0
おはようございますスタッフFです。
暖かくなってきて
草木にかかわるご依頼が増えてきました。
一日中草むしりができる季節も近いです。
おっと、草むしりじゃなくて草ぬきでした。
写真は、先月のひときわ暖かい、とある日に行った
剪定作業の様子です。
ビフォー写真はだいぶもっさりしています。
床屋に行くのをめんどくさがる
中学2年生男子、といったところでしょうか。
アフター写真のほうが
断然イケメンです。
この夏をさぞ満喫することでしょう。
さて、この大きな木。散髪 剪定はどんなふうに行なったかというと
一間(180センチ)の脚立などでは
とうていてっぺんまでたどり着けず
開いて360センチにしてみると・・・
とうていてっぺんまでたどり着けず。
登りましょう。ということで登りました。
内側からザクザクすいていく要領です。
すこし離れたとこから別スタッフが
客観的に全体のバランスをみて
すきばさみ係スタッフに指示をだしていき
整えていきます。
先に書いたとおり
仕上がりはスッキリサッパリイケメンです。
お客様にも満足していただけました。
またもっさりしてきたら
よろしくお願いします!
大きな木の剪定、伐採、ボリュームを減らしたい
↓
0
おはようございますスタッフFです。
暑かったり寒かったり
晴れたり雨降ったり
忙しいですね。
それでも春は良いものです。
お店近くでツクシの子が恥ずかしげもなく
顔を出していました。
そんななか
ご近所(徒歩10秒)の
菅間医院さんのフロアメンテナンスを
させていただきました。
安易に移動するのがはばかられるような
精密機器や資料が並んでいたりして
ポリッシャーかける下準備が大変。
なんとか移動できるものを移動させて
黒ずんだ床をなるべく広く露出させます。
シュインシュインと僕がポリッシャーを回してる間
新人スタッフSが隅っこをブラシでこすります。
さらにバキュームで真っ黒な汚水を吸い、モップがけ。
計4部屋とお手洗い、テキパキとクリーニングを行い
2時間くらいの作業で見違えるほどピカピカに。
さらにワックスで仕上げ。
ツヤッツヤです。
院長さまにも満足していただけました。
iphoneのカメラがご機嫌ななめだったため
仕上がり写真が保存できていませんでしたので
ツクシの写真載っけときます。
店舗フロアメンテ、ワックス
↓
0
おはようございますスタッフFです。
訂正です。
「プール内で落ち葉清掃を」
でした。
プールの掃除をしていると
大好きだったアイドルのデビュー曲を思い出します。
プールサイドをデッキブラシ持って
駆け回ってるヤツです。
ただし今回、デッキブラシの出番はなく
仕上げのホースでジャージャー(※通称:放水)も
お客様がご自身でされるということなので
ベンリーはあくまで積もった落ち葉と泥のお掃除。
てみ(でっかいちりとり)でさらってさらって
竹ぼうきで掃いて掃いて
スコップやらマイナスドライバーやらで
排水口を開通させたら
はいおしまい!
それはそれは日当たりの良いプールで
1時間ちょいの作業でも汗だくになり
MAJIで泳ぎたくなる5秒前でした。
お客様にも満足いただけて良い汗かけました。
お茶とチョコごちそうさまでした!
プールサイドでのお困りごとなら
↓
0
こんにちはスタッフFです。
「マンションやアパートのゴミ置き場の
清掃をやってくれないか」
というお問い合わせやご依頼が増えております。
ああいった場所をキレイに保つのは
本当に難しいんだろうなあと思います。
不特定多数の居住者がいるわけですから
残念ながらルールやマナーを守る人ばかりでは
ありません。
外部からの不法投棄で
汚される場合もあります。
ご依頼先は
オーナーさま、大家さま、不動産屋さまに管理会社さまと
いろんなケースがありますが
近隣にお住まいのかたも
遠方にお住まいのかたもいらっしゃいます。
ベンリー調布駅店、一手に引き受けます!
可燃・不燃ゴミの仕分け、警告ポスターの作成・設置まで
なんでもご相談ください。
もちろん共有部(通路・階段・玄関や手すり・照明・インターホンなど)の
定期清掃もおこなっております。
カラスやハトのフン、クモの巣の除去など
腰が重くなりがちな作業、おまかせください。
0
おはようございますスタッフFです。
大沢のお客様宅の外壁塗装と平行して
3月中、ずーっと行っていた作業があります。
それは天カセ(業務用エアコン)70台+数台のお掃除!
家庭用の長方形のクーラーとはちがい
飲食店などで天井に埋め込まれてるアレです。
それにしても70台強って。
なによりもご依頼先が
電気通信大学さま!
別のご依頼で何度か作業させていただいた
前例はあるものの
こんなに大きな作業をまかせて頂けるなんて。
「一日2名、いや3名で・・・3台、いや4台いけたとして・・・」
見積もりを依頼された時点で
武井店長は人材確保と日程組みに
頭を悩ませています。
でも顔は笑ってます。
そんなこんなでお見積もりさせていただき
ありがたいことにGO!がでました。
3月初旬から末まで約一ヶ月間
平日、3名1部隊が一日まるごと電通大。
分解して内部アルミフィンの高圧洗浄と
外装カバーやルーバーの丸洗い。
1台1台、ピッカピカにさせていただきましたよ。
ほぼ1棟まるまるのエアコンクリーニングを
させていただいたわけですが
1箇所、ちょっとしたアクシデント(すぐに解決)
があった以外は
順調なペースで作業を行えました。
電通大での作業に常駐していたスタッフは
空を見上げる癖がついたとか
つかないとか。
ずーっと天井を見上げての作業でしたからね。
なんにせよ無事完了できて良かったです。
100台でも200台でもおまかせください。
もちろん一般のご家庭のクーラー1台の
お掃除から行います!
天カセエアコン、業務用エアコン、家庭用エアコン、クリーニング
取り付け、取り外し、ガスチャージ(補充)
↓
無料お見積り
2025年