photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリー調布駅店 店舗日記TOP

エアコンクリーニング

0

2024/05/10

こんにちは!!杉崎です!!


暑くなったら少し肌寒くなったりよくわからない気候に参っております。


今回ご紹介する作業は


遂にこの季節がやってまいりました。


エアコンクリーニング作業です。


写真は作業前、後の写真。


ここまで差があると凄く気持ちがいいですね。


エアコンクリーニングで1番ヒヤヒヤする所は


水が漏れるでもなく、なんといってもルーバー(風を上下させる所)を取り外す時。


新しい物であれば比較的柔軟性があるのですんなり取り外せますが


年数が経っていると硬くなっている確率大。


そうなるとしならせて取り外そうとするとパキッと、、、いくことがあります。


ですので状況を見て、お客様と相談しながら作業させていただくことが稀にあります。


この時期エアコンクリーニングのご依頼や草取りのご依頼が増えてきますので


お急ぎの方は早めのご予約おすすめいたします。


夏場の作業は是非ベンリー調布駅店まで。


よろしくお願いいたします!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

都内管理会社さま各位

0

2024/05/08

こんにちはおおたです。



今回は、何かの作業のご紹介ではなく少し違うお話を。


最近、都内のさまざまな管理会社さまからのお問い合わせを


いただいております。


写真のような電気・ガス・水道だけでなく、大工仕事・


内装工事をはじめ、宅内の網戸・サッシ・蝶番・ガラス・



共用部の修繕、枝切りや剪定・除草、ハウスクリーニング・


雨どい清掃、空き家のメンテナンスなど、、、


本当になんでもござれ。


ここへ来て本当に急増しておりまして、うれしい悲鳴をあげて


います。


おかげさまで多摩地区全域から都内(主に西の方ですが、、、)


全域をかけずりまわっています。


管理会社さまにおかれましては、お気軽にご相談ください。


細かくて安い仕事だと対応をいやがることもございません。


それが功を奏してのお問い合わせ増なのかも。




お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!


お待ちしてまーす!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

お庭の草取り作業

0

2024/05/06

皆さま、こんにちは!



お元気でお過ごしでしょうか~?



蒸し暑さに負けず、笑顔で過ごして



いこうと思っている、青木です。



熱中症に気をつけていきましょう♪




さて、本日ご紹介する作業は




お庭の草取り作業です。



草たちの成長がめまぐるしく



私たちの方が、追いついていけないですよね~。



まだ、体が暑さにも慣れていないですし



何よりも、草を取る姿勢がキツイ!!



無理は、本当に禁物です。



体が1番☆彡



迷わず、お問合せくださいませ!




お見積りは無料です。



お問い合わせお待ちしておりま~す☆彡


 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

キッチン水栓金具交換作業

0

2024/05/03

こんにちは!!杉崎です!


ここ最近弊社に新しい仲間が集ってくれまして


活気が増しているベンリー調布駅店でございます。


そんな中ご紹介する作業は


キッチン水栓金具の交換です。


何度もやってきている作業ですが


しっかりと水漏れなく、新しいピカピカの


水栓金具を取り付けた時のお客様の反応が


個人的にたまらないですね。


写真のように既存のキッチン水栓も


新品のキッチン水栓も大きめです。


だからといって施工方法が変わる事はありませんが


水栓金具が大きい分、シンクとの締め付けを気持ち強めに締めています。


でないとキッチン水栓が大きい分ぐらついてしまう可能性が高いので。


しかしなにより1番大切なのはシンク下の配管接合部。


しっかりモンキーを使い締めてあげます。


水漏れは先延ばしにすると良いことがありませんので


何か気になる所がありましたらお気軽にご連絡ください!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

トイレロータンクの給水不良等

0

2024/05/01

こんにちはおおたです。



今回は、トイレロータンク内部の部品の交換修理です。


写真のロータンク内部部品ですが、やや新しい型と


なっています。


これ以前のものですと、白くて丸い浮き玉がついていたり


が主流でした。


このくらいの年式のもので不具合が起きるのは、


ほぼ一択で、ダイヤフラムというゴムの膜の劣化により


ジュージュー・ジュルジュル音がして、正常に


給水ができなくなる症状です。


通常ですと、そのダイヤフラム部を交換すればまた


しばらく使用できますが、今回の賃貸物件では管理会社


さまの意向で他にも不具合ではじめるかもしれないので


くっついている部品もまるごと替えちゃって、


と、なりました。


排水弁のほうは、くっついていない部品のほうなので


今回は見送り。


交換自体はカンタンなものですので、さっと交換し


作業は終了となりました。


ご予算に応じて予防整備なども大事ですよね。


賃貸でご入居後に、アレがだめになったコレが悪くなった


となると面倒ですものね。




お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!


お待ちしてまーす!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

エアコン取付け作業

0

2024/04/29

皆さま、こんにちは!



急に6月頃の気温になって



体が追いついていかない、青木です。



熱中症にも気をつけてお過ごしくださ~い!




さて、本日ご紹介する作業は



エアコンの取付け作業です。



皆さまは、エアコンの準備は



整っていますか?



いざ使おうとしたとき、困らないよう



試運転しておきましょう!!



本格的な暑さになりますと



取付け工事業者さんの予約が



取りにくくなる可能性もあります。



早めのご準備を!



お見積りは無料です。



お問い合わせお待ちしておりま~す☆彡


 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

洗濯水栓交換作業

0

2024/04/26

こんにちは!!杉崎です!!


急に暑くなってきましたね。


この時期になると草取りやエアコンクリーニングのご依頼が増えてきますので


お早めのご予約おすすめいたします。


本日ご紹介する作業は


洗濯水栓交換作業です!


前文とは関係ありませんが、、、


最近の洗濯水栓は写真2枚目の様なのが


多いですね。


洗濯機の給水ホースの取り外しが簡単にできる優れもの。


もちろん中には1枚目の洗濯水栓をお使いの方もいるでしょう。


しかし1枚目の洗濯水栓は給水ホースを取り外して、また取り付けようと思ったら


あれ?水がポタポタなんてこと多いんじゃないでしょうか。


ネジで締め込みすぎたり、締めすぎなかったり、バランスが少し難しいかもしれません。


この洗濯水栓金具交換のみからでも承っておりますので


是非お気軽にご連絡ください!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

浴室水栓のパッキン交換

0

2024/04/24

こんにちはおおたです。



 今回は、浴室水栓のパッキン交換です。


カタチ的には、壁付浴室ツーハンドルシャワー水栓、


となりますかね。


この水栓は偏芯管(水栓とカベをつないでる管)に


止水機能がありませんので、宅内のバルブをメーターで


止めます。


で、じゃんじゃん分解していってパッキンを交換して


いきます。


 写真では新旧入り乱れてなのでとてもたくさんに見えます。


ここまで交換すると、止水不良とハンドル下から漏れてくる


漏水はとまります。


これ以外にも、カランの根元から出てくる症状ではパイプ


パッキン、シャワーカラン切替部の切替不良には水栓ケレップ、


切替レバー部からの漏水にもパッキンはあります。


ひとつの水栓にもたくさん使われていますね。


ただ、パッキンでは漏水が止まらない機種もあります。


カートリッジバルブが使われているとパッキン交換では


治りませんし、費用ももっとかかります。


場合によっては写真からでもお見積りすることが可能な


ことがございますので、まずはかんたんお見積りから


症状をご連絡ください。






お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!


お待ちしてまーす!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

コニファー剪定作業

0

2024/04/22

皆さま、こんにちは!



青木です。



新生活は、いかがですか?



もうすぐゴールデンウィークですね♪



ベンリー調布駅店は、休まず営業しています!





さて、本日ご紹介する作業は



コニファーの剪定作業です。



高さもあり、横にも広がってきてしまうと



ご自身での剪定は難しくなりますよね。



いろいろな道具も必要になりますし...



困ったな~.....



そう思ったら、まずベンリー調布駅店へ



お問い合わせをしてみてください!!



皆さまの困ったな~



を、解決させてくださ~い♪



お見積りは無料です。



お問い合わせお待ちしております☆彡



 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

解体前作業

0

2024/04/18

こんにちは!!杉崎です!!


変な気候が続いておりますが寒さがなくなり


普通に暑いですね。


本日ご紹介する作業は


解体前作業となります。


まず1枚目の写真は業務用エアコン(天カセ)


を取り外した写真です。


この天カセを外すのはクリーニングする時の手順とほぼ同じなので楽々出来たのですが


室外機が置いてある場所に難あり。


写真2枚目の様に壁面に取り付けられております。


手前にある黒いフェンスの強度はもちろん強くないので注意しながら下さなければなりません。


スペースが少なく、古い室外機はかなりの重量。


2日間筋肉痛になりました。


そして3枚目はシンクや業務用冷蔵庫を搬出した後の写真となっております。


この様な作業をまとめて行うことが出来るのがベンリーの強みだと思っております。


なにか気になることがありましたらお気軽にお問い合わせ下さい!


よろしくお願いいたします!


 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

かまちのリペア

0

2024/04/17

こんにちはおおたです。



今回は、かまちのリペアです。


なんのこっちゃという方も多いと思います。


かまちとは玄関の上がるところについているアレ。


漢字では


あまり書くこともありませんよね。


リペアとはなんでしょう?


そのままです。


英語ではRepair。補修です。


このリペアという技術は建築業界では、内外装の


引渡前に施工される作業がメインです。


新築や改築時にキズがついてしまった部分を修理


してキレイにしてお施主様に引き渡します。


キズの大小・状況によって施工方法が変わりますが


下地処理をして樹脂を溶かし入れて、調色して


周囲の色となじませます。


さらに、その部分が木目となると木目を描いていきます。


すると、まったくわからなくなります。


キズがあった部分の部品など、まるごと交換など


すると費用も日数もかかり、莫大な金額がかかるところ、


そこまで費用もかからずになにごともなかったかのように


もとどおり。


木製・金属製・樹脂製、、、


さまざまな部分で対応可能です。


こんなのどこに頼んだらいいかわからなくてあきらめていた


そこのアナタ!


ぜひ一度お問い合わせください。


「もっと早くたのめば良かった」になることウケアイ。


ぜひご利用ください!!




お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!


お待ちしてまーす!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

フロアクリーニング作業

0

2024/04/15

皆さま、こんにちは!



新生活が始まり



いかがお過ごしでしょうか~♪



2024年は、桜をたくさん鑑賞できて



感激している、青木です。




さて、本日ご紹介する作業は



フロアクリーニング作業です。



家具を可能な限り移動しながら作業したり



お客様のご要望・ご予算をお伺いし



作業いたします。



たくさんの業者さんがいて



頼むところも悩んでしまいますよね~。



無料でお見積りもしておりますし



まずは、お電話でご希望をお聞かせくださいませ!



お困りごとをお話すると、どんどん動きたく



なってくると思います♪



2024年こそ、ずっと気になっていたこと



気になっていた汚れをスッキリ



しませんか~☆彡



お見積りは無料です。



お問い合わせお待ちしておりま~す!


 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

軒天補修作業

0

2024/04/11

こんにちは!!杉崎です!!


どこの道を走ってても桜が目に入る


季節になりましたね。


そんな季節にご紹介する作業は


軒天補修作業です!!


写真1枚目の様にぽっかり穴が空いております。


私達が作業に行った時鳥が中から顔を


覗かせていたのでこれは、、と思ったのですが


まだ巣は作られておらず、中に雛もいなかったので鳥が飛び立った段階ですぐに作業。


スライダーを立てかけて、ベニヤ板での補修となりました。


近々リフォームをするとの事で今回は


それまでの応急処置。


この様な作業は意外と多いです。


軒天以外でもご予算の兼ね合いでとりあえずドアのここを補修してほしい
壁紙のここを補修してほしい等


様々な事に対応できますので


お気軽にお問い合わせ下さい!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

洗濯機排水エルボ

0

2024/04/10

こんにちはおおたです。



今回は、洗濯機の排水エルボのおはなし。


引っ越しシーズンもいまだ継続中なので注意喚起を。


写真の黒い部分が何かおわかりですか?


こちらは洗濯機の排水ホースの先端を接続するゴム製の


エルボ(曲がり部品)です。


こちらのタイプは洗濯パンのトラップに付属している


部品です。


他にも、洗濯パンが無く床直接の排水管に差し込む


トラップについているエルボもあります。


ここでお知らせしたいのが、このエルボという部品、


「洗濯機の付属品ではない!」


ということです。


声を大にしてお伝えします。


「引っ越しの時にもっていかないで!」


賃貸のアパート・マンションだと大家さんのモノ


なんです。


退去時に管理会社・不動産屋さんの立ち合いで指摘


されることも少ない(見落とされがち)ですが、


指摘されても後の祭り。


立ち合いということはもう引っ越しトラックは新居に


向けて出発し、お部屋はカラになっているはず。


で、最終的には原状回復工事の時に、


「あ、これも追加しといて」


とカンタンに言われることがほとんどでして、


この部品はトラップの部品であり、洗濯パンの部品


ではありませんので、特定するのに一苦労します。


けっこうな手間がかかりまして、金額を多く頂戴できる


ような部品でもありません。


ぜひとも退去後の洗濯機置き場に残していってください。


よろしくお願いいたします!




お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!


お待ちしてまーす!!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

スロップシンククリーニング作業

0

2024/04/08

皆さま、こんにちは!



桜が満開ですね~♪



こころ癒されている、青木です。





さて、本日ご紹介する作業は



スロップシンククリーニング作業です。



ついついお掃除を忘れがちな




ところのような気がします。



水垢は放置すればするほど



がんこになっていきます。



ですので、最後のひと手間が



キレイを保てる秘訣ではないかと思います。



もし、手ごわい水垢にお困りな際は



ベンリー調布駅店へ



お問合せくださいませ!



お見積りは無料です。



皆さまのお困りごとに



よりそいます!!



お問い合わせお待ちしておりま~す☆彡




 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

エアコン取り付け作業

0

2024/04/04

こんにちは!!杉崎です!!


桜が咲く季節になりましたね〜。


通勤の道にも桜があり、季節を感じております。


本日ご紹介する作業はエアコン取り付け作業です!


写真を見ていただいたらなんとなくわかりますかね


室内のダクトを付けるのが大変でした、、


壁のハリ、柱、カクカクしておりますので


配管の加工が難しいのです。


最終的にきっちり収まったのでよかった。


エアコン取り付けする際にコンセントが近くにないお部屋でしたので


コンセントも増設。


部屋を間引きしている壁の上部を這わせて


目立たなく増設していただきました
(コンセント増設したのは社長です)


この様な場合のエアコン取り付けも可能ですので


まずはお気軽にお問い合わせください!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

ユニットバス入口の枠

0

2024/04/03

こんにちはおおたです。



 今回は、いつも見慣れててあまり気にされないもの


それはユニットバス入口の枠、というお話。


先日もユニットバスの交換をご依頼され、古いのを撤去


して新しいユニットバスに入れ替えたのですが、


またやっちまいました。


 ユニットバスって各社から販売されていますが、


どのメーカーも入口の白い枠はついてきません。


同梱されてきません。


脱衣所の壁や床によって選定する必要がある部品のため


別途に注文しなければならないんです。


で、誰も(お客様・元請け・問屋等)気にしないので


誰もお願いしてくれません。


材料を準備する私が選定して発注しなければなりません。


三方枠なのか四方枠なのか、見込み寸法はいくつなのか。


高さ・幅は足りるのか、などいくつも調べる必要が


あるんです。


この部品、問屋の方でも「いくつの枠を用意しましょ」


とも言ってくれません。


毎度、見積もりを忘れると当店の自腹になるというやつ。


(当初は何回も忘れました、、、)


なので、最近はとにかくどんな仕様なのかよりも、枠を


忘れないように見積もり・発注しなきゃと気にしていました。


お客様の希望を聞き取って、問屋に見積り依頼をする際、


枠は四方枠で見込90ミリ以上あればいい。追加して。


と、依頼します。


すると、ユニットバス本体の明細と金額のなかに樹脂枠も


追加されてきました。(ヨシヨシ、、、)


が、仕様変更したくてお客さまがもう一度ショールームに


いって違う明細が出てきました。


再度、問屋に見積り依頼です。


「〇〇ショールームで△△番のやつで、見積りし直して」


△△番の明細はメーカーから問屋が入手できます。


出てきた見積り金額でお客さまから発注がきました。


そして、組み立て当日。


「あれ?樹脂枠は?」


納品されてきません。


やられました、、、


お客様がショールームで仕様変更する際に、樹脂枠が


除外されたようです。


問屋の方もその明細データで金額をだしてるもんだから


含まれていません。


最近多忙を極めていましたので、一行一行明細の


確認を怠った私の責任です。


「あー!またか!最近やらなくなったと安心してたのに!」


で、買いに走ります。


当然、二度目にお客さまへ出している見積もりには枠の


金額は含まれていないだけでなく、工期に間に合わせるために


急ぎ高額で購入します。


差額を食らう”ではなく”まるまる食らう”パターン。


一気にやる気を失いますが、お客さまのためには手を抜く


わけにはいきません。顔は平然をよそおいます。


ひたすら「これは自分のせいなんだ、お客さまはもちろん、


ショールーム・問屋のせいでもない、明細を何度も確認


しなかった自分がいけないんだ」と自分に言い聞かせ、


完工期日に間に合わせたのでした。





お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!


お待ちしてまーす!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

バスクリーニング作業

0

2024/04/01

皆さま、こんにちは!



4月ですね~♪春ですね~♪



今年は、お花見をしたいな---



と、思っている青木です。




さて、本日ご紹介する作業は



バスクリーニング作業です!




暖かい季節になってきますし



もう間もなく、梅雨の時期もやってきます。



新年度と共に、気になっている



汚れもきれいにさっぱり



してみませんか~!!



さあ!勇気をもって、お問合せくださいませ!



お見積りは無料です。



お問い合わせお待ちしておりま~す☆彡




 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

壁穴補修作業

0

2024/03/28

こんにちは!!杉崎です!!


最近雨が多いですね、タイミング悪く


外作業の時に降られます、、、。


そんなこんなで本日ご紹介する作業は


壁穴補修作業です!!室内です!


写真を見ると、ん?と思う方多いですかね


基本的に壁に使われる石膏ボードは


12ミリの石膏ボードが多いんですが


今回はなんと9ミリ!


遠方での作業で12ミリの石膏ボードしか


持っていってなかったので


近くのホームセンターで厚さ9ミリの木材


を買い、加工して施工完了。


臨機応変に対応できなければベンリー


ではありません。


こんな作業もやっておりますので


お気軽にご連絡ください!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

業務用シンクの水漏れ

0

2024/03/27

こんにちはおおたです。



 今回は、飲食店さまのシンクで水漏れです。


ただ、当店の調布からはけっこう遠い千代田区内の


店舗です。


症状を伺って事前に必要そうな材料を手配してから


訪問したかったのですが、飲食店の方もどこから


どう漏れているのかよくわからないとのことで、


全然部品なども用意できずに訪問することに。


で、同業や建築関係の方ならご存知と思いますが、


都心には「ホームセンター」「カナモノ屋」



ぜんぜんありません。


症状を判断して現場から再度調達に向かうというのも


現実的ではありません。


(訪問回数や拘束時間がどんどん増えて金額が、、、)


 訪問してみると、シンク上部にはガッチリとモリモリに


コーキングが盛られています。


中古で買ったときから漏れていたのでこの状況とのこと。


で、案の定漏れているのはトラップが締め付けてある部分。


おそらく中古なのでパッキンの劣化とか締付不足かと。


しかし、上部はコーキング切らないと増し締めはできない。


店長さまに確認。


「コーキング切って増し締めすれば良くなるかもしれないし


パッキンを交換しないとだめかもしれない。パッキンは


持ち合わせていないので、今すぐに直すのならコーキング


をし直さないとだめです。」


今から仕込みをはじめるので、その方法でしばらく水を


流せなくなるのは困る。


ということでしたので、無理やり作戦です。


裏側の接続部分にコーキングをガッチリ入れましょう。


漏れの量はとても微少でしたのである程度はとまるはず。


いちおう簡易補修はしましたが、これで漏れがとまらない、


増えてきた、となれば本格修理にしますとお伝え。


必要部品の寸法を計測して現場をあとにしました。




お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!


お待ちしてまーす!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064
10 / 62 5678910 11121314
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

  • «
  • 2025年07月
  • »
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

テキスト検索