こんにちは!!杉崎です!!
少しずつ寒さが増してきましたね。
今年も気づけばあと少し。
駆け抜けていきたいですね。
本日ご紹介する作業は
網戸張り替え作業です!
過去に調布の商工祭りなどで実演をしていたこともあるそうで(私はやったことない)
工程としては既存の網を外し
網戸枠を清掃。
その後新しい網を張っていくんですが
慣れていないと意外と難しいんですよ。
最初私も研修でやったとき簡単だと思っていたんですが
やってみると真っ直ぐ、たわみなく、突っ張りすぎず、いい塩梅に仕上げなければなりません。
写真の様にスペースがあればお客様宅で張り替える事も可能です。
今は動画サイト等でやり方を調べればすぐ出てきますので是非一度ご自分でやってみてください。
うまく張れればそれでよし、もしダメなら是非ベンリー調布駅店にご連絡ください!
網戸の張り替え 詳細はこちら
壁紙の張り替え 詳細はこちら
波板・トタンの張り替え 詳細はこちら
こんにちはおおたです。
今回は、汚水ポンプ故障です。
雑居ビルの地下1階に水がたまって床下浸水。
もう間もなく床上浸水という状況でした。
はじめは「漏水か雨漏りで地下に水が溜まり出した。
なんとかしてほしい」というご依頼でした。
なんだろ、どんな状況なんだ、、、?
と、行って到着するやいなや、、、
ああ、コレ排水ですよ。と即答。
お施主様は、「え、そうなの?」という反応。
まずは排水するポンプのマンホールとポンプの
制御盤を探します。
すると鉄扉の中にありました。
まずは仮設排水ポンプでたまった汚水を地上に排出し、
水位3cmとなったポンプ室の中に入ります。
おそらく、ポンプが生理用品とかゴミを噛んで
まわらなくなってるんだろ。と推測。
ん?電源が来ていない、、、
スイッチ類のランプすら点いていない、、、
ブレーカー一次側にも来ていない、、、
動力電源の主幹ブレーカーみたいのがあるのかな?
ビル内を探すと、、、
ありました!
原因も発見しました!
ポンプに電源がいかないようにしてありました!
そりゃあふれるだろ、、、
メーターの二次側が引っこ抜いてあります。
この電源がポンプの制御盤にいっていることを確定させ、
メーターのテプラを無視して電線を接続します。
もちろん事前にメガーで絶縁抵抗を計測して、テプラにある
ような漏電の値を計測すると、確かに少し絶縁は悪いけど
使ってはいけないような値ではありませんでした。
ポンプ室に戻ってブレーカーを上げてみると、、、
ゴォー!!じゅるじゅるじゅるー!
良好に排水はじまりました!!
マンホール上にたまった水位がみるみる下がっていき、
マンホールの鉄蓋を開けられるまでに。
よっしゃ、マンホール開けて窯場まで確認だ!
少しすると、あれ、水位さがらなくなったぞ。
電流値もさっきより下がっています。
なんで?何か噛んだか?詰まったか?
結線を逆相につなぎかえて、ポンプを逆回転させたりしても
ダメです、、、
相当長期間止められていたから沈殿物やゴミがカチカチに
なっていて、ポンプのカッターでは文字通り刃がたたなくて
とまっちゃったのかな?
何度も何度も正回転・逆回転を試すも、もはやムリ。
うーん、ザンネン。いいところまでいってたのに。
と、いうことで次回はバキュームカーで汚水をくみ取って
ポンプ・槽・窯場の洗浄をするしかないな、、、
と、いうことで今日はここまで。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!
キッチン・洗面所の排水詰まり 詳細はこちら
トイレの排水詰まり 詳細はこちら
こんにちは!!杉崎です!!
少しづつ暑さが和らいできたなと思えばもう10月
2023年も終わりに近づいておりますね。
本日ご紹介する作業は
スズメバチ駆除作業です!!
写真を見ていただければわかるように
まあまあでかい巣でしたね。
アシナガ蜂ぐらいであれば防護服は着用せず
そのまま突撃するんですが
相手がスズメバチとなるとそうも言ってられません。
2人で防護服着用後、隙間がないかなどしっかり確認後突撃。
基本的に蜂が出入りする穴があるのでそこめがけて一斉に噴射。
羽音がすさまじく、何回も聞きたくなる音ではありません。
綺麗に巣も取れて作業完了。
スズメバチ駆除は自分でできるかもと思っても手を付けないことを心からおすすめいたします。
こんな作業もやっているのでお気軽にご連絡ください!!
ハチの巣駆除 詳細はこちら
ゴキブリ駆除、ゴキブリ対策 詳細はこちら
毛虫対策 詳細はこちら
こんにちはおおたです。
今回は、ユニットバスのドア交換です。
賃貸物件のユニットバスのドアなのですが、
写真のとおり、すりガラス調のアクリル障子が
外れています。
ドアのハンドルが無くなっています。
どうやったらこうなるのかわかりません。
折れ戸の開閉に不具合があって強い力で開閉する
必要があるわけでもありません。
他には、レールやドアの下部に水垢等の汚れが多数。
入居時から退去時まで一度も清掃されていないのではと
推測されます(他の設備の汚れと比較)。
で、交換については、カバー工法という交換方法
が必要となるパターンです。
築年数(設置年数)が浅く、各ユニットバスメーカーが
交換部品としてドアを継続販売していれば、単純に
ドアを外して差し替えて収めれば完了なのですが、
そう何年も部品供給はありません。
今回は既存のレールに新規のレールを追加するのと
パッキンをすべて交換します。
ちなみにこのカバー工法、ユニットバスではない
在来工法でできている、いわゆるお風呂の入口のドアも
設置可能です。
さすがに木枠の引き戸からですと、枠のほうが弱っていて
新規の枠も固定しづらいのでいろいろと大工事が必要と
なりますが、、、
ユニットバスの折れ戸、ドアの交換もぜひベンリーに
おまかせ下さい。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!
トイレ・風呂・キッチンなどのリフォーム 詳細はこちら
バスクリーニング 詳細はこちら
皆さま、こんにちは~♪
2023年も早いもので、もう10月ですね!
先日は、とてもきれいな満月をみることができ
心おどった青木です。
さて、本日ご紹介する作業は
給湯器・バスタブ撤去作業です。
お引越しに伴い、長年の相棒たちと
お別れをするお手伝いをさせていただきました。
お引越しは、たくさんのゴミが出ますので
とても手間がかかり大変ですよね!
ベンリー調布駅店では、お引越しの際
このようなものもお手伝いできます。
ぜひ、お見積りは無料ですので
どうぞお気軽に
ベンリー調布駅店にお問い合わせください♪
お待ちしております☆彡
引っ越しのお手伝い 詳細はこちら
不用品処理の手伝い 詳細はこちら
空室クリーニング 詳細はこちら
2024年