こんにちはおおたです。
今回はエアコンの交換です。
作業自体は通常のエアコン交換です。
以前に、新型コロナウイルス感染症の対策の一環として、
換気機能のついたエアコンに交換するのであれば行政が
その交換費用の一部を補助してくれるという制度がありました。
(個人宅は対象外で事業所や店舗、事務所に限られてました)
で、その換気機能のついたエアコンですが、私の知る限り
ダ○キン一択しか製造していませんでした。
いまでこそ、他社でも作っているようですが、時は半導体不足で
どこも苦戦している状況。
あとは、○菱のロス○イという製品を設置するかですよね。
結局カンタンなのはエアコンを換気機能付きのものに交換。
みなさん、こちらをご選択されました。
さて、このエアコンですが、加湿・除湿・換気がセットになった
最上級のもの。
とにかく、デカい!!重い!!という施工がタイヘンなもの。
何件も交換させていただきましたが、室外機なんてゲキオモ!!
室外機がデカくて邪魔だから壁にかけてくれなんて言われると
もう、、、
あと、換気ホースがついてるので既存の貫通穴を通すのもひと苦労。
それでも、交換が終わり新品のエアコンを試運転すると、喜びも
ひとしお。
ああ、オワッタ、、、ヨカッタ、、、
となります。
これで換気もできるようになります。
皆さまが感染症にかかりませんように。
エアコンの交換工事もベンリーへ!!
お気軽にお問い合わせくださいね。
こんにちは!!杉崎です!!
本日ご紹介する作業は
またまた草取り作業です。
この時期は本当に多い作業なので許して、、、
1枚目の写真の通りかなり茂っています。
この写真以外にも作業させていただいた場所がありますが一番前後が
わかりやすいのでこの写真にしました。
この作業の日は午前中から猛暑日、、、日差しが当たる所は後回しにしないと
簡単に熱中症になります(まじでなりかけました)
今回の草取りも一日で完了。 かなりさっぱり、涼し気すら感じますね!!
今までご自分でやられていた方もこの暑さを理由に是非一度ベンリー調布駅店を
ご利用してみてください!!
草刈り作業 詳細はこちら
草取り作業 詳細はこちら
防草シート施工 詳細はこちら
こんにちは!! 杉崎です!!
本日ご紹介する作業は
草刈り(稲)←ここ重要 です。
毎年作業させていただく現場ですが
毎年この作業で腱鞘炎になっている気がします。
やることはただ一つ
ひたすら鎌を使い一生懸命草を刈る。
手を抜こうと思えばいくらでも簡単に手抜きできるのが草取り。草取りだけに。
はい、冗談は写真を見ていただきましょう。
ここまで前後差がくっきりしていると達成感が半端ないです。
ちなみに写真の場所以外にも草刈りをしました。広いんです、、、。
お客様にも差し入れ等お気遣いをいただき、とても喜んでいただけてなにより。
今夏の暑さ、尋常じゃありません。今までご自分で草刈りなどしていた方も
厳しい暑さなんじゃないかなと思います。
もしお困りでしたらお気軽にご連絡ください!!
草刈り作業 詳細はこちら
草取り作業 詳細はこちら
防草シート施工 詳細はこちら
こんにちは!! 杉崎です!!
本日ご紹介する作業は
エアコンの移設作業です!!
1枚目のお部屋のエアコンを2枚目(施工後)のお部屋に移設しました。
1枚目のような場所なら楽々移設できるんですが
2枚目のお部屋のようにヘリがあると大変大変。
配管の加工に苦戦しつつも無事完工。
お客様にもお疲れ様!!ありがとう!!と言っていただけて
疲れが吹っ飛びました!!
エアコンクリーニングだけではなく移設等も可能なので
お気軽にお問い合わせください!!
エアコン取り付け工事 詳細はこちら
エアコン取り外し工事 詳細はこちら
貫通穴開け工事 詳細はこちら
こんにちはおおたです。
今回は、アパートの敷地にサイクルスタンドを追加です。
引渡後によく考えたら数が足りそうにないので追加とのこと。
既存のほうは敷地にある程度の幅に余裕があるので、自転車同士が
重なるように設置しても大丈夫ですが、追加のほうはというと、
どうも設置場所が狭くて重ねるような設置はキビシイ。
ナナメにして数を稼ごうとすると、確実に境界ブロックをまたいで
自転車が公道のアスファルトにはみ出てしまう。
うーん。はじめからナナメに作ってしまうと、はみ出してとめさせる
前提で作ってんだろう!!とお叱りをうけることウケアイなので、
たくさんはとめられないまでも、はみださないでとめられるような
方法で参りましょ。
ということで、計算に計算をかさねて墨だし(といってもチョーク
ですが)します。
あれやこれやで位置を決定したら、ハンマードリルでコンクリートの
地面に穴をあけます。
電源がないもんだから充電式で非力なやつでいっしょうけんめい。
なんとか穿孔できたら、アンカーを打ち込みます。
「もっと重いハンマーもってくりゃ良かった」と後悔しながら
ふつうの玄翁レベルの電工ハンマーでとにかくぶっ叩きまくります。
ここまでくればもう終わったも同然。
あとはスタンド本体を設置してナットで締めあげ、、、
ガッチリと固定できたら、ハイ完了です!!
こんな器具、あんな器具、あれこれ取り付けいたします。
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしてます!!
住宅の増改築・リフォーム工事 詳細はこちら
2024年