中の80cm幅のキャビネットを取り外します。
で、お湯管の分岐・排水パイプの分岐・電源の取り出し。
それらが準備できたら45cm幅の食洗機本体と35cm幅の
収納キャビネットを設置します。
給湯・排水・電源を接続したら、ハイ完成。
キレイにうまく収まりました。
オプション品でなくとも、デザインがおかしなことになっても
気にしないのであれば設置も可能かもしれません。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
レンジフードクリーニング作業
2023/10/30

皆さま、こんにちは!
爽やかな秋晴れが続き、日中は過ごしやすくなりましたね~♪
秋のカラッとした空気がすきな、青木です。
さて、本日ご紹介する作業は
レンジフードクリーニング作業です。
お料理上手な皆さまのレンジフードのお掃除は
いかがなさっていますか~?
ご家族さまに協力が得られると
少しやりやすいと思いますが
お1人で全てをなさるのは
とても大変ですよね~☆彡
大変だな~
と、思ったら吉日です!
お見積りは無料です。
大変なことは、ベンリー調布駅店に
お任せいただき、有意義なお時間を
お過ごしくださいませ♪
乾燥がきびしい季節です。
素敵な手が荒れてしまいますので
ぜひ、お問い合わせくださいませ♪
お待ちしておりま~す☆彡


- 0120-353-886
- 042-490-6064
生垣刈り込み作業
2023/10/27

こんにちは!!杉崎です!!
今年も残すところ後少し。
ベンリーで働いていると本当に一年があっという間です。
今回ご紹介する作業は
生垣刈り込み作業です!!
写真は作業前、作業途中、作業後。
基本的にはお客様の意向に沿うように
していますが
木々の元々の形によっては工夫しながら
最善を尽くしています。
簡単そうに見えて意外と整えるのが難しい作業。
どんな作業でもそうですが、仕上げという括りがある作業は最後が肝心。
こだわり過ぎても終わりの見えない作業なので
お客様とよく話しながら仕上げさせていただいております。
こんな作業もしておりますので
お気軽にご連絡ください!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
ケ〇ヒャー掃除機の修理
2023/10/25

こんにちはおおたです。
今回は、当店で永年(2008年開店から)使っていた
業務用〇ルヒャーの掃除機、
カッコよく言うとバキュームクリーナー。
コイツが少し前に壊れました。
ケル〇ャー製品はいままでに多数こわれてきました。
ウェットバキュームクリーナー・高圧洗浄機・リンサー・
スチームクリーナー、、、
まあ、電源入らずということなので例によって店長が修理見積もりを
とりました。
〇万〇千円!!
こりゃキツイ! 本体くらいするぅー!
と、いうことで何で壊れてるのか見てみようと分解します。
・ヒューズ溶断なし!
・コンデンサーパンクなし!
・スイッチ導通よし!
、、、なんで?
ああ、そうか。基本中の基本を忘れてた。
コンセントのプラグを短絡させ、プラグじゃない方で導通を確認。
、、、はい断線。
延長コード置き場にあった延長コード1本を犠牲にして切断。
平ギボシ(こんなんでいいの?)を圧着して差し込みます。
コンセントを挿して実験 ~ はいオッケー。
最近、業務用の掃除機の吸引力を体感していなかったので、
ものすごく強力に吸い込んでる気がする。
とにかく見積もりどおりの金額が助かり、メデタシメデタシ。
取扱説明書に書いてある通り、本体を分解したり、
自力で修理したりすることは絶対にやめときましょう!
事故や火災に至る場合があります。
当店でも、ほとんどの白物家電の修理等はいたしかねまして
メーカー修理をおすすめしています。
悪しからずご了承ください。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
バスクリーニング作業
2023/10/23

皆さま、こんにちは!
青木です。
朝晩の寒暖差が大きい季節になってきましたね~。
紅葉がたのしみになる一方
体には負担がかかるようなので
気をつけて過ごしていきましょ~う♪
さて、本日ご紹介する作業は
お久しぶりのバスクリーニング作業です。
今回のバスクリーニングは、腕によりをかけ
クリーニングさせていただきました。
なぜなら、汚れが強いのもありましたが
洗面やキッチンなど、リフォームのご予定
とのことでしたからです。
お客さまもとても喜んでくださり
私自身もとてもうれしかったです。
そして、皆さま、そろそろ
年末のお掃除の時期では
ございませんか~?
日々、がんばっているご褒美に
バスクリーニングおすすめです!
お見積りは無料です。
ベンリー調布駅店へお問い合わせ
お待ちしておりま~す☆彡

- 0120-353-886
- 042-490-6064
給湯器の取り付け
2023/10/18
こんにちはおおたです。
今回は、先日から乗り込んでいるフルスケルトンの現場にて。
以前お伝えした給湯器設置の準備の続編です。
この給湯器は20号という大きさで、追い焚きがついている
セミオートの機械です。
最近はコロナ禍のころのように給湯器や温水洗浄便座が入手
しづらいということもなくなってきました。
(金額はどんどん上がってるけど、、、)
左から追い焚きの往復・ガス・給水・出湯という順番の
機械のようです。
以前とりはずした時、設置予定の給湯器の図面とにらめっこし
全ての接続位置に配管類はきりまわしておきました。
今回は、カベに設置したらパイプを接続していくのみです。
しかも今回は、ガスだけはガス会社さんがむすんでくれるという
楽々な作業(といっても10分程度しか短縮されないけど)。
この物件は雨漏りの常習犯なので、既存のビス穴をできる限り
使用して新規に穴を開けないように本体を取り付けし、配管を
どんどん接続し、保護のためのテープを巻きます。
あっというまでした。残すはキッチン・UBのリモコンのみ。
これから冬に向けて給湯器にも負荷がかかることが多いです。
この季節で、湯温が不安定・音が大きくなったなどの不具合が
あれば、いまのうちに交換しておいた方がいいです。
壊れてからでいいや、と思っていると相見積・グレードの選定・
などの時間がとれず、結局はより高いお金を払うはめになって
しまう場合があります。
給湯器の交換もぜひベンリーへ。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
網戸張り替え作業
2023/10/13

こんにちは!!杉崎です!!
少しずつ寒さが増してきましたね。
今年も気づけばあと少し。
駆け抜けていきたいですね。
本日ご紹介する作業は
網戸張り替え作業です!
過去に調布の商工祭りなどで実演をしていたこともあるそうで(私はやったことない)
工程としては既存の網を外し
網戸枠を清掃。
その後新しい網を張っていくんですが
慣れていないと意外と難しいんですよ。
最初私も研修でやったとき簡単だと思っていたんですが
やってみると真っ直ぐ、たわみなく、突っ張りすぎず、いい塩梅に仕上げなければなりません。
写真の様にスペースがあればお客様宅で張り替える事も可能です。
今は動画サイト等でやり方を調べればすぐ出てきますので是非一度ご自分でやってみてください。
うまく張れればそれでよし、もしダメなら是非ベンリー調布駅店にご連絡ください!

- 0120-353-886
- 042-490-6064
汚水ポンプとまっちゃった
2023/10/11

こんにちはおおたです。
今回は、汚水ポンプ故障です。
雑居ビルの地下1階に水がたまって床下浸水。
もう間もなく床上浸水という状況でした。
はじめは「漏水か雨漏りで地下に水が溜まり出した。
なんとかしてほしい」というご依頼でした。
なんだろ、どんな状況なんだ、、、?
と、行って到着するやいなや、、、
ああ、コレ排水ですよ。と即答。
お施主様は、「え、そうなの?」という反応。
まずは排水するポンプのマンホールとポンプの
制御盤を探します。
すると鉄扉の中にありました。
まずは仮設排水ポンプでたまった汚水を地上に排出し、
水位3cmとなったポンプ室の中に入ります。
おそらく、ポンプが生理用品とかゴミを噛んで
まわらなくなってるんだろ。と推測。
ん?電源が来ていない、、、
スイッチ類のランプすら点いていない、、、
ブレーカー一次側にも来ていない、、、
動力電源の主幹ブレーカーみたいのがあるのかな?
ビル内を探すと、、、
ありました!
原因も発見しました!
ポンプに電源がいかないようにしてありました!
そりゃあふれるだろ、、、
メーターの二次側が引っこ抜いてあります。
この電源がポンプの制御盤にいっていることを確定させ、
メーターのテプラを無視して電線を接続します。
もちろん事前にメガーで絶縁抵抗を計測して、テプラにある
ような漏電の値を計測すると、確かに少し絶縁は悪いけど
使ってはいけないような値ではありませんでした。
ポンプ室に戻ってブレーカーを上げてみると、、、
ゴォー!!じゅるじゅるじゅるー!
良好に排水はじまりました!!
マンホール上にたまった水位がみるみる下がっていき、
マンホールの鉄蓋を開けられるまでに。
よっしゃ、マンホール開けて窯場まで確認だ!
少しすると、あれ、水位さがらなくなったぞ。
電流値もさっきより下がっています。
なんで?何か噛んだか?詰まったか?
結線を逆相につなぎかえて、ポンプを逆回転させたりしても
ダメです、、、
相当長期間止められていたから沈殿物やゴミがカチカチに
なっていて、ポンプのカッターでは文字通り刃がたたなくて
とまっちゃったのかな?
何度も何度も正回転・逆回転を試すも、もはやムリ。
うーん、ザンネン。いいところまでいってたのに。
と、いうことで次回はバキュームカーで汚水をくみ取って
ポンプ・槽・窯場の洗浄をするしかないな、、、
と、いうことで今日はここまで。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
スズメバチ駆除作業
2023/10/06

こんにちは!!杉崎です!!
少しづつ暑さが和らいできたなと思えばもう10月
2023年も終わりに近づいておりますね。
本日ご紹介する作業は
スズメバチ駆除作業です!!
写真を見ていただければわかるように
まあまあでかい巣でしたね。
アシナガ蜂ぐらいであれば防護服は着用せず
そのまま突撃するんですが
相手がスズメバチとなるとそうも言ってられません。
2人で防護服着用後、隙間がないかなどしっかり確認後突撃。
基本的に蜂が出入りする穴があるのでそこめがけて一斉に噴射。
羽音がすさまじく、何回も聞きたくなる音ではありません。
綺麗に巣も取れて作業完了。
スズメバチ駆除は自分でできるかもと思っても手を付けないことを心からおすすめいたします。
こんな作業もやっているのでお気軽にご連絡ください!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064