街路灯装飾作業
2023/08/04

こんにちは!!杉崎です!
猛暑が続いておりますがベンリー調布駅店
元気に営業しております。
今回ご紹介する作業は
街路灯の装飾作業です!
写真を見ての通り、高所作業車を使っての大掛かりな作業となっております。
商店街の方達からのご依頼がたくさんあるのは
地域密着しているなによりの証拠だと私は思います。
なにをしているかと言いますと簡単に言ってしまえば元々貼られていたシールを剥がし
新しいシールを貼る!
簡単に感じますよね。
やってみるとかなり大変でしたが、回数を重ねるごとにスピードも上がっていき、満足いく仕上がりにできました。
高所作業車を使っている道路はかなり交通量がある場所でして
ガードマンの方々や、高所作業車を操縦してくださる方達のおかげで無事作業完了することができました。
こんな作業もしておりますので、なにか困ったことがありましたら是非ご連絡ください!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
小学校の夏祭り
2023/08/02

こんにちはおおたです。
今回は作業の報告ではございません。
期待されていた方はごめんなさい。
当店が加盟する小島商栄会という商店会が主催している
小学校をお借りしての毎年恒例の夏祭りです。
私がいままでずーっと実行委員長を務めておりましたが、
ようやく今年から交代。私は商店会長という裏方に
まわることができました。(やることはかわらないケド、、、)
なお、この辺の多摩地区のお祭りは、府中の大國魂神社の
くらやみ祭りに右へならえでして、催行も中止もならってきました。
この小学校でのお祭りも台風やコロナで中止がようやくなくなり、
晴れて盛大に挙行とあいなりました。
各地のお祭りもものすごい人手で、コロナ禍のリバウンドが
感じられます。
近隣のお祭りを見ても、過去最大の来場者数を記録しているという
ことから、当会も材料や抽選会の景品も急遽増やしました。
それでも事故なくケガ無くできたことは、近隣諸団体、関係各位の
ご協力のおかげと大変感謝申し上げます。
今後とも小島商栄会はもちろん、近隣商店会の活動・イベントを
どうぞよろしくお願い申し上げます。
(来場者の人物特定できないような写真を選択配慮しております)


- 0120-353-886
- 042-490-6064
お買い物代行作業
2023/07/31

皆さま、こんにちは~♪
毎日暑すぎる日々が続いていますが
お元気でお過ごしでしょうか~?
なんとか元気な、青木です!
さて、本日ご紹介する作業は
お買い物代行作業です。
その名の通り、お客さまのご希望をお伺いして
ご希望の商品を購入してくる作業になります。
今回のお客さまは、熱中症になってしまって
外出が困難とのことでご依頼いただきました。
体調が思わしくない、ですとか
お子さまが小さく、日中の外出が難しいなど
お困りの際には、ベンリー調布駅店に
お電話ください!!
皆さまの 困ったな~ を解決させてください♪
お問い合わせお待ちしておりま~す☆彡


- 0120-353-886
- 042-490-6064
草取り作業
2023/07/28

こんにちは!!杉崎です!!
暑すぎて溶けております。
そんな暑さに負けずガンガン作業しまくっているベンリー調布駅店。
本日ご紹介する作業は
夏代表、草取りです。
写真の通りジャングル。
草かきわけなきゃ本当に先が見えません。
この状態ですと最初から細かいところに
手をつけていたら逆に時間がかかります。
なので伸びている草からバシバシ刈る。
この時根本からじゃなくてもいいんです。
とりあえず先が見えないので。
勿論蜂もおりましたがアシナガバチなので
スプレーでちょちょいと退治。
草取りだけでなく、害虫の駆除も作業も
よくありますので、お気軽にご連絡ください!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
換気扇が排気せず
2023/07/26

こんにちはおおたです。
以前お伝えした漏水事故のあったマンションの余談です。
内装を解体したお部屋の入居者に
「できればユニットバス・台所の換気扇をまわしっぱなしで
部屋のレジスタ(空気の取入れ口)をあけておいて、部屋内の
換気を続けてください」
とお伝えしました。
そのときにユニットバスの換気扇に一応手をあててみると、
”、、、風が吹き出してくる!!”
どおりでユニットバス内が超じめじめしてカビ多めなワケだ。
排気ファンのくせに風が吹き出てくるなんて、、、
防火ダンパーが閉じちゃってるか詰まってるかだなこりゃ。
となり、屋外の共用廊下から覗いてみます。
うーん、ガッチリ詰まってて何も見えない。
とりあえず手持ちの洗剤を吹き付けてみると、、、
泡がふくれてもこなければ、当然風もこない。
微動だにしn、、、微動はしてる。
こんなのシコシコ掃除してたら日が暮れるということで
一気にコンプレッサーで高圧ブローしちゃおう!!
外からエアブロー、ユニットバス側では掃除機。
一撃で開通デス!
排気口からはビュービューと風が出てくるようになりました。
おそらく他の部屋も同様ですが、ユニットバス側にいないと
真っ黒のわたボコリなどが全部浴槽にでてきちゃうので
共用廊下側から”他もやっときますよ”、というのは不可能。
空室のときにでも順次やっていったほうがいいですよ、と
大家さんにお伝えしときました。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
あしながバチの駆除作業
2023/07/24

皆さま、こんにちは!青木です。
関東もまもなく梅雨明けしそうですね~
夏本番がやってきます!
引き続き、熱中症対策もして
元気に過ごしていきましょう♪
さて、本日ご紹介する作業は
あしながバチの駆除作業です。
とても小さい巣でしたが、ベランダに
作っていたので、危険ですね。
困ったな~、と思ったらベンリー調布駅店に
お電話ください!
皆さまのお困りごとを一緒に解決させてください。
お問い合わせお待ちしております☆彡


- 0120-353-886
- 042-490-6064
樹木伐採作業
2023/07/21

こんにちは!! 杉崎です!!
夏の暑さが畳みかけていますね、、、
皆様外出時にはご注意を。
本日ご紹介する作業は炎天下でも関係なし!!
樹木伐採作業です。
写真のようにまさにジャングル。全体像を撮ろうにも画角に収まりません。
作業の流れとしてはまず高い部分の枝を鋸で切りまくります。
ブルーシートの上に枝を溜め、ある程度の量になったら軽トラへ。
ほぼ幹のみになったところでチェーンソーでバンバン切ります。
下のほうからでも切れますが、危険ですし、周りに塀などがある場合は
上から細かく切り落としましょう。
その作業をとにかく反復。今回は軽トラックが近くに停めれなかったので
一輪車等も使って積み込み。
木の重さに呻きながらの作業になりました!!
こんな作業もしておりますので是非ご連絡ください!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
マンション漏水事故の内装被害
2023/07/19

こんにちはおおたです。
今回は漏水事故後の内装復旧です。
以前お伝えしたマンションでの漏水事故の被害側です。
上階から水が出てきて、クロス(壁紙)・内壁(石膏ボード)が
はがれてきたり、落下したりするという被害です。
漏水事故の際、上階から出てくる水の量、期間によって
被害状況は大きく異なります。
今回はザーザーと水が降ってくるというよりは、カベの
継ぎ目からにじみ出てくる、垂れてくる、という程度。
クロスもはがれてきたり、ふくらんできたりというほどでは
ありませんでした。
しかし、その程度と安心してはいけません。
一度水を吸った石膏ボードは耐久性もなくなり、あっというまに
崩れて壊れてしまいます。
よって、被害を受けた内装を壊して除去し、下地も乾燥させて
使える部分以外は交換が必要です。
大丈夫と見せかけて濡れている部分もけっこうありますので、
壊しながら進んでいかないとなりません。
そしてダメなところを壊し取ったら内部を乾燥させます。
躯体が乾くまえに壁を作ってフタしてしまうと、あっという間に
新しい石膏ボードの壁にもカビが生えてしまいます。
完全に乾燥を確認したら、石膏ボードで壁を造作し、クロス仕上げ!
これで、あとから湿気でカビの被害を受けることはほぼなくなります。
被害当日から約1カ月。
たいへんおまたせいたしました。
1区画をすべてクロスで仕上げて作業完了デス。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
3点ユニットクリーニング作業
2023/07/17

皆さま、こんにちは~! 青木です。
毎日暑い日が続いてますね~
熱中症に気をつけて過ごしていきましょう!
さて、本日ご紹介する作業は
3点ユニットクリーニングです。
毎日暑い中、お仕事や家事にお忙しいと
なかなか、お家のお掃除まで
行き届かないこともあると思います。
お掃除を頼んで暑い日は
ゆっくり涼んで、お好きなお時間を
過ごしてみませんか~♪
ご自身のご褒美に!
または、大切なご家族さまへの
プレゼントに!!
お見積りは無料です。
お問い合わせお待ちしておりま~す☆彡


- 0120-353-886
- 042-490-6064
天井埋め込み照明交換作業
2023/07/14
こんにちは!!杉崎です。
本日ご紹介する作業は
天井の埋め込み照明交換作業です!!
今回のお客様のお宅は和風でして
和風というより和そのもの
照明にしろ何にしろ洗礼された揃えになっていました。
最近の流行りの影響か、和風の照明器具があまりない。
探すのに苦労しました。
取り付けに関しては既存の開口部を少し加工してなんとか収まりました。
既存照明は吊り金具等で取り付けられているわけではなく
天井の木に直ビス。
なので新しい照明も直ビスでしっかり固定。
廊下も明るくなり、お客様に満足していただけてなにより。
このような作業も承っておりますので
お気軽にご連絡ください!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
マンションお湯管の漏水
2023/07/12

こんにちはおおたです。
今回はマンションのお湯管漏水のおはなしです。
大型連休のど真ん中くらいに、知り合いの大家さんから
連絡がきました。
マンション3階のミニキッチンまわりから水が出てくる。
直下の居室の天井やら壁から水が出てくる。
おおた「あーハイハイ、それたぶんお湯管ですよ」から、
よくよく話を聞くと、いつも使っている水道屋さんだか
リフォーム屋さんと連絡がとれていて、
「おそらく給湯管だと思うので給湯器の止水栓をとめて
連休明けまでそのままお待ちください」
と言われ、以降、電話に出なくなった。
(恐らく連休明けには電話来るとは思うけど)
だそうで、連休明けまで何日もあるわけで、入居者に対して
大家としてなんとか動いてあげたい、と思い私あてに連絡が
きました。(良く知っている人なので)
「わかりました、隣町の今の現場終わったら向かいますね。
2時間くらいと思います」「ホント?助かるよー!」
となり、訪問しました。
大家さんがカギを開けてくれて入りますと、モノが大量で
玄関すぐのミニキッチンにアクセスするのもひと苦労。
大家さんと雑談しながら、じゃんじゃん共用廊下にモノを
搬出し、ミニキッチンの背面パネルを外すと、
お湯銅管の緑青部分から、チューーーと水が吹いています。
「ハイ、ビンゴです。今も吹いてます」
止水栓の効きが悪くすこーし水圧がかかっているようですが
敵はピンホールですので、真横に40~50センチは吹いてます。
「銅管の当該部分を切り飛ばして接続しなおしですね。
どうします?」というと
「え?いま直せるの?」
え、何のために私を呼んだのか、、、
下請け業者を呼ぶための現調に来たと思っていたのか、、、
当然、修理することになり、10分ほどで完了。
大量の荷物の出しと入れあわせて30分、確認~修理15分。
「え、修理完了なの?」
と言われるので
「この部屋より大ごとは直下の部屋の内装のはずです」
で、直下の部屋のカギを開けて入ってみると、、、
「うぅーわ!スゲー湿気!サウナみたい!こりゃかわいそうだわ」
天井・カベの解体から乾燥・復旧と、大工事が確定しました。
いつもながら漏水事故の現場はタイヘンだ、、、
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
剪定作業
2023/07/10

皆さま、こんにちは~♪ 青木です。
2023年の夏は、久しぶりにたくさんのイベントが
開催される予定ですね~!
たのしみですね!!
さて、本日ご紹介する作業は
剪定作業です。
この時期、本当にご依頼が増える作業の1つです。
暑い時期には、身体にこたえる作業ですので
ぜひ、1度無料でお見積りをしておりますので
お電話してみてください!
皆さまの 困ったな~ を
ベンリー調布駅店で解決させてください♪
お問い合わせお待ちしております。


- 0120-353-886
- 042-490-6064
高圧洗浄作業
2023/07/07

こんにちは!!杉崎です。
暑い日が続き、しっかりと日焼けしてきております。
そんな杉崎が本日ご紹介する作業は
高圧洗浄作業です。
暑い日にこの作業をすると涼しくて気持ちいいです。
なにより気持ちいいのは汚れがしっかり落ちた時。
写真一枚目の様にかなり汚れが落ちてくれました。
今回は大きめのタイルだったのでスムーズに作業出来ましたが
これが細かかったり、凸凹の石畳だったりすると
洗浄ムラが出来てしまうので時間がかかります。
高圧洗浄機、よく通販などでどんな汚れも落とせますなんて謳われていますが
そんなことはありません。
魔法じゃないので落ちない汚れもあります。
そこはしっかりとご依頼いただいたお客様とお話をさせていただいてから作業させていただいております。
精一杯、一生懸命作業させていただいてますので
なにかお困り事がありましたら
是非ベンリー調布駅店までご連絡ください!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
駐車場のライン引き
2023/07/05
こんにちはおおたです。
今回は駐車場のライン引きです。
マンション共用部駐車場の区画を若干うごかしたい、
ということで引き直しです。
まずは既存の古いラインを削りとります。
・グラインダー&ワイヤーブラシ
・電動ハンマー&ブルポイント
(スケーリングチゼルより進む)
・4ポンドハンマー&タガネ
これらを駆使し、キレイに取り除きます。
(その部分だけ余計にキレイになりすぎますが、、、)
で、テープで養生して数回かさね塗りしていきます。
数字も区画内で向きを替えて欲しいとのことで、
自作のステンシルを作って描いていきます。
全て塗装し、養生をはがせば、、、
ハイ、完成!!
ハッキリ・クッキリできあがり。
視認性もバッチリ!
(はがした既存が目立ちますが、、、)
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
畑の草取り作業
2023/07/03

皆さま、こんにちは!青木です。
蒸し暑い季節がやってまいりました。
熱中症にも気をつけてお過ごしください♪
さて、本日ご紹介する作業は
畑の草取り作業です。
広いところの草取りは本当に大変ですよね!
今回作業させていただいたところは、ほとんど
イネ科の草がはえているので、とても大変なのです。
そして、この暑さも加わりますと尚更大変ですよね~
体調を崩してしまったり、腰などを痛めては
それこそ困ってしまいます。
お見積りは無料で行っておりますので
どうぞ、この機会にお問い合わせくださいませ!
お待ちいたしておりま~す☆彡


- 0120-353-886
- 042-490-6064
エアコン取り外し作業
2023/06/30

こんにちは!!杉崎です。
夏本番がやってまいりましたね。
前回の私杉崎の日記にも書いたように
お庭の草取りや剪定作業沢山作業させていただいていますのでそちらもチェックしてみてください。
さて、本日ご紹介する作業は
エアコン取り外し作業です。
写真のようにあんな所に室外機がありまして。
まあよくあることではあるのですが。
通常通りポンプダウン等取り外しの作業をしていき、メインとなる室外機の下ろし作業をやっていきます。
やり方としてはスライダーをまず片方に立てかけ、もう片方にデカい脚立を立てます。
そしたら上に登って室外機にDカンベルトを巻きつけます。
その後はとりあえず根性で室外機を柵の上まで持ち上げて、下の人に室外機を支えてもらいながら、ベルトをゆっくり緩めて室外機を地上へ。
通行人のお子様から励ましの言葉をいただきながらの作業、気合が入りましたね笑
こんな作業もやっておりますので、是非是非お問い合わせください!!

- 0120-353-886
- 042-490-6064
トイレのリフォーム
2023/06/28
こんにちはおおたです。
最近、トイレのリフォームをすることが多くなりました。
ひとつの作業をすると同じ作業がたてつづけにある。
ベンリーあるあるのひとつです。
作業前の写真では、”汚れているだけで掃除すれば綺麗に
なるんじゃないの?”レベルの便器ですが、
便フタを上げるとここではお見せすることがはばかられる
程度の汚れ具合。
いつもは「これなら掃除すりゃいけるね」という、予算に
シビアな大家さんも、今回ばかりは「まるごと交換で」と
いうレベル。
はいはい了解しました。
ということで、サッサと交換です。
はずし~壁紙貼り替え~床クッションフロア貼り替え~設置
あっという間です。
やっぱり綺麗なトイレは気持ちいいですね!
費用対効果(流行りの言葉ではコスパ)がお高い!
あっという間に終わるので、タイパもいい(あってる?)です。
むりやり流行り言葉を使ってみたかっただけ。
水まわりのリフォームも得意なベンリー、
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
トイレに手すり設置等
2023/06/26
こんにちはおおたです。
今回はトイレの温水洗浄便座の交換と手すりの取り付けです。
床屋さんからのご依頼で、最近自分と同様にお客も歳をとって
脚がわるい人や車いすのお客もだいぶ増えてきた。
手すりが欲しいのと、温水洗浄便座(俗にいうウォ〇ュレット)
の交換をお願いしたいと。
余談ですが、みんなこれウォシュ〇ットと呼びますよね。
ソニ〇の”ウォ〇クマン”と同じで、大流行の先駆けのモノが
その代名詞となります。
いちおうベンリー本部の指導で特定のメーカーや商品名は伏字に
しろとのことなので伏字にしてあります。
が、どこまで指導が行き届いているのかは定かではない、、、
まさか本部のHPに”ウォシュレッ〇”と堂々と書いてあることは
ないと思いますが。
今回はずしたものはイナッ〇スのシャワートイ○がついており、
新品は三栄○栓のシャワー付き便座シャワン〇とかT〇SHIBAの
ク○ーンウォッシュかと迷いましたが、問屋で安かったパ〇ソニックの
ビュ〇ティトワレを選択。
各メーカーの○ォシュレットはそれぞれ名前がついています。
アイ○のカ〇ットボーイ的に、、、
で、手すりはT〇T〇のものを選択。
この○O○Oの手すりはユニットバス内などにも設置可能なものです。
壁面のパネルのウラはどうやらコンクリブロック。
下穴あけてプラグ入れてどんどん留めていきます。
はい、ガッチリつきましたね。
作業自体はカンタンなものです。HPで紹介のほうが困難、、、
水まわりのリフォームも得意なベンリー、
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
草取り作業
2023/06/23

こんにちは!!杉崎です。
ここ最近雨模様も多いですが暑い日が
続いておりますね。
本日ご紹介する作業は草取り作業です。
この時期になると沢山ご依頼いただく作業です。
今回のお客様は草取り以外にも何度もご依頼していただいているお客様です。
前までは自分でやっていたんだけどね、、
というお客様沢山います。
29歳の杉崎でも疲れますし、腰が痛くなる時もあります。
ご無理をなさらずに、お気軽にベンリー調布駅店にご連絡ください。
写真のように綺麗さっぱり仕上げます!!
草取り以外にもこの時期ですと枝木の剪定、伐採等も数多く作業させていただいております。
その他にもエアコンクリーニングも大歓迎ですので
基本的に現地お見積もりは無料ですので
お家のことでなにか気になることがあればお気軽にご連絡ください!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064
レンジフードクリーニング可能?
2023/06/21

こんにちはおおたです。
今回はレンジフードの塗膜のおはなしです。
レンジフードクリーニングで出会う症状。
この画像を見ていただくとわかるとおり、塗装の表面が
バリバリ・ガサガサになっていることがお分かりかと思います。
これは、塗装の中に油が入っていってしまい、塗装が
侵されている状態です。
「汚れてきたのでレンジフードクリーニング」とお思いですが、
洗剤をかけてスポンジでこすると、油と一緒に塗装がはがれ
地金がでてきてしまいます。
すると、見るも無残にボロボロのズタズタになります。
私たちはレンジフードクリーニングで訪問の際、この状態を
見つけたら、レンジフードクリーニングはお断りすることに
なろうかと思います。
以前もお伝えしましたが、トラブルになることウケアイ。
しかも塗膜をはがすわけですから、清掃どころの労苦ではなく
いつまでたってもボロボロ剥がれます。
通常時間の倍以上かかり、仕上がりは最悪。
で、ご苦情につながる。
お互いにいいことありません。
ですので、この状況になりましたら交換した方がいいです。
工場で専用ブースにて焼付塗装されていてもこうなるわけで、
現地で設置されているものを塗装したところですぐにダメに。
どうしてもと言われればご要望どおりの作業はしますが、
時間的には新品交換の3~4倍。
耐久性は1/10。
金額は新品交換の2倍。
でしたら、今までお料理のお供ありがとうということで
新品に入れ替えた方がいいですね。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!


- 0120-353-886
- 042-490-6064