photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリー調布駅店 店舗日記TOP

鳥やらダニやらネズミやら

0

2012/06/08

こんばんはスタッフFです。


ダイエットに適した作業が続きます。


4月の終わりに施工した


マンション共有部の定期ネズミ駆除。


結果は・・・ダラララララララ(ドラムロール)


どん。5匹捕獲。


なかなかイイ成績です。


前回は3匹でした。


でもホントは二桁いきたいのです。


次回の課題です。



そして今年一発目の


ムクドリの巣撤去のご依頼がきました。


ムクドリといえば戸袋ですが


今回は屋根。瓦と瓦のスキマ。


掃除も大変でしたが


ウヨウヨpart3のダニがやっかいでした。


一匹だと見えないんですよコレが。


なんか腕がチクチク痛いなー


なんてノンキに作業していて


ふっと腕に目をやると・・・



業務用殺虫剤(あらゆるダニ用)を


新品1本噴射してきました。



写真はうちのお店の観葉植物についてた


かわいいアオムシです。


害虫・害鳥・害獣







無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

ウヨウヨpart2

0

2012/06/03

こんにちはスタッフFです。


パート2です。


アパート共有部分に発生した

蜂の駆除のご依頼がきました。

管理会社さまのお話によると

「ウヨウヨいるんで気をつけてください・・・」



盛り上がってまいりました!


ハチは夕刻に帰巣するという習性がありますので

日暮れまで別作業に従事、薄暗くなったところで

いざ出発です。



下石原のアパート2階、通路。

階段をあがる途中で

すでにウヨウヨは目に飛び込んできました。


「ホントにウヨウヨいますけど!」


お客様が「ウヨウヨ」といっても

ベンリー調布駅店スタッフからすると

「チョロチョロ」というケースが多いので

油断してました。


蜂はミツバチ。


その数、うーん、不明。


200匹くらいですかね。


とにかくウヨウヨ。


廊下の内壁に固まってひっついております。

壁と鉄の笠木のあいだに巣があるようです。



とりあえず薬剤を噴射!


カタマリがいっせいに散らばり

飛び回るハチたちにしつこく噴射、噴射!


キリがないと思えた作業も

目に見えるハチは1匹残らず駆除できたので

この日は作業終了。


しかし女王バチを駆除するか

巣を撤去するかしないと

また同じ場所にハチたちが

集まってしまう可能性があります。


蜜蜂の巣本体を発見するためには

廊下の壁なり笠木なりを

ハカイしなければなりません。


あとは様子をみて

後日ご依頼主さまと相談のうえ

巣を探すのかどうするのか検討となりました。


個人的にハチは平気なスタッフFなので

モザイクはかけません。

苦手なひとゴメンナサイ。







 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

雨どい新設

0

2012/05/30

こんにちはスタッフFです。


上石原のお客さまのお宅にて

雨といのまるごと交換作業をしてきました。


お宅が平屋というのも

作業上都合の良いポイントですが

今回、同時期に屋根屋さんが

新しい屋根を葺いていた関係で

なんと足場付き。


これはチャンス。

作業効率倍増です。


落としの位置などは

旧雨どいの位置をそのまま受け継げるので

まずは古くなって荒れに荒れた樋を

バリバリはずし

再利用不可な金具も

ズボズボぬいてしまいます。


更になった軒に

水糸を使って3/1000勾配をとり

それにしたがって新品の樋吊り金具を1メートル間隔で

取り付けていきます。


軒の長さ、集水器の位置なんかを計算しつつ

新品の樋を金ノコでギコギコ。

切っては納め、切っては納め。


止まりやパッチン(継ぎ手金具)、集水器も

取り付けていきまして

ピシッ!ピシッ!っとキマッていく軒とい。


集水器からエルボー、エルボーからたてどいと

位置を決めて

外壁に打ちつけた新品のでんでん(たてどいを固定する金具)を

パチンパチンと留めたら

はい完成。


うーん。

終始スムーズな流れでした。

足場があるってステキですね。



暑い日に熱いお茶を出してくださる

粋なお客様でした。

栗まんじゅうご馳走様でした!


雨樋・雨とい・雨どい・清掃・補修・新設





 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

ウヨウヨ

0

2012/05/25


こんにちはスタッフFです。


ついに調布にも雹(ひょう)が降りました。


道路に落っこちた雹を撮ってみましたが


いまいち迫力がでませんでした。



ちょうどお昼休みでお弁当を食べていたので


痛い思いはしないで済みましたが


午前中、ちょうど毛虫の駆除作業を行っていたので


間一髪。


あと1時間薬剤を散布するのが遅かったら


全部洗い流されてしまってました。



雹(ひょう)がチャドクガの幼虫などを


打ち落としてくれればいいんですが


やつらは葉っぱの裏に


ウヨウヨ寄り集まっていますので


まず無理でしょう。


ウヨウヨウヨウヨ・・


鳥肌が立ってきたのでこのへんで。



チャドクガ幼虫ウヨウヨの葉っぱを切り落とし


新聞紙の上に置いて写真を撮ってみましたが


モザイクかけておきます。



先日、別現場で駆除した


今年一発目のスズメバチの写真も


載せときます。



蜂、毛虫、ほか害虫駆除↓



 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

タイルとペンキと

0

2012/05/19




こんにちは、スタッフYです。

暑いです!!

5月も入ったばかりなのに気温は26度

すでに半袖で作業している状態

真夏をどう乗り切るか今から不安です。


さてそんな中、今回はペンキ塗り&タイル貼りに行ってきました。

1チームがお風呂のペンキ塗り

もう1チームが玄関のタイル貼りという布陣で作業開始!!

養生・下地剤を塗りサーっサーっ♪

っとペンキを塗っていきます

コンクリ部分にもペンキを塗るということで

普段より多めに下地を塗り

コンクリがペンキを吸い込むのを防ぎます。


同時進行で行っていたタイル貼り

寸法を正確に測りタイルを並べていきます

その後、固定したタイルの間にセメントを流し込み

セメントが乾くのを待ちます。

乾燥も問題なく終了。


新築のような玄関&真っ白なお風呂場に

『おーーーっキレイのなったなーー』っとお客様

ベンリースタッフも笑顔でお店に戻ることが出来ました。

     ↓
リフォーム全般おまかせ下さい。
無料お見積り


0120-353-886

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

近況など

0

2012/05/15

こんにちはスタッフFです。


木の剪定、伐採多いです。


ちょっとしたジャングルから


芝のあいだからチョロチョロ生えた雑草抜きまで。


伐採中、木の中から蜂の巣が出てきて


そのまま害虫駆除作業になったりもします。



木々や雑草といえば


雨樋の詰まり抜き・清掃のご依頼も増えてます。


葉っぱやら小枝やらが


ここ最近の雨や強風で飛ばされ


雨樋や集水器に落ち着いて


詰まらせてしまうわけです。



詰まりといえば


こないだ洗濯機の詰まりを


抜いてきました。


床下の排水管の詰まりはしょっちゅうですが


洗濯機のドレンホースが詰まっていたという


新しいケース。



新しいケースといえば・・・


またいずれ。




写真は


カメラを向けると


見なくていいのに


満面の笑みでこっちを見るスタッフYと


せまいトコに生えた細長い木を伐る


小柄が売りのスタッフSです。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

五月病とハチとスタッフS

0

2012/05/09

こんにちはスタッフFです。


5月病にはかかっていませんか。


「なーんにもやる気がおきない」


家のこと、やらなきゃいけないのはわかってるけど


手につかない。


そんな時はベンリー調布駅店まで。ぜひ。


たまには営業っぽいことを書いてみました。




じわじわと


ハチの巣駆除のご依頼が入ってきてます。


ワクワクドキドキして現場へ向かうと


ちょっとガッカリするようなサイズの巣が大半ですが。


そして種類はすべてアシナガバチ。


今年は何回スズメバチの依頼がくるんだろう。。




でも巣が小さいうちに気付けたんですから


ラッキーです。


ハチたちに立派な邸宅を築かれる前に


基礎の段階で解体してやらねばなりません。


この時期からの軒下チェックをおすすめします。



写真はせまいトコに生えた草をぬく


小柄が売りのスタッフSです。




はち、ハチ、蜂
    ↓

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

ネズミの季節

0

2012/05/05

こんにちはスタッフFです。


変な天気です。


ボトボトボトーッッッッと


大粒の雨が降ってきたかと思えば


直後に晴れやかな陽射しがあったり。


ですがそんな雨上がりに


虹を見れたりして


憂鬱を吹っ飛ばしたりしてくれます。


変な天気です。



5月といえばネズミの季節。(?)


定期でご依頼をいただいてるマンションの


管理組合様から


今年も害獣対策を承りました。


一般のお客様からも


部屋の物置から「ねずみが出たっ!すぐ来て!」


というお電話があったり


ネズミづいております。



今月末には仕掛けた罠を回収します。


今年は若干グレードアップしたネズミトラップ。


結果はいかに。



ねずみ・ネズミ・鼠
    ↓

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

たわんだ雨樋

0

2012/04/30

こんにちはスタッフFです。


ゴールデンウィーク真っ只中!


半袖でも暑いくらいの晴天が続いております!

こんな日の外作業は最高です!

屋根でものぼりたいなーと思っていたら

雨どい補修のご依頼がきました。


雪の重みに雪止めが耐えられず

軒どいまで雪が乗っかってしまい

軒どいがたわんでしまったとのこと。

雨水の漏れもあるそうです。


お見積もりにうかがい現調した結果

「これは部分的に新品に交換しないとかなー」

ということで色々な問屋さんに問い合わせるも

どうやら特殊な「とい」で、どこも取り扱いがないという結論。

たわんだ雨どいをなんとかくっつけるしかないようです。



作業当日、肌にジリジリくるくらい日光が射す午後2時。

決行です。

屋根に上らなきゃいけないようだと

作業は難航すること確定。

なにしろ傾斜が急です。


とにかく安全確保のため屋根にロープを渡したい。

そのためには地上からロープを投げて

高さ5メーター強の外壁を超えなければなりません。


おおた社長、第一球、投げました!


・・・よし、ベランダに上がらせていただいて

そこから投げよう。


なんとかロープを屋根の西側から東側に渡すことに成功し

安全は確保。


スライダーを上って軒どいのたわんだ箇所を

あらためて見てみると

といを留める金具が数個、クギがぬけて

完全に機能をはたしていません。


「コレをくっつけ直せば、元どおりになるんじゃ・・・」

一筋の光が見えてきました!


しかし最近主流の吊り具で留まっている!

金具を再固定するには

軒といを上に持ちあげたり下にさげたり

手前にひっぱったりしないといけないため

まずは竪樋(たてどい)をひっこぬきます。


おおた社長がブラブラ軒樋をたくみに動かし

外壁とのスキマをつくってくれているあいだに

ドリルビスで金具をバリバリきめていきます。


スライダーの上、不安定な体勢でチカラが入りません!

汗が目に入り集中できません!


ビスが数本落っこちたのは

けして僕のインパクトさばきがヘタクソなせいでは

ありません!


なんとかすべての金具を固定し

竪樋をはめ込み、軒どいを金具にカチッと噛ませられたのは

開始から3時間後。


たわんだ部分も金具に噛ませたら

ほとんど元通りになりました。

排水も良好です。


お客様の希望で雪止め金具も10個追加で取り付け

これで大雪も怖くありません。


作業開始前はどうなることかと不安要素だらけでしたが

屋根に登らずに、すべての作業が行えて

ホントに良かったです。


もちろん必要とあらば

屋根だろうが屋根だろうが登ります!

高いところ大好きなスタッフが!


とにもかくにも作業完了、お客様にも満足していただけて

良かったです。


アイスごちそうさまでした!



雨樋・軒樋・吊り金具・受け金具
    ↓

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

もっさりの伐採

0

2012/04/25

おはようございますスタッフFです。


暖かくなってきて


草木にかかわるご依頼が増えてきました。


一日中草むしりができる季節も近いです。


おっと、草むしりじゃなくて草ぬきでした。



写真は、先月のひときわ暖かい、とある日に行った


剪定作業の様子です。


ビフォー写真はだいぶもっさりしています。


床屋に行くのをめんどくさがる


中学2年生男子、といったところでしょうか。


アフター写真のほうが


断然イケメンです。


この夏をさぞ満喫することでしょう。


さて、この大きな木。


散髪 剪定はどんなふうに行なったかというと


一間(180センチ)の脚立などでは


とうていてっぺんまでたどり着けず


開いて360センチにしてみると・・・


とうていてっぺんまでたどり着けず。


登りましょう。ということで登りました。


内側からザクザクすいていく要領です。


すこし離れたとこから別スタッフが


客観的に全体のバランスをみて


すきばさみ係スタッフに指示をだしていき


整えていきます。


先に書いたとおり


仕上がりはスッキリサッパリイケメンです。


お客様にも満足していただけました。


またもっさりしてきたら


よろしくお願いします!





大きな木の剪定、伐採、ボリュームを減らしたい
    ↓

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

ツクシ

0

2012/04/20

おはようございますスタッフFです。


暑かったり寒かったり


晴れたり雨降ったり


忙しいですね。


それでも春は良いものです。


お店近くでツクシの子が恥ずかしげもなく


顔を出していました。


そんななか


ご近所(徒歩10秒)の


菅間医院さんのフロアメンテナンスを


させていただきました。



安易に移動するのがはばかられるような


精密機器や資料が並んでいたりして


ポリッシャーかける下準備が大変。


なんとか移動できるものを移動させて


黒ずんだ床をなるべく広く露出させます。


シュインシュインと僕がポリッシャーを回してる間


新人スタッフSが隅っこをブラシでこすります。


さらにバキュームで真っ黒な汚水を吸い、モップがけ。


計4部屋とお手洗い、テキパキとクリーニングを行い


2時間くらいの作業で見違えるほどピカピカに。


さらにワックスで仕上げ。


ツヤッツヤです。


院長さまにも満足していただけました。



iphoneのカメラがご機嫌ななめだったため


仕上がり写真が保存できていませんでしたので


ツクシの写真載っけときます。



店舗フロアメンテ、ワックス
    ↓

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

プールサイドでカクテルを

0

2012/04/16

おはようございますスタッフFです。


訂正です。


「プール内で落ち葉清掃を」


でした。


プールの掃除をしていると


大好きだったアイドルのデビュー曲を思い出します。


プールサイドをデッキブラシ持って


駆け回ってるヤツです。


ただし今回、デッキブラシの出番はなく


仕上げのホースでジャージャー(※通称:放水)も


お客様がご自身でされるということなので


ベンリーはあくまで積もった落ち葉と泥のお掃除。


てみ(でっかいちりとり)でさらってさらって


竹ぼうきで掃いて掃いて


スコップやらマイナスドライバーやらで


排水口を開通させたら


はいおしまい!


それはそれは日当たりの良いプールで


1時間ちょいの作業でも汗だくになり


MAJIで泳ぎたくなる5秒前でした。


お客様にも満足いただけて良い汗かけました。


お茶とチョコごちそうさまでした!




プールサイドでのお困りごとなら
    ↓

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

アパートゴミ置き場の定期清掃

0

2012/04/11

こんにちはスタッフFです。


「マンションやアパートのゴミ置き場の


清掃をやってくれないか」


というお問い合わせやご依頼が増えております。


ああいった場所をキレイに保つのは


本当に難しいんだろうなあと思います。


不特定多数の居住者がいるわけですから


残念ながらルールやマナーを守る人ばかりでは


ありません。


外部からの不法投棄で


汚される場合もあります。


ご依頼先は


オーナーさま、大家さま、不動産屋さまに管理会社さまと


いろんなケースがありますが


近隣にお住まいのかたも


遠方にお住まいのかたもいらっしゃいます。


ベンリー調布駅店、一手に引き受けます!


可燃・不燃ゴミの仕分け、警告ポスターの作成・設置まで


なんでもご相談ください。


もちろん共有部(通路・階段・玄関や手すり・照明・インターホンなど)の


定期清掃もおこなっております。


カラスやハトのフン、クモの巣の除去など


腰が重くなりがちな作業、おまかせください。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

業務用エアコンクリーニング70台強!!

0

2012/04/07

おはようございますスタッフFです。


大沢のお客様宅の外壁塗装と平行して

3月中、ずーっと行っていた作業があります。

それは天カセ(業務用エアコン)70台+数台のお掃除!



家庭用の長方形のクーラーとはちがい

飲食店などで天井に埋め込まれてるアレです。


それにしても70台強って。

なによりもご依頼先が

電気通信大学さま!


別のご依頼で何度か作業させていただいた

前例はあるものの

こんなに大きな作業をまかせて頂けるなんて。



「一日2名、いや3名で・・・3台、いや4台いけたとして・・・」

見積もりを依頼された時点で

武井店長は人材確保と日程組みに

頭を悩ませています。


でも顔は笑ってます。


そんなこんなでお見積もりさせていただき

ありがたいことにGO!がでました。


3月初旬から末まで約一ヶ月間

平日、3名1部隊が一日まるごと電通大。


分解して内部アルミフィンの高圧洗浄と

外装カバーやルーバーの丸洗い。


1台1台、ピッカピカにさせていただきましたよ。


ほぼ1棟まるまるのエアコンクリーニングを

させていただいたわけですが

1箇所、ちょっとしたアクシデント(すぐに解決)

があった以外は

順調なペースで作業を行えました。


電通大での作業に常駐していたスタッフは

空を見上げる癖がついたとか

つかないとか。

ずーっと天井を見上げての作業でしたからね。



なんにせよ無事完了できて良かったです。

100台でも200台でもおまかせください。

もちろん一般のご家庭のクーラー1台の

お掃除から行います!





天カセエアコン、業務用エアコン、家庭用エアコン、クリーニング

取り付け、取り外し、ガスチャージ(補充)   
    ↓
無料お見積り

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

外壁塗り替え完成!

0

2012/04/03

おはようございますスタッフFです。


大沢のお客様宅の外壁塗装、


完成しました!


当初の予定を大幅に超えて


(天候の問題が9割です。。。)


3月下旬に完成しました。



細部のハケ入れや


養生のマスキングテープ剥がしなど


すべての工程を終え


お世話になった足場を解体。



お家を囲んでいたネットが取り除かれると


・・・そこにはまるで新築のお家が!


いやでもホントに別のお家に見えます。



※左が塗装前、右が塗装後です。


写真では但し書きがないと


わかりにくいのが悔しいくらい


肉眼だと歴然の差なんですよ!



塗装、コーキング    
    ↓
無料お見積り


0120-353-886

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

観覧注意!パート2

0

2012/03/28

おはようございますスタッフFです。


タイトルのまんまです。


パート2です。


今回は空室のお手洗いです。


壁紙は後日貼りかえるので


前回のお風呂ほど


ビフォー・アフターの差がありません。


それでも長い戦いでした。


クロス職人さんが気持ちよく作業できるようにと


クリーニングを依頼されたことが始まりです。



例によって


下の方にモザイクなしの写真が載っていますので


観覧注意です。













































トイレクリーニング    
    ↓
無料お見積り


0120-353-886


 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

駐車禁止!

0

2012/03/24




こんにちは、スタッフYです。

今回は、毎回お世話になっている

マンションのオーナーさんからの

ご依頼です。


なんでも、駐車スペースではないところに

気がつくと車が止まっていて住人の方に

迷惑をかけてしまっているので

看板を作ってほしいとのこと。


というわけで、作りました!

書いた文字はもちろん『駐車禁止!』


オーナーさんからのOKをいただき

取り付け開始です。


マンションに壁を開けたくないということで

ビスなどで固定するのではなく

直接マンションの壁に取り付けることに

なりました


外壁部分に脚立を立てて

壁の真ん中を探しながら

右へうろうろ・左へうろうろ

ここだ!というポイントを決めたら

あとは貼るだけ。


凹凸のある壁面にも

しっかりと固定できるよう

裏面にコーキング剤を塗っていきます。

ぺタっと貼り付けたら

コーキング剤が乾くまでの間

看板がずれないようテープで固定


後日、仮止めようのテープをはがして

作業終了です。
     ↓
マンション管理のお手伝いなども

無料お見積り


0120-353-886

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

観覧注意!

0

2012/03/20

おはようございますスタッフFです。


タイトルのまんまです。


下の方にモザイクなしの写真が


載っていますので


観覧注意です。


ちょっとおどかしましたが


空室のお風呂掃除をさせていただいた際の写真です。


ここまで仕上げるのに


あれ、何時間かかったっけ?


長い戦いでした。







































バスクリーニング    
    ↓
無料お見積り


0120-353-886

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

備えあれば

0

2012/03/16

おはようございますスタッフFです。


東日本大震災から1年。


あれから耐震対策のご依頼も多くなりました。


一番多いのは家具の転倒防止器具の設置。

次いで多いのがガラスの飛散防止シート貼り。

セットでご依頼いただくことも多いです。


一方で、地震は恐いけど

大々的な耐震工事は予算、時間の関係で難しいという方も

多いと思います。


ホームセンターなどでも

耐震グッズとして

いろんな商品が売っていますが

購入したはいいものの

 ・設置の仕方がわからない 

 ・タンスの上や隙間に手が届かない

 ・壁がコンクリートでネジが締められない


などなど、ご自身で取り付けられない事情のある場合が

けっこう多いみたいです。


ベンリー調布駅店では規模にかかわらず

地震に備えた対策・施工のご依頼をお受けしています。


うちの店の入り口にもポスターを貼っていますが

東京消防庁でも地震による家具の転倒防止対策の

キャンペーンを行っております。

備えあれば・・・という言葉。

すべての憂いを回避できるわけではないかも知れません。

それでも備える価値があると思います。


「耐震補強って言われても何をどうすればいいのかわからない」

というかたもご相談、お見積もりは無料でお受けしておりますので

ベンリー調布駅店までお気軽にどうぞ。


  備えあれば  
    ↓
無料お見積り


0120-353-886

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

外壁塗装

0

2012/03/11

おはようございますスタッフFです。


大沢のお客様宅で作業続行中!


壁、塗り始めてます。


恐々塗らなきゃいけない屋根と比べて

足場が安定してるから塗りやすいやー

と思っていたのに

せまい箇所を塗るのに

けっこうアクロバティックな体勢を要しました。


家を一軒塗ることの大変さを

思い知らされてばかり。


同時に

「塗装屋さんを目指そうかな・・・」

と思うくらい

ペンキ塗りの楽しさを味わっております。


サイディングボード用の下地剤を塗って

1度目の塗装は完了しました。


本日スタッフ3名が丸一日かけて

イケるとこまで仕上げていく予定です。


最後まで気をぬかず事故のない様に。

スタッフ全員のスローガン。


そしてもう雨降らないでくれよ!

スタッフ全員の祈り。(切実)





  外壁塗装
    ↓
無料お見積り


0120-353-886

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

  • «
  • 2025年09月
  • »
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

テキスト検索