0
こんにちはおおたです。
今回は前回に続きましてガス器具。
瞬間湯沸し器を交換です。
事務所の給湯室というか小さいキッチンについていた
瞬間湯沸し器が壊れちゃったので交換してほしいとの
ご依頼。
症状をお伺いするといろいろな不具合があるようで
面倒なのでまるごと交換しちゃってとのこと。
訪問してみると、
なんでコレななめについてるんだろ?
というのが第一印象。
ステッカーをみると東京○スの施工だろうということは
間違いない。
給水やガス管の経路をよく見てもナナメにする理由が
見当たらない。
ましてや、背面のケイカル板からしてナナメについている。
うーん、、、
全くのナゾだ。
とりあえず配管を全部外して本体をおろしたら、背面の
ケイカル板も垂直に戻しておくか、、、
で、新品ももちろん垂直に設置。
ガス管は”ガス可とう管接続工事監督者”の資格取得で勉強
した通りに接続(今回はTU(タイトユニオン)接続)です。
今回はガスの契約もあるので点火試験も可能。
念のため写真のようにガス検知器で漏れのないことも確認し
ハイ完了!
なにごともなかったかのようにお湯がでます。
分岐止水栓からの漏れもあったのでついでに修理しました。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。
お待ちしてまーす!
トイレ・風呂・キッチンなどのリフォーム 詳細はこちら
0
こんにちは!
小田中です!
今回ご紹介する作業は
カイヅカイブキの剪定です!
カイヅカイブキは伸びが速いので、
気付くと“もっさり”してしまいがち。
前庭にあると特に、見た目の印象に大きく影響します。
作業では、まず全体のバランスを見ながら、
微調整をしながら剪定を進めました。
丸く仕立てるときは、
切りすぎない・自然な丸みに見せる・樹形を崩さないよう気をつけました!
外側から少しずつ、球体を描くようにカットして整えていきます。
脚立に登って上の方もチェックしながら、
全体のラインを調整していきました。
お客様からは、
スッキリしてよかった!!
ととても喜んでいただけました。
シルエットがまとまるだけで、前庭の印象ってかなり変わりますよね!
丸く仕立てる剪定は、意外とバランス調整が難しく、
自分でやると「左右が合わない…」
ということがよくあります。
「前庭の木をスッキリ見せたい」
「かわいらしい丸い形に仕上げたい」
そんな時は、ぜひベンリー調布駅店に
お任せください!
木の状態やお庭の雰囲気に合わせて、
自然でキレイな“まんまるシルエット”に
仕上げます!
ご連絡お待ちしております!
樹木の剪定 詳細はこちら
高枝切り 詳細はこちら
樹木の伐採 詳細はこちら
0
こんにちはおおたです。
今回はロータンクと洗浄便座が一体となった製品の
交換修理です。
この商品は、タンクのみ・便座のみという交換ができません。
しかも他の機種やメーカーのものに交換もできません。
まるごとセットで交換するしかありません。
しかも、まだメーカーから後継品が製造されていたのでなんとか
なりましたが、メーカーが製造を中止したらお手上げです。
タンク・便座どころか便器ごと交換となります。
しかも便器が変わると既存の便器のアトが見えてしまうので
床材の貼り替え・巾木の交換まで必要となる場合があります。
ただ、業者にとっては少し楽な部分もあります。
ロータンクへの給水ホース・洗浄便座への分岐を作らずとも
止水栓からの給水が1本のみで済むんです。
まあ、大した労力ではありませんが、、、
写真のように既存品を外して後継品を設置し固定。
リモコンの形状が少し異なるのでこちらも交換します。
あとは動作確認をしましたら、ハイ完了!
カンタンですね!
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。
お待ちしてまーす!
トイレ・風呂・キッチンなどのリフォーム 詳細はこちら
温水洗浄便座の取り外し・取り付け 詳細はこちら
0
こんにちは!
小田中です!
本日ご紹介する作業は玄関アプローチの
高圧洗浄です。
玄関まわりは、日差しや雨風を一年中受ける場所。
知らないうちに黒ずみが溜まったり、
コケが生えたりして、
家全体の印象が暗く見えてしまうことも…
掃除しても落ちない汚れは、
プロの高圧洗浄で一気にリセットできます!
現地を確認すると、
•コンクリートの黒ずみ
•隅に入り込んだ泥汚れ
•日陰部分のコケ
などがしっかりと付着しており、
全体的にくすんだ印象になっていました。
普段の掃き掃除や水かけでは落ちにくい、
いわゆる蓄積汚れです!
今回は高圧洗浄機で丁寧に洗っていきます。
汚れが浮き上がる瞬間は、毎回見ていて気持ちいいものです!
角や段差の溝など細かい部分もしっかり洗い、
全体がムラなく仕上がるように
進めていきました。
洗浄後は、コンクリートやタイル本来の
明るい色が戻り、
玄関まわりの印象が一気にパッと
明るくなりました。
お客様にも
「ここまで変わると思わなかった!」
「住み始めた時よりキレイ!」
と喜んでいただけました!
玄関は家の顔。
ちょっとした汚れでも印象が
大きく変わります。
最近、玄関まわりがくすんで見える。
自分で掃除しても黒ずみが取れない。
そんな時は、ぜひベンリー調布駅店に
ご相談ください!
お見積もりは無料です。
ご連絡お待ちしております!
ベランダ清掃 詳細はこちら
外壁掃除 詳細はこちら
側溝掃除 詳細はこちら
0
こんにちはおおたです。
今回はキッチンのビルトインガスコンロの交換です。
既存品の写真を撮るのを忘れました。
ガスの入口を切り離し、本体をキッチン天板から取り出す
だけ。
写真はその直後から。
本体がはまっていた部分は常に油汚れでいっぱいです。
どんなに綺麗に使用していてもココだけはどうにもならず
必ず油がたくさんです。
コンロの天板とキッチン天板の間までは通常使用では清掃
できません。
工具を使用して天板を外さないと清掃できない部分です。
ベンリー洗剤を持ってくるのを忘れたので、コンビニで
マ○ックリンを買って吹き付け、キレイにします。
あとは、新品のコンロを組み付けていくのみ。
カンタンですね。
ガス管を接続したら完了です。
いろいろな資格で接続は可能ですが、私のはガス可とう管
接続工事監督者ってやつ。
強化ガスホースにラベルを巻いてオシマイ。
新品まっさらは気持ちいいです。
もったいなくて料理なんてできませんね!(アホか、、、)
今回は空室なので点火試験はご入居後の開栓の時です。
どうしても空室でも点火試験をと指示ある管理会社さま
からの依頼であれば有料でガス会社を呼んで点火試験を
実施する場合もあります(とてもまれ)。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。
お待ちしてまーす!
トイレ・風呂・キッチンなどのリフォーム 詳細はこちら
2025年