給湯器交換のための配管
2023/09/27

こんにちはおおたです。
今回は、給湯器を交換するにあたり、宅内の給排水を全て引き換えます。
いや、ちょっと表現が違いますね。フルスケルトンにして、給排水を全て
更新するにあたっての、給湯器の部分に着目してみましょう、という感じ。
屋外側の写真は既存の配管。
屋内の方は更新が終わった状態です。
ガスの貫通部はそのまま再利用。
給水、給湯、追い焚きの配管は宅内の全てを引き換えます。
せっかくスケルトンにして全部引き換えることができる機会ですので、全部やりかえ。
いままで何度もご紹介してきたお湯の銅管の腐食、漏水リスクをほぼゼロに。
ここまでスケルトンにしてのリフォーム・リノベーションまではいかないまでも、
フルリフォームレベルまでする際は絶対にお湯管だけでも引き換えをした
方がいいですよ。
しかも、リフォームでいろいろ振動などが加わった古い銅管接続部のハンダが
はがれたり、発生している緑青の穴が拡大したりする可能性も高まります。
工事業者側から先にオススメ・見積してても、費用のかかること・目に
見えなくなるところですので、削られることも多いです。
で、工事直後や短期間で漏水事故が発生することもまれに。
いくら工事前に説明してても、毎度同じ
「手抜き工事のせい」「わざとやった」「腕がわるい」
いわれのない濡れ衣も多いです。
お互いにいやな思いになっちゃうので、リスク回避のためのご提案は、
ぜひご用命いただけましたらさいわいです。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!

- 0120-353-886
- 042-490-6064
トイレ換気扇交換作業
2023/09/21

こんにちは!!杉崎です!!
夏も終わりが近づいてきましたが
相変わらず暑い日が続いておりますね。
気合いを入れて日々生き抜いております。
本日からご紹介する作業は
トイレ換気扇交換作業です!
トイレの換気扇や浴室の換気扇の掃除を定期的にしていても異音がする事ありませんか?
そんな時は換気扇の劣化によるモーターの異音や、ダクトがしっかりついていないなどの原因が考えられます。
今回は前者の劣化による異音。
この換気扇の交換、たまに大変な時がありまして
写真1枚目の様に取り付けられていれば大したことないのですが
写真2枚目開口部の石膏ボードの上に換気扇が取り付けられている時があります。
大変です。今度その作業があったらまた日記にて紹介させていただきます。
ダクトを換気扇にしっかり取り付けその後垂木に固定。
3枚目の様にしっかり吸い込みも確認して作業完了!
こんな作業もしておりますので是非お問い合わせください!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
マンションの漏水
2023/09/20

こんにちはおおたです。
今回は”いつもの”漏水修理です。
この不具合は、いつも下階の天井から水がでてきて発覚します。
まずは、原因である上階の同じような位置を確認から。
すると、給湯器・洗面台・洗濯機・ユニットバス。
台所・トイレ以外はすべて集結しています。
「まあ、これのうちのどれか。しかもいつものお湯管だろ」
とアタリをつけて調査開始。
お湯をつかっていないタイプの洗濯機水栓なので、まずは
こちらは除外。
お湯管が通っている部分にしぼります。
何とか床下(スラブ)が見られるところは、、、
洗面台の下からかな?、、、
開けてみると、不幸中のさいわいでフローリングは開口
されていて、スラブが見えます。
「あー、スラブ上が濡れていますね。お湯管も見える」
給湯器の止水栓を止めていたのを少し開くと、
あー、出てきた出てきた。お湯管ね。
その不具合部分だけ切りとばして補修するか、お湯管を
全て引き換えるかをご予算と今後のリスクの天秤にかけます。
通常の保険でこの工事はまかなえません。
保険は下階の被害を原状回復・補償するものがほとんど。
リスクとは、既存のお湯管である銅管を残しておくと、
今回と同じ症状が他で発生する時期で、同じ事故が近々
発生する可能性があるということ。
今回は、世帯内のお湯管を全て引き換えることとなりました。
ある程度露出で良いとのことで1日で全て引き換えです。
(壁クロス・床クッションフロアを除く)
銅管が走っている床下・ユニットバスの壁などを開口していって
じゃんじゃん銅管を樹脂管に引き替えていきます。
漏水試験が良好であれば、、、
ハイ、完了!
あとは床と壁などを復旧してオシマイ。
漏水が発生したらすぐにお問い合わせください。
なんとかするのがベンリーです!!
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
室内ドア丁番交換作業
2023/09/15

こんにちは!!杉崎です!!
まだまだ暑い日が続いておりますので
みなさん熱中症にはお気をつけて。
本日ご紹介する作業は
室内ドアの丁番交換作業です!
1枚目の写真の様に完全に破損しております。
お客様曰くいきなり外れたとのこと。
怪我などせずに本当によかったです。
この扉、実はかなり重く作業は2名での作業となりました。
下手なことせずに元々ついていた丁番をよく観察。
少し形は違いますが後継品なのでついていたように取り付ければ作業完了。
他の室内ドアも少し調整部分が緩んでいたり、固定ビス自体が緩んでいたりしていたのでサービスで締め直しちゃいました。
みなさんもなにか異変を感じたら是非
ベンリー調布駅店にご連絡下さい!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
ブレーカーの交換
2023/09/13

こんにちはおおたです。
今回はブレーカーの交換です。
リフォームで古くなった分電盤をまるごと交換です。
古くなったとはいっても写真のとおり、型は新しいです。
新旧で何が違うのかって?
プラスチック部分が黄ばんでいます。
うーん。あまり交換する必要があるようなないような、、、
とはいえ、ご要望のとおり新品交換させていただきます。
各子ブレーカーに接続されている電線に印をつけて
交換後にも同じ位置になるように再接続です。
まあ、もちろん作業の注意点はいろいろあるんですが、
ここではあまり詳しく書かないようにします。
分電盤(俗にいうブレーカー)を交換されたい方は
ぜひお問い合わせください。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
エアコン水漏れ修理
2023/09/08

こんにちは!!杉崎です!!
台風が接近しているとのことなので
みなさんお気をつけてください。
そんな中本日ご紹介する作業は
今年の夏大流行といっても過言では
ないでしょう。
エアコンの水漏れです。
ドレンホースや室内機のドレンパンの汚れが溜まり
上手く排水できずに漏れてしまう事が主な
原因ですが
今回はまったく別の原因です。
室内にドレンホースがある場合
必ず断熱材を使用しなければなりません。
そうしないと結露で水がどんどん溜まります。
最終的には当たり前ですが水が漏れてきます。
この様なケースは稀ですが、、、
こんな事にも対応可能ですので
是非是非ご連絡ください!!

- 0120-353-886
- 042-490-6064
洗面化粧台の交換
2023/09/06

こんにちはおおたです。
今回は洗面化粧台の交換です。
洗面の水栓のお湯側だけ出せない。固くて動かない。
というところからでした。
既存品もいわゆるシャワータイプのサーモ水栓が
ついていましたが、たしかに固くてお湯が出せません。
どうしたものかと悩みましたが、もはや水栓を交換した
ほうが早いということで見積もりをしましたが、
洗面用水栓って、なぜなのか高いんです。
流通量が少ないからなのかわかりませんが、、、
キャビネット・洗面化粧台ごと交換の見積もりを
作ってみてご提案したところ、そんな差であればまるごと
交換しちゃって、ということになりました。
以前もお伝えしたかと思いますが、私の自宅の洗面水栓が
水漏れ故障したときに、洗面台のセットを買って水栓のみ
使って、本体は新品のまま捨てたということもありました。
(忙しくて面倒だったので、、、)
で、今回の交換はというと普通です。
既存品を取り外し、新品を取り付けるだけ。
カンタンですね。
何の問題もなければ2時間程度でおわります。
ぜひお宅でもご一考ください。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
落下防止ネット設置作業
2023/09/04

皆さま、こんにちは!
青木です。
今週は雨予報ですね~。
まだまだ、暑さと湿度が高い1週間に
なりそうですので、お身体大切にお過ごしください♪
さて、本日ご紹介する作業は
落下防止ネットの設置作業です。
こちらは、店長お手製です!
創意工夫を凝らし設置いたしました。
こちらの作業によらず、無料お見積りの際に
お客さまのご要望やご予算に応じて
対応いたします。
お困りの際には、ぜひ1度
ベンリー調布駅店に
お問い合わせください!!
お待ちしておりま~す☆彡


- 0120-353-886
- 042-490-6064
天井埋込照明交換作業
2023/09/01

こんにちは!!杉崎です!!
今年の夏は暑いななんて思っていたら
あっという間に9月突入。
今年もあと数か月ですね。
本日ご紹介する作業は
天井埋込照明交換作業です!!
大変そうですが意外と簡単。
既存照明の電球を外すと天井内側に引っ掛かるようにツメがあるので
それをまず外し、照明器具を下に引っ張るとすぽっと抜けます。
そしたら接続されている配線を引き抜き、新しい照明に接続。
外した時と同じように天井内側にツメを引っ掛けて作業完了。
照明1個からでももちろん作業させていただきます。
LEDの照明に交換したい、手すりを付けたい、ドアの調子が悪い等、リフォームまでは
いかないけどちょっと不便だなっと思うことがありましたら
是非ご連絡ください!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
換気扇のダクトがつながっていない
2023/08/30

こんにちはおおたです。
今回はダクト換気扇のダクトがつながっていない不具合です。
換気扇を長時間回し続けていてもジメジメが解消されない。
マンション共用廊下の排気口からも風が出てくる様子もない。
なんとかなりませんか?
ということで拝見してみましょう。
拝見しました。
つながってないです。
ダクトが。
はずれちゃったという状況には見えず。
つながなかった。
or つなぐのを忘れた。
のようにお見受けいたします。
ユニットバスの湿気、トイレ内の臭気はすべて
天井裏に送られて、天井裏と壁の中に充満したのち、、
分電盤の穴とかコンセントのスキマから部屋内に送気
されています。
こりゃージメジメだわ。
ということでダクトを再接続したのち実験。
共用廊下上部の排気口からはビュービューと風が
吹き出してくるようになりました。
これでひと安心。
しばらく使ってみてください。
たぶん解消されているはずです!
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
空室クリーニング作業
2023/08/28

皆さま、こんにちは~♪青木です。
お元気でお過ごしでしょうか~。
8月も後半になり、少しずつ日暮れが早くなってきて
暦の上では秋のようですが
残暑厳しいですね...
疲れもでてくる時期ですので
早めの休養を取りつつ、美味しいものをいただいて
乗り切りましょ~う!!
さて、本日ご紹介する作業は
空室クリーニング作業です。
どこをどこまで、どの位など
無料お見積りの際にご相談いただき
お客さまに合わせたクリーニングを
させていただいております。
水廻りやキッチンはもちろんのこと
写真のような、シューズボックス・納戸・洗濯パンも
クリーニングいたします。
お見積りは無料です。
どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいませ♪
スタッフ一同、お待ちしております!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
便器交換作業
2023/08/25

こんにちは!!杉崎です!!
本日ご紹介する作業は
便器の交換作業です!!
1枚目の写真は既存の便器を外した
写真になります。
まずやるべき事、止水栓を閉めましょう。
うっかり忘れて取り外し始めると洪水に
なってしまうので。
止水栓を止めたらロータンクと便器に
残っている水を空にしていきます。
その後ロータンクとウォシュレット等を
外し、便器を固定しているぶっといビスを
外して取り外しは完了。
排水部分を塞ぎながら作業しないと臭いに
やられます。
その後位置決めを正確に確認しながら
取り付けていきます。
最近の便器は比較的簡単に取り付けられるので
こちらとしてはとても助かる、、。
こんな作業もしておりますので
なにか気になることがありましたらお気軽にご連絡ください!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
ワントラップのカバー工法
2023/08/23

こんにちはおおたです。
ワントラップってご存知ですか?
排水まわりに用いられるもので、封水をためて害虫や臭気が
上がってこないようにするためのものです。
洗面台の下にあるU字型のものや、キッチンのシンクに
ついているあのトラップの一種です。
お椀を逆さにした形のものなので”ワン”トラップ。
トップの写真はワントラップ”だったもの”です。
サビで鋳鉄製のワンが固着して排水はうまくできないわ
チョウバエはどんどん発生するわ、の困ったヤツです。
全然機能していません。
さて、コレの対処法としましては、周辺のコンクリートを
ハツり、排水管からトラップごと切断して交換。埋め戻し。
これが通常の交換作業となります。
が、今回はRC造のテナントつきマンションの2階共用トイレ
の床に設置してあるもの。
これを上記のようにやろうとすると下階のテナントの天井を
開口するか点検口を作成するかをはじめ、防水もあわせて
考えねばなりません。
要は、超オオゴト、、、
では、他に手はないかというと、ないことはありません。
既存が100のトラップなので、75のトラップがスッポリ
おさまります。
内部にスッポリ収まってくれれば、元の100のトラップは
はじめから防水を巻いてあり、本体は水を通さないものである
ことから、既存の外周をいじめずに内部に塩ビのパイプを差し
モルタルつめて75の新規を差し込めばちゃんと機能します。
万が一もれていたって、既存の内側で水が収まってくれれば
最終的には排水されていきます。
デワ、やっていきましょう。
まずは既存のワンをはずすため、ワンまわりのサビというサビを
ホジホジとほじくりまくります。
ほじって削り、サビをつまんで除去、掃除機で吸い取り、を
しつこく繰り返します。
もういけるかな?のレベルでバールでこじってワンが動かないか
試します。
ま っ た く う ご か ん 、、、
はじめにもどる。を繰り返します。
だんだんいやになってきて、振動を与えるか、ということで
ワンの脳天にタガネあててハンマーで叩きます。
「あ、貫通、、、」
サビの積層となったワンに穴があきます。
、、、ならば、あとはワンを壊しとっちゃお。
で、ちぎったりほじったりねじったりしてワンだったモノを
無くせたら、サビ転換材レ〇バスプレーをぶっかけます。
これでどんどん進行する赤サビを物質的に安定して進行しない
黒サビに転換させます。
あとはVU40の塩ビを差して高さを調整し切断。
モルタルを練って詰め込んでいきます。
最後に塩ビのり塗って、75トラップを差してあふれた
モルタルを仕上げて完成!
、、、文字にするとタイヘンですが、通常の新品交換を
するよりもずっとマシでした。
貫通穴が開いたところからチョウバエもじゃんじゃん出て
くるので排水管に詰め物したりしてやりづらいし、、、
とにかく腰がいたいし、、、
でも、オオゴトでない方法で治せてよかった。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
お庭の草取り、剪定作業
2023/08/21

皆さま、こんにちは!
残暑厳しい日が続きますが、引き続き熱中症に
気をつけて過ごしていきましょう!!
なんとか、元気な青木です。
さて、本日ご紹介する作業は
夏といえばの!草取り・剪定作業です。
今年は特に、酷暑続きですので
本当に、無理せず私たちベンリー調布駅店に
お電話ください!!
お見積書は無料です。
困ったな~、と思ったら
ベンリー調布駅店にお電話してみてください。
一緒に、お困りごとを解決させてください♪
お問い合わせお待ちしておりま~す!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
洗濯水栓金具パッキン交換作業
2023/08/17

こんにちは!!杉崎です!
ここ最近暑いのもありますが
台風の影響もありゲリラ豪雨みたいな日がたまにありますね。
そんな日々の中今回ご紹介する作業は
洗濯機水栓金具のパッキン交換です。
みなさんの洗濯機水栓、ポタポタ水が
垂れていたりしませんか?
意外と気にしない所なので見落としがちですが
洗濯機水栓の下など気にしてみてください。
水滴が落ちている後があったら漏れている証拠。
今回はパッキンはパッキンでも写真2枚目のコマパッキンと三角パッキンの交換。
パッキンが劣化していると指で触った所が真っ黒になります。
パッキンの交換は勿論、水栓金具まるごと交換するよりも金額的に安いです。
しかし、1箇所パッキンを交換した後他の所に皺寄せがいき漏れ出すケースもあるので
私はまるごと交換をおすすめしています。
パッキン交換単体は安価でも回数を重ねれば勿論金額はあがりますからね。
こんな作業もしているので、気になることがありましたらお気軽にご連絡ください!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
モニターホンの設置
2023/08/16

こんにちはおおたです。
今回はモニターホンの取り付けです。
現在は受話器がついていて、モニターがついたインターホンに
交換をご希望です。
防犯にも一役かう一品です。
いままでは呼び出しベルほどではありませんが、インターホンを
押されたらかならず出ないと誰が訪問してきたかは全くわからず
という状況でした。
今の時代はこのモニターホン。
ボタンを押せば屋外の様子が映し出され、どんな人が訪問して
きたのか一目瞭然。
居留守を決め込むことも可能です。
まあ、居留守がいいのか悪いのかは別としてですが、
昨今の社会情勢や犯罪の発生件数を考えると、自身に降りかかる
トラブルは少しでも可能性は減らしたいですよね。
時代はモニター付きインターホン!
機能もピンキリとなっています。
一人暮らしのご自宅はもちろんのこと、ご家族の安全やご実家の
不安を減らすのにも役立ちます。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
越境している笹の剪定作業
2023/08/14

皆さま、こんにちは!
夏休みを満喫中な方も、日々がんばっている方も
お疲れさまです!!
元気ハツラツ 青木です。
さて、本日ご紹介する作業は
越境している笹の剪定作業です。
笹の花は、稲穂が開いたときのような
地味な花を咲かせるそうです。
そして、その花は数十年に1度しか咲かないとのことです。
一説によると、花の周期は60年~120年に1度なんだとか。
もし、見られたらラッキーですね♪
それから、笹は、どんどん地下茎を伸ばして
広がっていく、生命力の強い植物です。
ですので、地下茎が広がりすぎないように
注意が必要ですね。
とても成長が早い植物ですので、お困りの際には
ベンリー調布駅店にご相談くださいませ!
お問い合わせお待ちしております♪


- 0120-353-886
- 042-490-6064
埋め込み型エアコンクリーニング
2023/08/11

こんにちは!!杉崎です!!
いやー、暑い。暑すぎる。
そんな中エアコンから嫌な臭いがしたら
たまらなく嫌ですよね。
今回ご紹介する作業は
埋め込み型エアコンクリーニングです。
今回は二方向にでるタイプ。
パッと見ると通常のエアコンより大変そうですよね。おっしゃる通り大変です。
ただ!分解の作業が終わってしまえば養生自体はノーマルエアコンより楽かもしれません。
2枚目の写真のように覆い被せての洗浄になります。
洗浄が終わった後はブロワーで残った水分を吹き飛ばし、拭きあげて本体の洗浄は完了。
分解したパーツも勿論しっかりと綺麗に仕上げます。
今回の様な長方形の埋め込み型エアコンだけでなく
よくある正方形の埋め込み型エアコン(天カセ)のクリーニングも可能ですので
事務所やオフィスで何年もエアコンクリーニングしていない方がいらっしゃいましたら
是非、ベンリー調布駅店にお気軽にご連絡ください!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
近隣商店会の夕市夏祭り
2023/08/09

こんにちはおおたです。
今回も作業の報告ではございません。
期待されていた方はごめんなさい。
当店加盟の小島商栄会の隣接商店会である調布銀座商栄会。
いつもお互いの夏祭りに出店しあっています。
コロナ禍あけの久しぶりですが、いつもの生ビール販売。
調布銀座の一角をお借りしての出店です。
すみっこのほうに邪魔にならないように陣取らないとなりません。
この夕市では、名物のサンバ隊が練り歩くんです。
そりゃもうただでさえ来場者でごった返しているところに
数十人のサンバ隊が通ります。
いやおうなしに盛り上がりますよね!
で、本業のビール販売ですが、飛ぶように売れます。
用意した20リッターの生樽をじゃんじゃん交換。
酒屋さんに追加で持ってきてもらったり、サーバーに
氷をガンガン補充したり、身内で半分は飲んじゃってる
んじゃねーか?というくらい飲んじゃったり、、、
サンバ隊が帰るころにあわせてちょうど完売。
一本締めで閉店です。
その後は調布銀座商栄会加盟店のいつもの店へ移動し、
再び打ち上げと称して飲み始める。
どんだけ飲むんだ、、、
某都議会議員さんは後ろ向いててもらって記念撮影。
選挙の時期になってHPから写真を消すのがめんどいので。
夕方からの祭りなのに、もうグッタリ、、、
でも、その先の商店会さんにもアイサツに行かないと、と
さらに「百店街」へと向かうのでした、、、
(来場者の人物特定できないような写真を選択配慮しております)


- 0120-353-886
- 042-490-6064
洗面台のクリーニング作業
2023/08/07

皆さま、こんにちは~♪ 青木です。
今週は、天気が不安定になりそうですね~。
急な雨にご注意ください!
さて、本日ご紹介する作業は
洗面台のクリーニング作業です。
毎日使うところですので、きれいだと
気持ちが良いですよね~♪
毎日、頻繫に使うところなので
水あかがどうしてもついてしまいます。
そして、以外とくすんでいる場合もあります。
心理的に、きれいだと、きれいを保とうと
心がけてみたりしますが、だんだん汚れていくと
今度にしましょ~う、ということが
増えていくように思います。
そのような時は、汚れはためずに
ベンリー調布駅店にお電話ください!!
お掃除は、ベンリー調布駅店に任せて
有意義なお時間をお過ごしくださ~い♪
お電話お待ちしております☆彡


- 0120-353-886
- 042-490-6064