0
こんにちはおおたです。
以前、ベンリーあるあるをお伝えしました。
そのなかのひとつに、
「同じ作業が立て続けにやってくる」
というのがありました。
”ベンリーチェーン十か条”にも書いてあります。
(ウソです。そんなの書いてありません)
ここのところの流行はレンジフードの交換です。
もうね、ひとつ交換すると続々と交換作業が続くんですよ。
各メーカーいろいろな機能、すごくたくさんあります。
今回は普通の深型レンジフードから、若干の薄型に交換。
交換の工程は以前の日記をご参照くださいね。
写真をご覧いただいた通り、新品のピカピカへと生まれ変わります。
ちなみに、古いレンジフードで油まみれになってるとレンジフードの
清掃をしても、塗装の下まで油が入ってしまってて、油を落とそうと
すると塗膜もろともはがすことになってしまいます。
しかも汚らしくボロボロになることウケアイ。
ご自身で清掃といってももはやムリなんです。
ベンリーのレンジフードクリーニングでもキレイに落とせません。
そのようなフードを見つけたら、先に
「塗装がとても汚らしくはがれてしまいますが本当によろしいですか?」
と確認を取ったうえでクリーニングに着手するんですが、
お客さまは作業後の想像ができないことが多く、たいがいが
大きな苦情につながります。
「こんなになるとは思わなかった!」(私は思ってました)
「プロのくせにキズつけた!」(キズではありません)
「なんで先に言わないのか!」(必ず先に言ってます)
こんな不毛なやりとりはしたくありませんよね。
もし、油汚れがたまってしまって、塗装がブヨブヨとかシワシワに
見えていたら、手遅れという判断になります。
一度拝見させていただけましたらある程度判断がつきます。
レンジフードクリーニングか交換か、、、
お見積りは無料です。
お気軽にご相談ください!!
住宅の増改築・リフォーム工事 詳細はこちら
換気扇・レンジフードクリーニング 詳細はこちら
水栓金具の交換 詳細はこちら
0
こんにちは!!杉崎です。
本日ご紹介する作業は
防草シートの敷設作業です!
作業前の写真を忘れてしまいましたが
ここは草が鬱蒼としていてゴミの投げ入れ
がかなり酷かったので草取り後
シートを敷設させていただきました。
これでゴミを投げ入れる人が少なくなる
事を祈っております。
なにかお困り事がありましたらお気軽にご連絡ください!!
草取り作業 詳細はこちら
防草シート施工 詳細はこちら
樹木の伐採 詳細はこちら
0
こんにちは!!杉崎です。
本日ご紹介する作業は
蝶番の交換作業です!
意外とこの作業多いんですよね。
一見簡単そうに見えて蝶番自体に色々と
種類があります。
なにもわからず取り付けると扉がうまく
閉まらなかったり間が空いてしまったり、、
小さな作業でも承っておりますので
お気軽にご連絡ください!!
扉やドアの調整 詳細はこちら
各種錠前の交換 詳細はこちら
ドアクローザー・蝶番などの調整 詳細はこちら
0
こんにちは!!杉崎です!!
本日ご紹介する作業は
蜂の巣駆除でございやす。
今年はほとんどアシナガバチの駆除ばかりでした。
基本的に日没後作業するんですが
この日は雨が降っていたので日中でも
ほとんどの蜂が巣に居ました。
なのでちょちょいと駆除完了。
軒下や出窓の下に作られていることが
多々あるので、みなさん是非チェック
してみてください。
お困り事がありましたらお気軽に
ご相談ください!!
ハチの巣駆除 詳細はこちら
その他(白蟻対策など) 詳細はこちら
毛虫対策 詳細はこちら
0
皆さま、こんにちは♪
秋バテしていませんか~
1日の中でリラックスする時間を取り入れようと
努めている青木です。
さて、本日ご紹介する作業は「草取り・剪定」です。
草取りや剪定は、ほねが折れる作業ですので
ぜひ、1度無料お見積りをおためしくださいませ。
お問い合わせお待ちしております!
草取り作業 詳細はこちら
樹木の剪定 詳細はこちら
高枝切り 詳細はこちら
2022年