photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリー調布駅店 店舗日記TOP

レンジフードクリーニング作業

icon

2023/10/30

皆さま、こんにちは!



爽やかな秋晴れが続き、日中は過ごしやすくなりましたね~♪



秋のカラッとした空気がすきな、青木です。






さて、本日ご紹介する作業は



レンジフードクリーニング作業です。




お料理上手な皆さまのレンジフードのお掃除は



いかがなさっていますか~?



ご家族さまに協力が得られると



少しやりやすいと思いますが



お1人で全てをなさるのは



とても大変ですよね~☆彡



大変だな~



と、思ったら吉日です!



お見積りは無料です。



大変なことは、ベンリー調布駅店に



お任せいただき、有意義なお時間を



お過ごしくださいませ♪



乾燥がきびしい季節です。



素敵な手が荒れてしまいますので




ぜひ、お問い合わせくださいませ♪



お待ちしておりま~す☆彡

 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

レンジフードクリーニング可能?

icon

2023/06/21

こんにちはおおたです。



今回はレンジフードの塗膜のおはなしです。



レンジフードクリーニングで出会う症状。



この画像を見ていただくとわかるとおり、塗装の表面が



バリバリ・ガサガサになっていることがお分かりかと思います。



これは、塗装の中に油が入っていってしまい、塗装が



侵されている状態です。



「汚れてきたのでレンジフードクリーニング」とお思いですが、



洗剤をかけてスポンジでこすると、油と一緒に塗装がはがれ



地金がでてきてしまいます



すると、見るも無残にボロボロのズタズタになります。



私たちはレンジフードクリーニングで訪問の際、この状態を



見つけたら、レンジフードクリーニングはお断りすることに



なろうかと思います。



以前もお伝えしましたが、トラブルになることウケアイ。



しかも塗膜をはがすわけですから、清掃どころの労苦ではなく



いつまでたってもボロボロ剥がれます。



通常時間の倍以上かかり、仕上がりは最悪



で、ご苦情につながる。



お互いにいいことありません。



ですので、この状況になりましたら交換した方がいいです。



工場で専用ブースにて焼付塗装されていてもこうなるわけで、



現地で設置されているものを塗装したところですぐにダメに。



どうしてもと言われればご要望どおりの作業はしますが、



時間的には新品交換の3~4倍。



耐久性は1/10。



金額は新品交換の2倍。



でしたら、今までお料理のお供ありがとうということで



新品に入れ替えた方がいいですね。




お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!



お待ちしてまーす!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

レンジフードクリーニング作業

icon

2023/02/20

皆さま、こんにちは!



青木です。



本日ご紹介する作業は、レンジフードクリーニングです。



なかなかご自身でやるのは大変なところなので



2023年は、ベンリー調布駅店に依頼してみませんか?



お問い合わせお待ちしております!!

 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

レンジフード・換気扇交換

icon

2022/10/30

こんにちはおおたです。



以前、ベンリーあるあるをお伝えしました。



そのなかのひとつに、



「同じ作業が立て続けにやってくる」



というのがありました。



”ベンリーチェーン十か条”にも書いてあります。



(ウソです。そんなの書いてありません)



ここのところの流行はレンジフードの交換です。



もうね、ひとつ交換すると続々と交換作業が続くんですよ。



各メーカーいろいろな機能、すごくたくさんあります。



今回は普通の深型レンジフードから、若干の薄型に交換。



交換の工程は以前の日記をご参照くださいね。



写真をご覧いただいた通り、新品のピカピカへと生まれ変わります。



ちなみに、古いレンジフードで油まみれになってるとレンジフードの



清掃をしても、塗装の下まで油が入ってしまってて、油を落とそうと



すると塗膜もろともはがすことになってしまいます。



しかも汚らしくボロボロになることウケアイ。



ご自身で清掃といってももはやムリなんです。



ベンリーのレンジフードクリーニングでもキレイに落とせません。



そのようなフードを見つけたら、先に



「塗装がとても汚らしくはがれてしまいますが本当によろしいですか?」



と確認を取ったうえでクリーニングに着手するんですが、



お客さまは作業後の想像ができないことが多く、たいがいが



大きな苦情につながります。



「こんなになるとは思わなかった!」(私は思ってました)



「プロのくせにキズつけた!」(キズではありません)



「なんで先に言わないのか!」(必ず先に言ってます)



こんな不毛なやりとりはしたくありませんよね。



もし、油汚れがたまってしまって、塗装がブヨブヨとかシワシワに



見えていたら、手遅れという判断になります。



一度拝見させていただけましたらある程度判断がつきます。



レンジフードクリーニングか交換か、、、




お見積りは無料です。



お気軽にご相談ください!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

レンジフード交換工事

icon

2022/04/10

こんにちは!!杉崎です!!





本日ご紹介する作業は





レンジフード交換です。





レンジフードの汚れも、ある程度までは落ちますが





汚れ具合によっては新品のように綺麗になるわけではありません。





今回のレンジフード





元々設置されている既存品の左側にかなり太いコーキングが打たれています。





なので今回取り付けるレンジフードも左側に隙間ができるので





隙間にバックアップ材を入れてからコーキングを打ったんですが





これが難しいけど楽しい楽しい。





綺麗に仕上がったときが一番嬉しいですね。





レンジフードクリーニング、交換もお気軽にご連絡ください!!










 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

レンジフード交換

icon

2021/10/10

こんにちは!!  杉崎です!!





今回の作業は最近私たちが勝手に推しておりますレンジフード交換!!





長い間使っているレンジフード





正直毎年掃除するのめんどくさいし、したとしても長年の汚れが全く落ちない、、、





よくある状況だと思います。





レンジフードクリーニングをやらせていただく時、あまりにも汚れがこびり付いていると





落としきれない時があります。





そのレベルの汚れになるとレンジフードが傷だらけになってしまったりするのでお客様に確認





をとりながら作業しています。





どの汚れでもそうですが





落ちない汚れも存在します。





汚れだけではなく経年劣化による異音など





気にしだしたら止まりませんよね、、、





写真を順に見ていただければわかるようにバッチリ交換させていただきました。





交換時間が大体3時間ほど。レンジフードクリーニングの場合も3時間ほど。





もしそろそろ交換したいなーとと思ったらお気軽にご連絡ください!!





お見積りは無料です、是非ご利用ください!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

風呂の水垢おとし

icon

2021/03/20

こんにちはおおたです。







 いつか書きました内容とカブりますが、この「店舗日記」。







昔は「店長日記」という名前でした。







なぜ変わったのかはナゾですが、当時の店長日記をそれはそれは







楽しみにしてずっと2年以上ROMってくれていたお客さんが







ついに、レンジフードクリーニングを頼んでみようとご注文頂き、







以降、リピーターさんになったときのお話し。







 ずっとROMっていてうんぬん、のお話は省略しますが、







作業中のお話しの中でこんな会話がありました。







「ベンリーさんの奥さんは幸せね。なんでもできるダンナさんが





 家にいるわけだから」







私「いいえ、できるクセに全然やろうとしないし、自主的に全然





 やらないから余計に割増でムカつくみたいです」







、、、爆笑









こんな会話が思い出されました。







 最近、カミさんにこんなことを言われました。







「風呂の鏡の水垢とってくれ」







私自身も商売柄、気にはなっていましたが前述のとおり、







”完全に放置”していました。







まあ、いっちょやるかということで動きましたが、なにぶん







仕事ではないので本気モードにはなれず。







通常のベンリーのメニューである「バスクリーニング」とは







全く異なる方法で作業してみることに。







スーパーでボトルに入った液体の「鏡のウロコおとし」的なやつを







買ってきてもらい、そいつで作業です。







 えーと、ボトルに書いてあるウンチクを読んでみると、







品名:クレンザー







なんじゃこりゃ。クレンザーにほんのちょっと酸性の液体を







まぜてパッケージをカッコよくすると数倍の金額で売れるのか。







まあ、その配合割合なんかがノウハウとかなのかな。







「浴室の鏡・ガラストップのコンロ(IH含む)以外の







 樹脂などには使用しないでください」とも書いてある。







これは、ミガキキズがついて賠償問題に発展することを避けるための







文言だな。







あとは自己責任でやらしてもらいましょ。







 ベンリーのバスクリーニングでは、鏡のウロコはダイヤモンド配合の







専用道具にて手動で落としていきます。







が、今回は実験ですので全く違った手順にて。 







写真のサンダーにスポンジパッドつけて、例の液体を伸ばします。







あとは、ブーーーンと電動で磨くだけ。







まあ、普通に落ちますね。







あー、キレイになった。スッキリした。







水栓金具のメッキ部分も磨いちゃおう。







これも、あっという間にキレイになった。







と、樹脂の部分の汚れが余計に目立つように、、、







えーい、やっちまえ!!







自分の家だし、自己責任だし!







で、写真のように磨いておしまい。







まあ、汚れが落ちているからいいっしょ!と自身に言い聞かせ







終了としました。









あ、ちなみに写真に写っているイスとか洗面器・オケなどは







ベンリーのバスクリーニングメニューには含まれませんので







あらかじめご了承ください。







別料金で施工もできますが、買った方が安いと思います。






 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

本日の作業

icon

2017/05/16

調布市深大寺東町にて 「生垣の剪定」

狛江市西野川にて 「レンジフードクリーニングとエアコンクリーニング」

調布市多摩川にて 「鳥の巣の撤去」

三鷹市野崎にて 「ゴミの片づけ」

本日もご利用ありがとうございました。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

本日の作業

icon

2017/03/13

三鷹市大沢にて 「トイレの詰まり抜き」

世田谷区喜多見にて 「家の片づけ手伝い」

調布市小島町にて 「レンジフードクリーニング」

本日もご利用ありがとうございました。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

本日の作業

icon

2017/02/27

世田谷区弦巻にて 「アパートの退去クリーニング」

調布市調布ヶ丘にて 「レンジフードクリーニング」

調布市佐須町にて 「排水管の洗浄」

調布市富士見町にて 「バスクリーニング」

本日もご利用ありがとうございました。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

本日の作業

icon

2017/02/11

大田区にて 「賃貸アパートの空室クリーニング」

調布市染地にて 「レンジフードクリーニングとバスクリーニング」

世田谷区から渋谷区へ 「モデルルームの家具移設」

調布市多摩川にて 「防犯対策いろいろ」

調布市柴崎にて 「洗面台の水栓交換」

本日もご利用ありがとうございました!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

レンジフードお取替えいっちょう!

icon

2016/04/17

こんにちは、おおたです。

 今回は、キッチンのレンジフードを替えましょう。

レンジフードクリーニングでも異音が止まらないので
レンジフードごと交換することになりました。

まずは、古いレンジフードを分解して取り外します。

そして既存のダクトの配管を新しいほうの口に合うように
修正していきます。
  ↑

この作業が一番タイヘンです。

保温材のグラスウールが散らばってとてもチクチク、、、

高いところのものをいじくるので、袖や首周りから入ってきやがります。

配管も鉄管だから超タイヘン、、、
  ↑

これがタイヘンだからって、アルミフレキに替えちゃダメです。
あとで大問題がおきます。
どういう問題かもこの場では伏せます。

リフォーム業者の選定は信用できるところにしましょうね。


で、新品を接続&取付し、隙間をコーキングとか幕板の取り付けをしたら

ハイ、完成!

 

どうです?

いいでしょう、新しいレンジフード。

あまり見た目が変わっていないのはお客さまのご希望なんです。

 レンジフード交換の詳細はコチラ

こういった設備の交換もぜひベンリーへ!!

 

 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

二店舗目『ベンリー府中駅店』誕生!

icon

2013/02/16

こんにちは、スタッフSです。


2008年9月14日より開業いたしました、ベンリー調布駅店。


皆様からご愛顧いただきまして、今年の9月で5年目へと突入いたします。


そんなベンリー調布駅店ですが、なんと本日、2013年2月16日より!


二店舗目となる『ベンリー府中駅店』が開業いたしました!!


お店の外観は、上の写真の通りです。


住所は、東京都府中市晴見町1丁目5-3 ハイヤートMK1F となります。


ご近所に御住まいの方は、開業前の店の様子を見かけていた方もいるかもしれません。


もし、「どんな店なのかな? ベンリーって何をしてくれるんだろう?」


と、疑問を持っていただけた方は、お気軽に店舗に訪れていただいても構いませんし


ここ、調布駅店の店舗日記を参考にしてくださっても結構です。


便利屋ですので、基本的にはどんなお仕事でもいたします!


こんな小さな(大きな)仕事、業者になんか頼めないよ・・・。


と、お困りの方は、うちにお任せください! 何でもやります!


また、府中駅店の方では、ただ今オープンキャンペーンを実施しておりまして


エアコンクリーニング、レンジフードクリーニング、バスクリーニング


また、庭木などの剪定も、サービス価格で実施しております!


まだベンリーを利用したことがない方は、ぜひこの機会に、一度ご利用してみて下さい!


詳細は、こちらから→ベンリー府中駅店HP


下の写真のベンリー号で、皆様のお宅に伺いますので


引き続き、調布駅店。そして、新たに府中駅店をご愛顧いただけますよう


どうかよろしくお願いします!!


お電話は↓

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

  • «
  • 2023年12月
  • »
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

テキスト検索