皆さま、こんにちは!
風が冷たい日が続きますね~
体調がわるいとつらいので
免疫力あげていきましょう!!
今日も元気な青木です。
さて、本日ご紹介する作業は
皆さまの困ったな~、についてです。
生活をしていると、いろいろな出来事が
あると思います。
物の不具合がでてきたり、些細なお困りごとも
あるかと思います。
お願いするにも、皆さまそれぞれの生活があるので
躊躇してしまって、そのままになっていたり、、、
そのような時は、ベンリー調布駅店へお問合せくださいませ。
皆さまの困ったな~、を解決させてください♪
お見積りは無料です。
お問い合わせお待ちしておりま~す☆彡
蛇口取り替え 詳細はこちら
掃除代行(高所、掃除機がけ等) 詳細はこちら
エアコンクリーニング 詳細はこちら
こんにちはおおたです。
今回は、作業場に水栓追加です。
工業製品を組み立てたり整備をする企業の作業場で
改装をするのにあわせ、水場を改造します。
いままでは小さな流し台に水栓が一つあり、普通の
流しとして使用していましたが、同時に二人立って
水を使えれば効率的になるということで、蛇口を
増設します。
既存では、流しの中心あたりにひとつの蛇口が
ついていましたが、今度はとなりの間仕切りの内部
の水道管から分岐させてふたつの蛇口を設置。
実はこの横にも同様の設備をつくってほしいという
ことで、流し台をもう一セット設置しました。
排水と給水を分岐させて同時に使用できるように
してあります。
これで蛇口2つ×2つのシンクで4人同時に作業を
することも可能です。
設備投資で生産性が向上するという良いお手本です。
われわれもいろいろと考えさせられますね。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!
蛇口取り替え 詳細はこちら
トイレ・風呂・キッチンなどのリフォーム 詳細はこちら
こんにちは!!杉崎です!
北風が強すぎる日が続いておりまして
花粉なのか黄砂なのかわかりませんが鼻と戦う日々ですね。
そんな中、粉まみれになる作業。
浴室解体工事です。
本日ご紹介する部分は、はつり工事のご紹介。
わかりやすく言うと
とにかく床部分のコンクリートを電動ハンマで砕きまくって床の一番下部分を剥き出しにする作業です。
弊社にある電動ハンマでは歯が立たなかったので
協力業者様からお借りして作業させていただきました。
勿論、建物居住者、管理者様からの許可があっての作業です。
部屋の中で道路工事してるような振動、音が鳴るわけですからね。
この作業終わり頃には握力がなくなり、翌日は勿論ひどい全身筋肉痛。
ただ、達成感が凄いんです。
このお風呂がどうなるか、続けて更新していきますので
是非チェックしてみてください。
この様な作業もしておりますので
お気軽にご連絡ください!
解体工事 詳細はこちら
住宅の増改築・リフォーム工事 詳細はこちら
皆さま、こんにちは!
朝晩の冷え込みがきびしいですね~
お身体と心の健康が1番です!!
お互いに体調管理に気をつけていきましょう♪
今日も元気な青木です。
さて、本日ご紹介する作業は
こんなこと、お願いできるのかな~
というような、お困りごとについてです。
日々の生活の中で、こんなことしてほしいですとか
こんな些細なことでもお願いできるのかの
困ったな~、ということがあると思います。
どのようなことでもかまいません。
何か、困ったな~がありましたら
どうぞお気軽にベンリー調布駅店へお問合せくださいませ。
お見積りは無料です。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております♪
お問い合わせお待ちしておりま~す☆彡
買い物代行 詳細はこちら
掃除代行(高所、掃除機がけ等) 詳細はこちら
雑用・作業の手伝い 詳細はこちら
こんにちはおおたです。
今回は、ビジネスホテルの温水洗浄便座設置です。
3点ユニットバス内に設置するため新規に電源を
つくらないとなりません。
こちらのホテルは以前はワンルームマンションだった
物件を改装しており、各お部屋に分電盤もあります。
確認すると、空きの子ブレーカーがありましたので
そちらを使用させていただきます。
分電盤から電線を引いていき、ユニットバスにあった
点検口の中にコンセントを作りました。
あとは通常の温水洗浄便座
(くどい、、、本当はウォシュ○ットと書きたい)
の設置とほぼ同じ。
ただし、電源のコンセントが貫通している部分は
ガッチリと防水のコーキングが必要です。
あとは動作確認をしまして完了デス!
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!
温水洗浄便座の取り外し・取り付け 詳細はこちら
トイレ・風呂・キッチンなどのリフォーム 詳細はこちら
2025年