外壁塗装
2012/03/11

おはようございますスタッフFです。
大沢のお客様宅で作業続行中!
壁、塗り始めてます。
恐々塗らなきゃいけない屋根と比べて
足場が安定してるから塗りやすいやー
と思っていたのに
せまい箇所を塗るのに
けっこうアクロバティックな体勢を要しました。
家を一軒塗ることの大変さを
思い知らされてばかり。
同時に
「塗装屋さんを目指そうかな・・・」
と思うくらい
ペンキ塗りの楽しさを味わっております。
サイディングボード用の下地剤を塗って
1度目の塗装は完了しました。
本日スタッフ3名が丸一日かけて
イケるとこまで仕上げていく予定です。
最後まで気をぬかず事故のない様に。
スタッフ全員のスローガン。
そしてもう雨降らないでくれよ!
スタッフ全員の祈り。(切実)
外壁塗装
↓
無料お見積り
0120-353-886


- 0120-353-886
- 042-490-6064
屋根塗装
2012/03/07

こんにちはスタッフFです。
春の陽気の日があったかと思えば
冬に逆戻りの雪が降ったり。
思うように屋根の塗装がすすみません。
ぽかぽか陽気をねらって
いざ、屋根へ!
まずは塗料のノリをよくするための
プライマーというイイニオイのヤツ(下地剤)を
塗ります。
高圧洗浄で苔をすっ飛ばしたおかげで
屋根がスベリません。
ビックリするくらいグリップが効きます。
あの時の産まれたての小鹿スタッフは
立派な青年鹿へと成長し
屋根の上をスタスタ歩いております。
スイスイーっと
ローラーを転がすスタッフ×3。
後日、下地剤が乾いたら
いよいよ塗装開始!
色は漆黒のブラック!
一度目をしっかり塗っておくと
仕上げの二度塗りが楽なので
刷毛を多用し丁寧に塗っていきます。
結果、一回目が塗り終わった段階で
おいおいコレで完成でいいんじゃないか・・・
というレベルの仕上がりに。
とはいえ塗装には防水やなんかの理由もあるので
当然2回目も塗ります。
2度塗りの仕上がりは・・・
う、美しい。。
天気が良過ぎて塗料から湯気が出てきてあせったり
変な体勢で長時間塗り続けて
下半身パンパンになっただけの甲斐がありました。
写真はまだ見せません!
次回は壁塗ります。
屋根塗装
↓
無料お見積り
0120-353-886


- 0120-353-886
- 042-490-6064
コーキング
2012/03/03

こんにちはスタッフFです。
ひな祭りです。
ベンリー調布駅店には
男の子しかいません。
というわけで
三鷹市大沢の常連様のお宅にて
屋根ならびに外壁塗装作業、続行中。
前回丸洗いしピカピカになった外壁。
壁がキレイになったぶん
コーキングの劣化した部分が目立ちます。
このお宅の外壁はサイディングボード。
ボードとボードの隙間を埋めるため
コーキングは必須。
まずはひび割れた古いコーキングを剥がします。
専用の工具がありますが
細かい箇所はやっぱりカッターとマイナスドライバーで
ガリガリグリグリいくしかありません。
ガリガリグリグリ
ガリガリグリグリ
なかなか良い響きです。
ガリガリグリグリ。
ガリガリグリグリを追いかけるカタチで
古コーキングを剥がし終えた箇所から
マスキングテープを貼っていきます。
ボードが割れていたり
溝が斜めっていたりして
単純作業なのにけっこうムズイです。
マスキング係りをまたまた追いかけるカタチで
コーキング係りがボード用コーキングを打っていきます。
お家一軒まるごと打ちなおしとなると
まあ大変です。
ほかのお客様からご依頼いただいた作業の
合間を縫って
時間を見つけてはコーキング。
けっこうな時間を費やした甲斐のある
仕上がりとなりました。
これでやっとペンキ塗れるよー
と思ったら養生終わってないや。。。
待ちきれないんで
次回、屋根塗っちゃいます。
お家丸ごとコーキング打ち直し
↓
無料お見積り
0120-353-886


- 0120-353-886
- 042-490-6064
丸洗い
2012/02/26

こんにちはスタッフFです。
三鷹市大沢の常連のお客様宅にて
屋根、ならびに外壁塗装の作業をさせていただいて
おります。
3階建て、急勾配の苔むしたスレート屋根。
スベルってことです。
安全帯とメットを装着したら
サルがごとく足場をスタンスタン上って屋根へ。
まずは高圧洗浄でコケをすっ飛ばします。
産まれたての小鹿のような別スタッフを横目に
アクロバティックなポージングで
ケルヒャーの高圧洗浄機をあやつるスタッフF。
とはいえ、こびりついたコケをすっ飛ばすのは
容易ではありません。
屋根、外壁を丸洗いするのに
まる二日かかりました。
目に見えてワントーン明るくなったお客様宅。
汚れてないように見える場所も
けっこう汚れてるもんですね。
家はキレイになったけど
スタッフFはビショビショになりました。
まだまだオシリの青いサルです。
次回はコーキングの打ち直し。
お家丸洗い
↓
無料お見積り
0120-353-886

- 0120-353-886
- 042-490-6064
~カビ・ルンルン♪~
2012/02/22

こんにちは、スタッフYです。
本日のお仕事は、お風呂・キッチン・窓のクリーニング。
ベンリースタッフ3人でおじゃましました。
布陣はお風呂1人・キッチン2人でスタートし、
作業が終了したスタッフから、窓をスタートする
という予定で作業開始!
キッチン・窓の汚れ具合は想定内、
お風呂は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『やられる!!!』
カビがルンルン♪してます。
開始10秒でカビクリーナーを乱射
効果がでるまで放置し
他の部分が終ったら
こすりながら水で流していきます。
終ってみればカビはどこへやら
窓とキッチンのクリーニングも
問題なく終了。
お客様に確認していただき。
調布駅店へと帰りました。
家中どこでもおまかせ下さい
↓
無料お見積り
0120-353-886

- 0120-353-886
- 042-490-6064
なにかに当たる
2012/02/17

こんにちはスタッフFです。
花粉を感じます。
瞼(まぶた)で。
鼻腔(びこう)で。
まだ鼻が詰まって眠れないほどでは
ありません。
今から憂鬱です。
詰まるといえば排水管。
雑排水・汚水が流れる管。
いずれもキレイな身体で帰ることが
難しい作業です。
今回はキッチン。
現場は富士見町。
2階のお台所のシンク。
完全に詰まっているわけではないのですが
明らかに流れが悪いのです。
とりあえずシンク排水口のニオイ止めを外し
手動トーラーをゴリゴリ突っ込んでみます。
なにかに当たる。
高圧洗浄ノズルを突っ込んでみます。
なにかに当たる。
薬剤を使ってみます。
なにに当たっているかはわかりませんが
とりあえず、改善せず!
ま、まさかのゴール○ン・ボール!?
というわけで外の汚水枡から
電動トーラーを進入させます。
なにかに当たる。
タタタタン。ハイスパットー。
ハイスパットとは圧縮した空気のかたまりを
排水管にぶっぱなす未来の道具。
詰まったモノを吹き飛ばす、
極めてシンプルかつ効果的なヤツ。
試しにかるーい圧力をかけてみると・・・
ゴボンッ。
手ごたえあり!
パイプの中で詰まっているなにかが
動いた!(気がする!)
もう一発。どーん!
抜けたー!
最初っからこうすれば良かったー!
詰まっていたのは脂。
油のカタマリ。
まあ詰まりが解消できて
お客様も喜んでくれたから良いかー
無駄に長い時間を費やしたことを
反省しながら帰路についたのでした。
写真を撮り忘れたので
お風呂クリーニングの写真をどうぞ。
つまっても、つまらなくても
↓
無料お見積り
0120-353-886

- 0120-353-886
- 042-490-6064
ゴールデン・ボール??
2012/02/11

作業時間数時間。
詰まってたのは!?
こんにちは、スタッフYです。
今回のお仕事は雨樋の詰まりの解消です。
背の高い木がお家の近くにあるお宅は
落ち葉が原因でこの詰まりが起きてしまうことが
多いのですが。しかし、周辺を見渡したところ
今回のお宅では関係なさそうです。
まずは、普段通り屋根に上がり
排水周りの状況を確認します。
が、こちらは特に変わった様子もありません。
なので、内部にワイヤーを通して
中で詰まっているものを押し出していきます。
少しずつワイヤーを伸ばしていき、
『コツン!』と確かな手ごたえ
あとは押し出すだけ、・・・・・・・・・なのですが、
すっぽりと嵌っているのか
まったく抜けてくれません。
そこで時間はかかってしまいますが
パイプを1つ1つ外していきます。
中で詰まっている箇所を
押し出してみると『ポンっ!』とやっと
抜けてくれました.
詰まっていたのは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金色に変色してしまった、黄色いガチャガチャの玉
パイプの内径とピタリと一致する大きさでした。
予定より大幅に時間がかかってしまいましたが
詰まりが解消できて一安心。
お客様にも満足していただいき。
今回の作業は終了です。
なんでもご相談下さい
↓
無料お見積り
0120-353-886

- 0120-353-886
- 042-490-6064
タイルカーペット張替え
2012/02/07

こんばんはスタッフFです。
ひさしぶりのひさしぶりに
サザエさんを観ました。
3話目だけですけど。
19時前に帰れないことが
珍しくないベンリー調布駅店です。
写真はお得意様中のお得意様のお宅で
タイルカーペットを張り替えた時のもの。
ご夫婦の仲がとても良く
僕達ベンリースタッフにも
いつも良くしてくれて
なんのご依頼で呼ばれても
毎回、気持ちよく作業させていただける
大切なお客様です。
夫婦っていいなあ
家族っていいなあ
と思いつつも
独り身のぬるま湯に
どっぷり浸かっている僕です。
仕事が楽しいですからね。(ホント)
もっともっと忙しくなるよう
ご依頼お待ちしております。
ココから
↓
無料お見積り
0120-353-886

- 0120-353-886
- 042-490-6064
イ○バ物置
2012/02/02

こんにちはスタッフYです。
今回のお仕事は
某有名コンビニエンス・ストアの
物置の移動です。
4人で持ち上がったらそのまま移動
出来なかったら解体して組み立て
という段取りで、解体用にインパクトや工具を持って
いざ現場へ。
到着してみると、大きな物置が待ち受けていました
大きさは一般的な乗用車程度でしょうか
でも、車と違って中は詰まってませんからね
どうにか持ち上がりそうです。
では、端を持ってと・・・・・・・・・『ふん!』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・『ぬん!!』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
『ぬぅん!!!』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
解体開始です。
インパクトを使って
屋根・扉・床を分解し、
小分けにしたものを移動後、
同じように組み立てていきます。
分解で外したネジは50以上。
元通りにするのに苦戦しましたが
分解開始から4時間後、無事完了。
お店の方から差し入れをいただき
調布駅店に戻りました。
小さなことから・大きなことまで
↓
無料お見積り
0120-353-886

- 0120-353-886
- 042-490-6064
駐車場整備
2012/01/28

こんにちはスタッフYです。
今回は長期間使い続け痛み切ってしまった
駐車場の仕切り用の紐を
交換してきました。
まずは駐車場に埋め込まれている
ロープ止めと丸カンを
片っ端から引き抜いていきます。
その後、
引きずり出した丸カンに絡み付いている
ロープを取り除き、
取り除きが終わったら、
後はロープを交換していくだけ!!
・・・・・・・・・・・・・・なのですが、
今回は駐車スペースを
新たに増やすということなので
他の場所と同じ広さになるよう
駐車スペースの幅を正確に測っていきます
測り終わったら、
再び丸カン・ロープ止めで固定し
今回の作業は終了です。
寒い中での外作業・お庭の模様替え
その他なんでもやります。
↓
無料お見積り
0120-353-886

- 0120-353-886
- 042-490-6064
しんせつ
2012/01/24

こんにちはスタッフFです。
遅刻しました。
すべては雪のせいです。
氷の板と化した積雪の上を
チャリンコで疾走する勇気はありませんでした。
憎い雪のあんちくしょうめ・・・。
とはいえ舞い落ちる雪と新雪はキレイです。
というわけで
エアコンの新設に行ってきました。
現場は布田のとあるマンション2階。
階段には雪が残っていて
資材を運ぶ際
細心の注意が必要です。
このマンションは室外機置き場が天吊りタイプ。
室内機からほぼ直線で配管をつなぐことが可能。
チャンスです。
必要な配管は30cm程度。
チャンスです。
と思ってたら
壁と外機が近すぎて
配管やFケーブル(電源)の接続が
やりづらいのなんの。
仕上げの化粧テープの巻きづらいのなんの。
しかしそれ以上のトラブルはなく
2時間程度で取り付け終了。
真っ白な新設エアコンは
まさに新雪。
ベンリー調布駅店は
親切がモットーです。
言葉遊びをしたがるのは
おじさんになった証拠だそうです。
遅刻しないおじさんになりたいです。
新雪、新設、親切。
↓
無料お見積り
0120-353-886


- 0120-353-886
- 042-490-6064
防犯カメラ
2012/01/20

こんにちはスタッフFです。
お正月ムードもすっかりさめて
いつもどおりの毎日になってしまいました。
年末年始は空き巣が多いなんてことを
ちょくちょく耳にしますが
先日、つつじヶ丘のマンションのオーナー様からの
ご依頼で
エントランスと駐車場に
防犯カメラを設置してきました。
電気の配線のことはまったくわかりませんでしたが
硬い硬いコンクリの天井を
振動ドリルでズドドドやっただけで
筋肉痛いです。
実はオーナーさんが
一度は自分で設置しようと試みたそうですが
あまりのコンクリの硬さに
途中でイヤになってしまったそうな。
わかります。
だってコンクリかと思ったら
中に鉄芯が入ってましたもん。
そりゃ硬いですよ。
だから僕も途中でイヤになって帰って・・・
しまう訳にはいかないので
ドリルビス突っ込んだり
アンカーやビスの長さを変更したりして
なんとか計6個のカメラを設置してきました。
センサーでLEDランプが光ることを確認したら
おしまい。
そこにカメラがあるだけで
心にやましさがある人間は
近づかないもんです。
僕もコソコソと退散してきました。
途中でイヤになっちゃって
投げ出していることがあれば。
↓
無料お見積り
0120-353-886


- 0120-353-886
- 042-490-6064
アクロバティック
2012/01/14

こんにちはスタッフFです。
昨年の台風で割れ、吹き飛んでしまった
ベランダの波板を付け替えてきました。
今回付け替えたのは
スタンダードかつ安価で
一番よく見る塩ビの波板。
ベランダや車庫の屋根、仕切り壁にもなる
ベンリーなヤツです。
「波板」という名前の通り
サーフボードにもなるとかならないとか。
というわけで今回ご依頼いただいた府中市のお宅へ。
割れ残った波板が台風の威力を
物語っています。
さっそくベランダに脚立を立てたら
割れ残った古い波板をバリバリひっぺがします。
残らず剥がし終えたら
風向きと逆の方向から
一枚一枚波板を上から
フックボルトで骨組みに留めていきます。
こうすると風を右から左へ受け流せます。
で、最後の一枚はベランダ横から
外へ身を乗り出して
上から留めることになるわけですが
そこは我がベンリー雑技団団長おおたさんが
見てるほうがニヤニヤヒヤヒヤするような
アクロバティックな体勢で
無事ガッチリ留めて作業終了。
サクっと書きましたが
なんだかんだで2時間強の作業。
しかしお客様に大変喜んでいただけてなによりでした。
アクロバティックな作業なら。
↓
無料お見積り
0120-353-886


- 0120-353-886
- 042-490-6064
あけましておめでとうございます
2012/01/10

こんにちはスタッフFです。
今年も残すところあと355日となりましたが
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
上の写真、お正月に呑み過ぎて
グロッキーなベンリースタッフ・・・
・・・ではありません。
新年一発目のトイレクリーニングの様子です。
基本ですね。便利屋の。
年末バタバタしてしまい
できなかった・やり残した大掃除をする。
1月はそんな月です。
トイレ、お風呂、キッチン、レンジフード、窓、
エトセトラえとせとら。
2012年は始まったばかり。
汚いところはキレイに、
いらないものは捨ててしまい
スッキリしませんか。
僕も自分の部屋の掃除します。
今年も調布の便利屋、
ベンリー調布駅店をどうぞ宜しくお願いします。
ココからご依頼いただくとちょっとお得です。
↓
無料お見積り
0120-353-886

- 0120-353-886
- 042-490-6064
年末イベント
2011/12/30

きっと君はこーない♪
一人きりのふんふんふーーん♪
こんにちは、スタッフYです。
いよいよ年末
クリスマスも終わってしまいましたね
皆様はどういったクリスマスを過ごされたでしょうか?
仕事帰りに子供のプレゼントを買いに行かれたお父さん
普段よりも豪勢な料理を作られたお母さん
3連休を利用してどこかお出かけになられた方々
たくさんいらっしゃると思います。
そんな中、今回はクリスマス限定のお仕事
『サンタさん代行』に行ってきました
場所は府中市の多摩川沿いのご家庭です。
まずは、子供達に気づかれないよう
駐車場でお客様との打ち合わせです。
どこからどのタイミングで入ってくるのか
などの説明を受け
いざ本番!
煙突は勿論ついていなかったので
ピンポーーンとボタンを押して
玄関からおじゃましました。
部屋に入ると、子供達の反応は予想以上
いきなり抱きついてくる子供もいる程です。
とくに問題もなくプレゼント
そして子供達との写真撮影も無事終了し
今回のご依頼は終了です。
次回店長日記を更新するのは
新年を迎えてからとなります。
このような形での挨拶となってしまいますが
皆様、来年度も『ベンリー調布駅店』をよろしくお願いいたします。
それでは皆様、良いお年を!!
思いついたらまず相談・なんでもやります。
↓
無料お見積り
0120-353-886

- 0120-353-886
- 042-490-6064
雨どい清掃
2011/12/25

こんにちは、スタッフYです。
本日の現場は、大沢にある立派なお宅
「雨どいに詰まっている落ち葉をなくしてほしい」
とのご依頼をいただき、さっそく現場へ
いざ到着してみると
周りには屋根より背の高い木がチラホラと
上る前から雨どいの様子が想像できるほど。
さて、まずは屋根に必要な道具を上げていきます
2階のベランダに開いた脚立を掛けて
いざ屋根へ・・・・・・・・・・・・
あれ??脚立の角度がキレイに90度です・・・・・・・・・・・
高いところは平気なのですが、・・・・・・・さすがに・・・・・・
ということで、
しっかりと社長に支えていただき、
何かの幼虫のようにゆっっっっくり上っていきます、
屋根に上ってしまえばこっちのもの。
想像したとおりの量の葉っぱを回収し、
詰まっていた泥や葉をワイヤーを使って解消させ
水が通るのを確認したら今回の作業は終了です。
高い所がどうもダメ・脚立なんてもってない!という方
その他なんでもやります。
↓
無料お見積り
0120-353-886

- 0120-353-886
- 042-490-6064
ベンリー走
2011/12/17

こんにちは、スタッフFです。
師走です。
ベンリースタッフが走りまわるので
ベンリー走(ベンリーわす)です。
帰宅時間はいつも真っ暗です。
お家のメンテナンス、お片づけ、クリーニングに
走り回っております。
一般のご家庭のお客様からは
レンジフードや窓のお掃除のご依頼が多いです。
レンジフードはプロペラ式が好きです。
機能的に・・・ではなくて
掃除がしやすいってだけの理由です。
シロッコファン式は・・・時間かかります。
でも達成感は得られます。
店舗様からのご依頼は
看板やフロアのクリーニングが多いです。
高いところも低いところも
おまかせください。
ご依頼お待ちしております。
今年はあと2週間あります。
忘れがたい一年でした。
震災の日も台風の日も
作業中でした。
新年を迎えるにあたり
片付けられる問題は片付けておきたいものです。
僕も部屋を片付けます。
とはいえ
自分ひとりじゃ大変、時間がない、面倒くさいなら
↓
無料お見積り

- 0120-353-886
- 042-490-6064
外壁白ペンキ部分塗装
2011/12/12

こんにちは、スタッフFです。
先日の初雪は一瞬で止んでしまいましたが
真っ白なペンキはそうそう溶けてなくなったりしません。
なにしろ外壁用塗料は防水性バツグンですからね。
以前、外壁に入ってしまったヒビを
コーキングで埋めさせていただいたお宅。
やっぱりそのうえから塗装したほうが
見栄えが良い!とのことで
今回 外壁の部分的な塗装を
させていただきました。
2階部分の外壁なので
例によってスライダー。
エアコンの配管や窓枠、
軒や地面など、ペンキがついちゃいけない箇所の
養生のほうが大変っていう。
どうにも高いところが苦手です。
だいぶ慣れましたけども。
ということで養生が終わって
さあ塗りますか という段階で
ぼくは下でスライダーを支える係に従事する気まんまん。
だったのですが、立ち位置的に、
そしてその場の空気的に
まずはぼくが塗ることに決定しました。
はじめからぼくが行く気でしたけど?
的な顔でスライダーで上に昇ります。
寒さと強風と様々な圧力に打ち勝ち
見事真っ白に塗り終えることができました。
もちろん実際は社長とふたり、交互に塗りましたよ。
あいにく空が薄曇りだったため
写真にはキレイに写りませんでしたが
髪の毛が真っ白になったかいがある
仕上がりになりました。
高いところが苦手なら。
↓
無料お見積り
0120-353-886


- 0120-353-886
- 042-490-6064
新年に向け
2011/12/08

ク~リスマスが今年もやぁってくる~~♪
悲しかった思い出を消しさるように~・・・・・♪
こんにちわ。スタッフYです。
街中はだんだんとイルミネーションが増え
クリスマスムードと言ったところでしょうか。
今年も残すところ後20日程度
クリスマス・年末掃除・お正月・・・・・・・・・・
楽しいイベント盛りだくさんです。
でも、そのぶんだけ
色々な準備が必要になってきますね。
調布駅店でもそのようなご家庭のお手伝いが増えてきました。
お部屋のお掃除はこの時期だけではないですが、
その他にも
年賀状の宛名書き・エアコンクリーニング・
調布のサンタさん(物江主任)のご予約もいただき
子供達がどういった反応をするのか今から楽しみです。
サプライズのお手伝いをさせていただけるのは
気持ちのいいものですね。
気持ちよく新年を迎えるため
これからますます忙しくなってくると思います。
そんな中
1人では出来ないことなどありましたら
なんでもご相談ください。
年末掃除・お家の飾りづけ、なんでもやります。
↓
無料お見積り
0120-353-886

- 0120-353-886
- 042-490-6064
貼り代行
2011/12/04

こんにちは、スタッフFです。
12月です。
新年の準備です。
ハウスクリーニング全般、
ハウスメンテナンス全般のお問い合わせが
多くなりました。
新年といえばお正月。
お正月といえば和室。
和室といえば障子。
ということで障子の張替えのご依頼が
たてつづけにありました。
「自分でカンタンに障子張替えできる!」
そんなキャッチフレーズが踊る商品が多々ありますが
ウソだっ!
簡単じゃないと思います。
コツだらけです。
繊細さと大胆さのはざまで
もがくこと必至です。
僕も最初は100枚くらい貼り直しました。
とはいえチャレンジする価値はあると思います。
障子紙は高価なものではないですからね。
窓ガラスに貼る飛散防止シートや
結露防止シートを
お客様ご自身で購入されて
かわりに貼ってくれ!
というご依頼もけっこうあります。
もちろんお受けします。
トライ!して やっぱりダメ!だったら。
↓
無料お見積り
0120-353-886

- 0120-353-886
- 042-490-6064