0
こんにちは!!杉崎です!!
日が落ちるのが大分早くなってきましたね。
このぐらいの季節、一番好きです。
今回ご紹介する作業は
クロスの補修作業です!!
写真を見ていただくとわかる通り、ガンガンクロスが剥がれてきてます。
原因は上の窓からの浸水ですが、お客様もそれはわかっているとのこと。
ただとりあえずクロスを補修してほしいとのことで今回作業させていただきました。
本来古いクロスを剥がして新しいクロスを貼りますが
その場合部分的に貼り替えると、新しいクロスと元々のクロスの差が浮き彫りになるので基本的に全貼り替え。
ただ今回はお客様のご要望で元々のクロスをそのまま使い補修。
勿論、金額的にはかなり抑えられますが
補修したとしてもすぐに剥がれてくる可能性もあります。
作業したのは弊社店長角倉、補修という名目の範囲内でかなり綺麗に仕上げていただきました。
お客様のご要望に寄り添えるのがベンリーの強みだと思っておりますので
なにか気になることがありましたら
お気軽にご連絡ください!!
壁紙の張り替え 詳細はこちら
畳の張替え 詳細はこちら
網戸の張り替え 詳細はこちら
0
こんにちはおおたです。
今回は、先日から乗り込んでいるフルスケルトンの現場にて。
マンションオーナーが引っ越して戻ってくるにあたり、大きく
改装している物件です。
屋上の陸屋根部分で以前は賃貸のお部屋の給湯器が設置してあった
場所に物置をおいたり、簡単な作業ができるように蛇口が
ほしいということで改造します。
既存の給湯器への給水するパイプを撤去して、単水栓を取り付け
するだけのカンタンな作業です。
ただ、事前にやっておこうと思っていましたが、内部のダクト工事
やら電気配線の工事でバタバタしていたら忘れちゃってました。
すると、すでに大工さんが内装の柱やカベを進めて行っていて
内側のパイプをいじくれないような状況になってしまいました。
これは、外のパイプを外そうとパイプレンチで回したときに
内側の接続部分まで回ってしまうと水漏れの原因となってしまう。
内部にトルクが掛からないように外側の継手のみ外さないと
ならないです。
そこで、ガストーチで外側の継手をあぶります。
するとオス側とメス側の熱膨張率の違いから、ゆるくガバガバに
なりますので強大なトルクをかけずともカンタンに回って
外すことができます。
外れちゃってくれればあとはカンタン。
フツーに配管して単水栓をとりつけ、保温&保護テープ巻き。
これで屋外で水を取ることができるようになりました。
お庭の単水栓の交換など、いろいろなデザインのものもあります。
水漏れの修理も可能です。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!
水栓金具の交換 詳細はこちら
蛇口取り替え 詳細はこちら
0
皆さま、こんにちは~♪
元気ハツラツ 青木です。
寒暖差がありますが、日中は少し汗ばむ陽気の
連休は、皆さまどのようにお過ごしに
なられたでしょうか~?
私は、大きめなものの洗濯にはげみました~!
気分はスッキリです。
さて、本日ご紹介する作業は
トイレクリーニング作業です。
毎日、必ず使うところですが
皆さまはどのような頻度でお手入れなさっていますか?
定期的にお手入れしているのに
何だかにおうなぁ~
なんてことはありませんか?
そのようなことがありましたら
ぜひ、年内にスッキリしませんか?
トイレクリーニングは、かがんだり
手の届きにくいところもあるかと思います。
お見積りは、無料です。
ベンリー調布駅店に、お問い合わせくださいませ♪
お待ちしておりま~す☆彡
トイレクリーニング 詳細はこちら
バスクリーニング 詳細はこちら
空室クリーニング 詳細はこちら
0
こんにちは!!杉崎です!!
寒くなったかと思えば日中は暑くなったり
難しい季節ですね、、
今年も残すところ後少し!ベンリー調布駅店走り切って行きます!
本日ご紹介する作業は
庭木の剪定作業です!
前回ご紹介した刈り込みと似てるようで似ていない作業です。
勿論、刈り込み同様形を意識しながら作業するんですが
基本的に写真2枚目の様にすっきりさせていきます。
不要枝をどんどん落としていくんですが、今回の写真の木は少し多めに残しております。
お客様によってはスカスカすぎるのが嫌な方もいらっしゃるので、相談しながら作業させていただいています。
木によってはあまり切りすぎると枯れてしまう場合もあるので注意が必要ですね。
この時期でもこのような作業承っておりますのでお気軽にご連絡ください!!
樹木の剪定 詳細はこちら
樹木の剪定 詳細はこちら
高枝切り 詳細はこちら
0
こんにちはおおたです。
今回は、キッチンにビルトイン食洗機を追加する作業。
数か月前にシステムキッチンを入れ替えたお宅なのですが、
このお宅、売却物件でした。
次の購入者の希望により、キッチンにビルトインの食器洗浄機を
設置してほしいというもの。
一度も使っていないシステムキッチンの真ん中のキャビネットを
撤去して改造します。
まだ新しいモデルのシステムキッチンですので、同モデルの
オプションの食洗器が手に入ります。
まずは既存の真ん中の80cm幅のキャビネットを取り外します。
で、お湯管の分岐・排水パイプの分岐・電源の取り出し。
それらが準備できたら45cm幅の食洗機本体と35cm幅の
収納キャビネットを設置します。
給湯・排水・電源を接続したら、ハイ完成。
キレイにうまく収まりました。
オプション品でなくとも、デザインがおかしなことになっても
気にしないのであれば設置も可能かもしれません。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!
トイレ・風呂・キッチンなどのリフォーム 詳細はこちら
浄水器・食洗器の取り付け作業 詳細はこちら
2025年