0
こんにちは、スミクラです。
今回のご依頼は
「エアコンの裏側に何か住んでいるっぽいので見てほしい。」
です。
伺ってみると、たしかにエアコンの下の壁にはフンが垂れたような跡が・・・。
エアコンを取り外し見てみると、なんとそこには!!
コウモリ!!!
お昼寝中に突然起こしたら、かなり怒られちゃいました(汗)
フンで汚れたエアコンをキレイに除菌清掃して、内部の分解洗浄をして、元通りにエアコンを取り付けて無事完了。
こんな時には、ベンリーが日頃培っているいろいろな技術が生かされます。
「エアコンの取付け・取外し」
「エアコンクリーニング」
「害虫・害獣駆除」
まさに便利屋の本領を発揮した作業でした!
ベンリー調布駅店では、皆様の様々なお困りごとに幅広く対応しています!
まずはお電話ください!お見積もりは無料です!
0
雪田です。
年明けそうそうの依頼は、
なんとベランダの鳥の糞、掃除です。
現場に行ってみると
ビックリ!!
スゴイ量の糞が!
見た事のない鳥の物ですね??
スコップ等で袋に入れた後は、ブラシでゴシゴシして、
綺麗になりました。
似たような事で、お困りの方は、ベンリーまでご相談を
ベランダ掃除の詳細はコチラ
お見積もりは、無料です。
0
新年あけましておめでとうございます!
今年一年ベンリー調布駅店をどうぞ宜しくお願いいたします。
さて今回は、フローリングの床のお掃除です。
専用の薬剤を使って古いワックスともども汚れを丁寧に擦り落としていきます。
キレイな下地が出来たところに新しいワックスを塗っていきます。
するとどうでしょう!見違えるようにピカピカな床の誕生です!
ベンリー調布駅店自慢のクオリティーに、お客様には大喜びしていただけました(感謝)。
フローリング床のクリーニングはぜひ当店にお任せください!
フローリング清掃の詳細はコチラ
まずはお電話ください!お見積もりは無料です!
0
こんにちは、おおたです。
当店の年末の作業は12月31日までギッチリ続きます。
年始の作業は1月6日からとなります。
(その期間も、電話はつながることが多いです)
さて、今回は賃貸アパートの壁の補修です。
大きなモノをぶつけたのか、ひざ蹴りが入ったのかは
さだかではありませんが、壁がバリっと入り込んでしまってます。
すでに周辺の壁紙をはがしてから撮影したため、おかしなことに。
通常ですと、この壁の修理をしたあと、部屋中のクロスを貼り替えますが
今回は、一部だけクロスを貼り替えします。
まずは、壊れた部分の周辺の石膏ボードをカットして、新しいボードを
同じ形に切り、下地を入れてからビス留めします。
左下のようになったら、パテで平滑にしたのち、壁紙を貼ります。
似たようなクロスを使いましたが、一部だけキレイになってる感じです。
今回は、これで完成となりました。
もちろん、全体を貼り替えればすごくきれいになりますよ。
壁穴の補修の詳細はコチラ
ぜひご検討ください!!
(見積もり無料デス!!)
0
こんにちは、おおたです。
年の瀬も近づいてまいりました。
道路はどこも渋滞し、年末モード。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今回は三鷹市野崎にて押し入れの床板を貼り替える作業です。
左下の写真のように”カビやら何やら”で汚くなってしまった床板を
キレイにします。
方法はいくつかあるんですが、今回は上貼りではなく、交換です。
まずは、バリバリと破壊・コワシを行います。(解体ともいいます)
で、上の写真のようになったら、同じ厚みのベニヤを切って釘で留めます。
そして、ぐるっと一周、雑巾摺りを切って留めていきます。
チリ(隙間)が隠れたらーーーー、、、
はい、完成!!
どうでしょう、わかりましたか?
簡単ですねー。
「いや、簡単だけどめんどくさいよ」
「そんなのやってられんよ」
という方は、ぜひベンリーにご用命ください!!
押入修理の詳細はコチラ
お待ちしてまーす。
2025年