0
こんにちはおおたです。
今回は、マンションのエントランスの花壇を仕様変更です。
既存の植栽を伐採し、玉砂利仕様に変更です。
植わっているのが笹なので、ほぼすべての土を取り除かねば
なりません。
まずは全部伐採後、土をひたすら掘り出します。
全部どかしたら、今度は庭土をじゃんじゃん入れます。
いい高さまで来ましたら、防草シートを設置しまして
最後に化粧で玉砂利をザザーっと入れていきます。
そして、既存ではほとんど見えなかった石たちを
枯山水ばりに配置したら、完成です。
とてもすっきりしました。
風通しもよくなりましたね。
また仕様変更の際はご用命ください。
ありがとうございました。
樹木の伐採 詳細はこちら
草刈り作業 詳細はこちら
防犯ジャリ施工 詳細はこちら
0
こんにちは、おおたです。
今回も雨どい清掃です。
今回の現場は、ちょっとかわったつくりのお宅で、入口の
直上に雨どいの集水器があるのですが、詰まっているらしく
水がバチャバチャとちょうど頭上にあふれてくる、というものです。
はしごもないし、どうなっているかも見ることすらできないので
何とかしてほしいというご依頼です。
はしごを使って登っていきますと、例によってガッチリつまっています。
おそらくお隣の大木が原因でしょう。
枯れ葉やら何やらが大量です。
写真のように取り除いて、大量に水をながしこんでみると、、、
隊長! 良好に排水しておりますです!!
これで安心。
次の雨でも大丈夫です。
なお、いままではその大木のお隣さんは、いつも丁寧に剪定して
いたらしいのですが、高齢のためか、去年から剪定をしている
様子がない。
おかげで20年以上住んでいて枯れ葉で詰まったことはなかったと。
こんなところにも高齢化の波が影響してくるのかと思いました。
また、お困りの際には呼んでくださいね。
ありがとうございました。
雨どい掃除、枯葉や落ち葉清掃 詳細はこちら
ベランダ清掃 詳細はこちら
側溝掃除 詳細はこちら
0
こんにちは、おおたです。
今回は、外壁に防水コンセントを追加するという作業です。
庭の水道の近くにコンセントがあれば、延長コードを屋内から
ひいてきて使用するという面倒な作業から解放されますし、
コンセント式の照明器具であれば好きなところにつける
ことも可能です。
まずは、どの辺につけるのかと、屋内側のどの回路から分岐
するかを考えます。
今回は、設置する場所のほぼま裏のコンセントから分岐する
ことにしました。
屋内側のコンセントプレートを外して、壁の中で柱にとまっている
コンセントBOXを外します。
で、ドリルでガー。
写真のように外壁まで貫通し穿孔完了。
電線を通して、雨が入ってこないように穴に防水処理をしたら
外壁側で電線とコンセントを接続し、固定。
はい、終了。
あっという間に完成ですね。
ただ、この作業も資格がいりますので、ご興味ある方は
当店までお問い合わせくださいね。
よろしくお願いします!!
外壁塗装 詳細はこちら
防犯カメラ・ライト設置 詳細はこちら
住宅の増改築・リフォーム工事 詳細はこちら
0
こんにちは、おおたです。
今回は梅雨時期に多いご依頼の雨樋の掃除です。
雨が降っているときに、雨どいから水がバチャバチャ落ちてくるので
なんとかしてほしい、とのご依頼。
お隣さんからのご指摘によるものも結構多いですね。
とにかくこの作業は雨どいまでのアクセスが重要で、
物理的に雨ドイの上部まで行けなければ作業できません。
今回は、はしごにて届くところでもあり、清掃することが
できました。
他の業者に言ったら、「はしごでは無理だから足場が必要。」
「足場は高いから、便利屋ならはしごでお願い。」
と、言われる現場もありますが、私たちも魔法ではございませんで、
同じく足場が必要な場合もございます。
で、登ってみると、やはりガッチリ詰まっています。
詰まり抜きをし、溜まった枯れ葉や土などを手で取り除き
水洗いします。
画像のように新品のようになったら完了です。
が、他のオトシの部分も確認してみると、そちらも詰まり。
とにかく公園や大きな木が近くにあるお宅では、枯れ葉が
詰まっちゃうんですよね。
そちらにはしごを移動して同じ作業をしました。
これで、水を流してみると、、、
排水良好!!
気持ちイイですねー!
また、同じことが繰り返されることもありますので、
枯れ葉よけの雨どいネットや、部分的な修理、全体の
修理なども可能なので、お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
雨どい掃除、枯葉や落ち葉清掃 詳細はこちら
ベランダ清掃 詳細はこちら
雨樋・瓦の補修 詳細はこちら
0
こんにちは、おおたです。
前回もお伝えしました、草むしり系の作業。
本格的にシーズンイン!
1日に数件の草むしり現場を転戦しまくっております。
草・草・木・草・草・草・木・木・草・草、、、、、
よく聞かれる質問で、「どんなお仕事が多いんですか?」
こちらには「季節によって完全に違う仕事が多いです」と
お答えしております。
この時期は即答で「草刈り・草むしり・剪定・伐採」です。
草でお困りのお客さま!
お見積りは無料です!
さあ、いますぐお問い合わせを!
草刈り作業 詳細はこちら
草取り作業 詳細はこちら
防草シート施工 詳細はこちら
2025年