こんにちは、おおたです。
今回は、レストランの腰壁のカド(出隅部分)が取れちゃって
ボロボロになっているところが多々あるのでなんとかして、という
ご依頼です。
訪問してみると、確かにコーナー材があちこち破損していたり
すでに無くなって石膏ボードがむき出しになっているところが
あったりします。
今回ご用意した出隅部材はコチラ!!
1枚目の写真にあるような硬質プラ?のコーナー保護部材、というか
出隅ガード、のような内装材です。
多々ある破損個所には、直角ではない部分もありましたので、このような
カドに追従するような材質を選択です。
工業用の速乾ボンドをニューっとつけまして、相手(カベのカド)に
べチャっとくっつけます。
すぐにネチャーっとはがしたら、10分ほど放置。
オープンタイムという溶剤を揮発させる時間をおきます。
しばらくすると、半分液体のようだった接着剤が、部材側も壁側も
ガムテープのウラみたいにベットベトになります。
あとは両者を接着し、指でギューギュー押したのち、ゴムハンマーで
ドンドンたたき更に密着させます。
ホールのあっちでドンドン、こっちでドンドンを繰り返したら完成です。
配膳用のワゴンでぶつけたりしちゃうんですよねー。
また壊れたら呼んでくださいね。
(って、簡単には壊れないような材質にしてありますが)
壁紙の張り替え 詳細はこちら
壁穴・傷の補修 詳細はこちら
住宅の増改築・リフォーム工事 詳細はこちら
こんにちは、おおたです。
今回はハクビシンのフンを除去して清掃するという作業です。
いつもはノーマークだった下屋の上、、、
たまたま外をのぞいたところ、何やらけもののフンが山盛りに。
しかも数か所にかたまっているとのこと。
ためふんをするのはタヌキかハクビシンだろうということで
さっそくお伺い。
うーん、高所ということもあり、ハクビシンで間違いないかと。
お客様の目撃証言とも一致します。
さっそく用意しておいていただいた移植ごてと新聞入りビニールで
どんどん回収します。
ついでにぐるっと一周見ておきますか、、、雨どいのつまりも、、、
「あのー、お客様ー、北側にもありますよ!」
フンの山は2か所と言われておりましたが、3か所目も発見。
全て取り除いたあと、バケツの水とデッキブラシで屋根を洗浄。
とりあえずキレイサッパリにはなりました。
これで、来なくなると良いのですが、、、
屋根裏に入ってしまっているわけではないので、通路をふさいで
入らないようにするわけでもありません。
少し様子を見て頂きまして、まだ来るようでしたら電線の引き込み
周辺にトゲトゲマットみたいなものを設置するようにしてみましょうか
というご提案をし、今回は現場を後にしました。
相手が動物というのはなかなか難しいです。
言葉も通じないので、物理的に対策をしなくてはなりません。
勝手に捕獲することもしてはいけないことになっています。
今後のハクビシンの動向に注意が必要ですね。
雨どい掃除、枯葉や落ち葉清掃 詳細はこちら
小動物(ハクビシン・ヘビ等)対策 詳細はこちら
こんにちは、おおたです。
今回は蛍光灯の照明器具にLED管を取り付けるための
直結工事です。
この作業は、蛍光管と同じ形をしたLED管を、既存の
蛍光灯照明器具に取り付けるにあたり必要な工事です。
が、グロー式の場合はグロー球を外せばたいがい必要ないです。
ラピッドスターターやインバーター式だと、安定器を
バイバスさせ、直接100Vを入力してやらないとなりません。
この作業も以前、LED化が流行したころは多かったですが、
最近は落ち着いてきました。
たまに、店舗の袖看板の40W管をLED化するのにやってくれ、
などがちらほら程度。
そういえば東京都の、「電球を電気屋さんにもっていくと
LEDの球に交換してくれる制度」ってまだやってるのでしょうか?
いつの間にかはじまってて、いつのまにか終わってる系の制度?
どうなんでしょ?
そもそもそんなのなかったっけ?
あと、電球型のLED球もE26型だけでなくE17の口径も
だいぶ安くなってきましたね。
こちらは交換するだけで使えるものも多いですが、中には相性
なのか、ひたすらチラついたりするのもあるようです。
ここまでくるともうよくわかりません。
電球を替えたり、違うところにつけたりしてみて試すのが
一番かもしれないですね。(ちょっと無責任)
そうそう、この直結工事は資格が必要なのでご注意を。
困ったら、当店をご用命ください。
お待ちしております!!
照明の交換・清掃 詳細はこちら
こんにちは、おおたです。
今年の引っ越しシーズンも終盤にさしかかりました。
皆さま、無事に引っ越しできましたでしょうか?
あちこちでいろいろな話を聞きました。
引越屋がつかまらない。
とても高額だった。
などなど。
さて、今回は賃貸のアパートのオーナー様からのご依頼で
入居者が引っ越して出て行ったあとのキーシリンダーを交換
というものです。
入居者が変わるたびに必ず発生するこの作業。
でも、絶対にやらないとならないこの作業。
ご面倒ですよね、、、
そんなときは、ベンリーにおまかせください。
大家さんにかわりまして、交換しちゃいます!
お待ちしてまーす!!
各種錠前の交換 詳細はこちら
こんにちは、おおたです。
この時期になると、引っ越しシーズンも落ち着いてきたような
気がします。
引っ越し難民といった言葉もあり、大変な思いをした方も
多かったのではないでしょうか?
さて、今回は引っ越しをしてきて入居したお部屋の換気扇が
壊れているとか、あれが不具合、ここがおかしい、といった
問題がたまにあります。
画像の換気扇は大きな音を立ててうまく回転していない。
ぜんぜん吸い込んでいない、という不具合でした。
機種選定の上、マッチするものと交換です。
既存のものを取り外し、既存のダクトと接続します。
で、新品を設置したら完成!カンタンですね。
これは、ユニットバスの換気扇で本体のツバが外し
やすいので、あっという間に完成となりましたが、
トイレなどの埋め込み換気扇で、まれにあるのが
換気扇を設置してから天井の石膏ボードを貼って
いるもの。
それにあたると結構タイヘン。
なにせ外す段階でトイレの天井を開口しなくてはなりません。
トイレ中が石膏ボードの粉だらけ。
自分の頭や全身が粉まみれ。
あまり当たりたくありません。
でも、そんなのは住んでる方には関係ありません。
お困りですので、しっかりと交換作業させて頂きます。
いつでもご用命ください!
以上、二種電気工事士のおおたがお伝えしました。
貫通穴開け工事 詳細はこちら
トイレ・風呂・キッチンなどのリフォーム 詳細はこちら
2019年