0
こんにちは!!杉崎です!!
今回の作業は写真を見ていただいた通り
室内高所シーリングファンの清掃です!
この作業は店長の角倉が行った作業でして私は写真を見てまず驚いたのが
このサイズの三脚が室内に入ってしまうことにまず驚きました。
写真で見るとそこまでに見えるかもしれませんがこちら
なんと三階まで吹き抜けになっているとのこと。
清掃自体は小さめの掃除機を延長コードで引っ張ってきて慎重に登ってまずホコリを
吸引!!
その後綺麗なタオルで拭き取り完了。
清掃よりも清掃準備のほうが時間がかかったとか・・・
高所の作業につきましても対応可能なのでどこに頼めばいいのかわからない事が
ありましたらベンリー調布駅店までご連絡ください!!
その他(白木クリーニング、ブラインドクリーニング他) 詳細はこちら
外壁掃除 詳細はこちら
高枝切り 詳細はこちら
0
こんにちは!杉崎です!!
今僕は両手首が激痛の中この日記を書いております・・・
重くない物を持つ時でもビキっ!!!
そんな痛みと闘いながらの日々です。
この勲章を与えてくれた作業は写真にもある通り
ブラインドのクリーニングです!!
作業をやる前は正直甘く見ていましたが開始10分でこの作業の大変さと
果てしなさを実感(縦横大体1間半程度・・・)
これを1枚1枚指でつまみながら横にスライドして掃除していきます。
良い方法はないかと色々調べますが汚れがしっかり付着しているので
洗い流すだけやサッと拭き取るだけでは全く汚れが取れません。
1枚1枚丁寧に、つまむ時に力を入れすぎるとブラインドは簡単に折れてしまうので
程良い力加減、これを延々と、淡々と、しんしんと、らんらんと
丸1日の作業を終えた時、握力はマイナスに振り切っていました。
最後の写真は掃除した部分と手をつけていない部分です!
これだけ違うと達成感が・・・
ブラインド掃除などどこに頼んだらいいかわからない作業は
是非ベンリー調布駅店にご連絡ください!!
網戸クリーニング 詳細はこちら
サッシクリーニング 詳細はこちら
カーペットクリーニング 詳細はこちら
0
こんにちは!杉崎です!!
梅雨に突入したようですが晴れ間もちらほら
今年の夏は去年よりも暑くなりそうな予感がびんびんしますね。
みなさんも水分補給や睡眠をしっかりとって夏倒しちゃいましょう。
写真を見ていただければわかるように今回の作業は枝木の剪定なのですが
このお宅、空き屋なんです。
実は空家の剪定や草むしりなどもかなりご依頼いただく事があります。
人の気配がせず、枝木が生い茂っていると
そこにゴミを捨てたりする人が多いのが現状、、、
近隣住民の目が気になるので等理由は様々
二枚目の写真のように今回はかなりさっぱりさせていただきました!!
空き屋だけどどこに頼めばいいのかな~、、、
そんな時はベンリー調布駅店にご連絡ください!!
樹木の伐採 詳細はこちら
樹木の剪定 詳細はこちら
高枝切り 詳細はこちら
0
こんにちは! 杉崎です!!
本日ご紹介する作業はみなさん一度は目にした事があると思います!!
駅前や商店街などに設置されているオリパラフラッグの設置です!!
この作業はオリパラフラッグが設置されだした時期からやらせていただいている
作業で、今となっては慣れた作業ですが最初の頃は今よりも設置に時間がかかっていました。
声をかけてくださるみなさん、やはり気になるのがオリンピックやるの??
僕たちも気になっています・・・
このような作業も承っていますのでお気軽にご連絡ください!!
店舗看板メンテナンス 詳細はこちら
外壁掃除 詳細はこちら
雨どい掃除、枯葉や落ち葉清掃 詳細はこちら
0
こんにちは!杉崎です!!
今回の作業はまたまた草刈り作業です。
この時期は雨が降ったり止んだり天候が読めない事が多いので
予定がずれ込むことも多々あります、、、
この日は晴天も晴天
今回の敵はドクダミちゃんです。
本当にドクダミ以外生えていないレベルで綺麗にドクダミだけが生えていました。
ここまでしっかり生えてくれていると共倒れ方式でまとめて刈り取れるので
自分の中で勝手にタイムアタック!!!
写真の部分の作業時間は1人で大体1時間弱でした!
草刈りをした後のお客様の喜んだ顔で疲れが吹き飛びます!!
ご連絡お待ちしております!!
草刈り作業 詳細はこちら
樹木の伐採 詳細はこちら
樹木の剪定 詳細はこちら
2025年