Benry

ベンリー調布駅店

過去の店舗日記

テキスト検索

洗濯槽クリーニング2011/07/11

0

こんにちは、スタッフFです。


初体験してきました。


洗濯槽クリーニング。


ショックです。


うちの洗濯機の内部もあんな状態だとしたら・・・。


いや、とくにカビ臭くないし。

洗濯物にカビがついてたことなんてないし。

月一で洗濯槽なんとかキラー使ってるし。


そんなぼくの心の声が聞こえたのでしょうか。

おおたオーナーがぽつり。

「どこの洗濯槽もこんな感じだよ」


ショックです。


作業の手順としましては

洗濯槽をはずす。

カビ専用洗剤をしたたるくらい噴きつけ
ビニール袋で包みしばし放置。

洗濯機の内側の洗剤カス+カビをそぎ落とす。

そぎ落としたソレがまるで
うなぎの蒲焼みたいだねーと談笑したりする。

そうこうしている間に
洗濯槽に洗剤が効いてくるので
ビニール袋から出し、一気に洗う。

組み立てておしまい。

びっくりするくらいキレイになりました。


うちの洗濯機も分解して内部を見てみたい。

いや、見たくないかも。

いや、うーん。


悩んだらとりあえず
  ↓
無料お見積り


0120-353-886

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

エアコンクリーニング2011/07/08

0

こんにちは、スタッフFです。

集中してます。

エアコンクリーニングのご依頼。


いきなり暑くなりましたからね。

いざエアコン!

カビくさい!

ほこりっぽい!

効きが悪い!

そんなみなさまのお困りごとを
解決するべく

一人で1日3台ペースで
エアコンのお掃除に走り回っております。

「私たちじゃ
フィルターの掃除するくらいしか
できないからねー」

みなさんおっしゃいます。

フィルターは取り外しが容易ですし
あれを洗うだけでも
エアコンの効きは良くなりますので
こまめなお手入れをオススメします。

紙でできてるやつは消耗品なので
汚れたら買い換えてください。


ご存知かどうかわかりませんが
ベンリーで行うエアコンクリーニングは
高圧洗浄です。

スタッフがきちんと目視しながら

アルミフィン
ファン
ファン周りのカビが生えやすい箇所

の汚れを落とします。

カバーや羽は丸洗いです。


洗浄後の水の黒さといったらもう。

洗浄後の冷風の気持ちよさといったらもう。


よく質問されるのが

「エアコンってどのくらいの周期で
掃除すればいいの?」

答えはむずかしいです。

というのも、
使用頻度、使用環境によるところが
大きいのです。

あえて平均をとれば
1~2年に一度。がベスト。

確実に言えるのは

・ご家族の中にタバコを吸う人がいる。
・ワンちゃんやネコちゃんを飼っている。

このケースは汚れやすいです。

お手入れの周期をちぢめても
良いかもしれません。


れいの
  ↓
無料お見積り


0120-353-886

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

お庭のお手入れ2011/07/04

0

こんにちは、スタッフFです。

ジャングルを経験したあとは
たいていの庭がかわいく見えます。

こないだ伺った調布ヶ丘のお宅。

高さ160センチくらいの雑草が
みごとに生い茂っていました。

しかしなんの気負いもなく
最初から最後まで
なんのドラマも生まれず
作業終了となりました。

特筆するような内容がありません。

すみません。

ものすごく暑かったということくらいでしょうか。

あ、でっかいカエルがいました。

とにかく
草むしり、草抜き、草刈り
伐採、刈り込み、簡単な剪定は
おまかせください。

ぜひ本格的な暑さになる前に。

すでに本格的に暑いですけども。

  ↓
無料お見積り




0120-353-886



お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

ジャングル 二日目2011/07/01

0

こんにちは、スタッフFです。


今日から7月ですね。

暑いです。

忙しいです。

暑いです。

ジャングル2日目

またもやベンリー千歳烏山店から
スタッフ2名、応援にきてもらっての作業。

とはいえ
前日の頑張りの成果もあって
本日はほとんど仕上げ作業。


千歳烏山店のスタッフさんに
玄関周りの植木の刈り込みをお願いして

昨日切り残した大木の枝を
調布駅店スタッフでぶった切ります

正直高いところは苦手ですが
木に登り、ノコギリと剪定ばさみで
ざっくざっく切り落とします。

目隠しとしての役割を損なわないように、
おとなりさんの庭に枝木が落っこちないように。


今日は1tトラックは無し。
ハイエースと軽トラに
ガンガンつっこんでいきます。

あっというまに満載

処分代かさむ・・・

昨日と同じように
2名が枝木、草を捨てに行き
残る2名で黙々作業。

昨日の教訓から
合羽は着ていません。
長靴も履いてません。

多少濡れますが快適です。


千歳烏山店のスタッフさんに
玄関のでっかい紅葉を剪定してもらっている間

落ち葉や草でちらかった庭を
竹ぼうきで掃いていき、
いよいよ最終段階。


お客様に確認してもらいながら
庭に降り積もった落ち葉を回収して
おしまい。

きづけば5時をまわっていました。

けっきょく丸二日

利益出るのかな・・・


まあ、お客さんにも
「植木屋さんに頼んだら
倍(の料金)かかっちゃうよー
助かったあ」


と喜んでいただけたので良しとします。


泥だらけ、小傷だらけ、
蚊に刺され跡だらけで帰路に着いた
ベンリー調布駅店&千歳烏山店スタッフでした。


いつもの。
  ↓
無料お見積り


0120-353-886

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

ジャングル 一日目2011/06/28

0



こんにちは、スタッフFです。


訳あって長いこと放置されていたお庭。

それはまさにジャングルでした。


大きく成長しすぎた木は剪定

玄関まわりなどに植えてある植木は刈り込み

その他の雑草は可能なかぎり除去

というご依頼。


見積もりの段階で
一日じゃ終わらないのは
じゅうぶんわかっていました。

人材も調布駅店スタッフだけでは
足りないので

ベンリー千歳烏山店から
店長スタッフ計2名
応援を頼んでの作業です。


上の写真、ジャングルをかきわけ
勇敢に歩いているのは
千歳烏山店のエーススタッフNさん。


わが調布駅店代表物江さんの指示のもと
作業開始とともに
ハイペースで切って抜いて切って抜いて。

とにかく1日目にどれくらい終わらせることが
できるかが勝負。

複雑にからまるツタ
蚊だのハチだのの虫たち
降ったり止んだりする空模様に負けず

伐採、伐採、ひっこぬき


ベンリー軽トラはあっという間に枝木で満載

レンタルした1tトラックもほどなく満載


2名が途中でいったん捨てに行き、
その間残った2名はひきつづき黙々作業。

その後
枝木の処分から戻った2名が加わり
ふたたび4名で黙々作業。

気づけば大地がしっかり見渡せるほどに


かなりいいペースではないでしょうか!
はい!かなりいいペースです!


午後4時半、
軽トラも1tトラックもふたたび満載

けっきょくAM9時からPM5時まで
みっちりやって
終わりがみえたところで一日目終了


しかし合羽は蒸れる!
長靴の中にができた一日目でした。


次回につづく。


いつもの。
  ↓
無料お見積り


0120-353-886



お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

カレンダー

2025年

PAGE TOP