エアコン設置作業
2024/06/28
こんにちは!!杉崎です!!
本日は強い雨となっておりますね、、
みなさん足元にはお気をつけください。
本日ご紹介する作業は
エアコン設置作業です!
写真の様に室外カバーをつけて設置完了したんですが
お客様都合で元々予定していた取回しでカバーを設置できなくなってしまい
急遽変更。
激狭な状況での設置になってしまったので
いつもより少し時間がかかってしまいました。
ただスッキリした見た目に設置ができたのでなにより。
室外機は二段重ねにして今回は設置させていただきました。
室外機の前にガレージがあるので、幅を取らない様に、勿論倒れない様に固定させていただきました。
この様な作業もやっておりますので
是非お問合せください!!
和室の窓枠
2024/06/26
こんにちはおおたです。
今回は、和室の窓枠の塗り直しというか補修というか
、、、です。何ていうのかなこの作業。
結露でカビだらけ、汚れだらけの枠です。
まずは白木の(今回のは白木ではないけど)アク抜き剤
でひたすら磨きます。
とてもお時間がかかります。
木目が消えちゃうのはいやだというご意向により、
サンドペーパーはかけられないし、漂白剤でもカビが
消えてくれません。
このやり方で時間をかけるしかありません。
何度も何度も繰り返してキレイになったら、数日間
乾燥させます。
で、後日に目立たないように濃い色で着色をご希望。
まあ、和室の他の柱などとは違った雰囲気になりますが、
ワンポイントとして違う色でもいいのかなと、、、
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!
お庭の草取り・伐採作業
2024/06/24
皆さま、こんにちは!
暑い、暑い
季節がやってきましたね~
梅雨入りもして、湿度も高くて
困っている青木です。
熱中症に気を付けていきましょ-----う♪
さて、本日ご紹介する作業は
お庭の草取り・伐採作業です。
これからの季節にご依頼が増える
作業の1つです!!
お写真のように草は茂り、木々は大きく育ち
どこから手をつけて良いのやら、と
お困りではありませんか~?
お身体を痛めては大変です!
お見積りは無料です。
困ったな~、と思ったら
ベンリー調布駅店へお問合せくださいませ!
スタッフ一同、お待ちいたしておりま~す☆彡
ネズミ駆除作業1
2024/06/21
こんにちは!!杉崎です!!
空調服がないと厳しい暑さになってきました、、。
みなさんも熱中症には気をつけて。
今回ご紹介する作業は
ネズミ駆除作業パート1です!
今回のせている写真は天井裏に溜まった
ネズミの糞やゴミの清掃前、後の写真です。
この天井裏、元々一戸建ての建物の外壁に沿わせて増設された部屋になっており
天井は薄いベニヤでした。
まずはそこの一部を開口、点検口もなかったので点検口を設置しました。
その設置した点検口から長い箒や、掃除機等で取れる汚れを取っていきました。
先程お伝えした様に、増設された部屋。
どこから侵入しているのか外観だけではわからなかったのですが
今回天井を開口してみると
あらま、こりゃネズミが入り放題という
箇所がありました。
次回ご紹介できるかはわかりませんが
ネズミ駆除パート2がそのうち更新されると
思うので、しばしお待ちを。
この様な作業もしておりますので
お気軽にご連絡ください!!
給湯器の交換
2024/06/19
こんにちはおおたです。
今回は、先日当店の杉崎が取り外した給湯器のところに
新品の給湯器を設置する作業です。
旧品は貯湯機能がついていて、新品の方は追い焚き機能が
ついているタイプです。
今回はユニットバスの入れ替えもあり、追い焚き機能を
つけるべく追い焚き管を給湯器からユニットバスまで
引いていきます。
また、既存の宅内のお湯管すべてを引き換える作業も
あります。
この年式ですとお湯管には銅管が使われていることが多く
分岐や延長の継手がロウ付け(ハンダ付け)されている
部分が劣化や地震でワレ・ハガレから漏水(漏湯?)事故が
発生する可能性が高くなっています。
で、写真でもおわかりのように既存のPS(給湯器設置場所)
もとても古く、サイズも最近の新品がボルトオンで設置できる
ような規格寸法ではないため、鉄骨を切った貼ったの加工を
しながら給湯器がビス留めできるようにしていきます。
ようやく本体が固定できるようになったら、電気・ガス・水道を
接続します。
毎度のことですが、ガス管にガス可とう管接続工事監督者の
名前とか連絡先を書いて巻き付けるのに、ホント書きづらい。
キレイに書けてしっかり読めるのをあまり見たことない、、、
あとは、宅内のキッチン・ユニットバス内のリモコンを設置し
給湯器まわりは完了となります!
現時点ではキッチンもユニットバスも撤去したままで、リモコンを
付ける相手がありませんので、現状はここまでです。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!
ベランダ清掃作業
2024/06/17
皆さま、こんにちは!
蒸し暑い季節がやってきましたね~
体調がようやく回復してきた、青木です。
皆さまも無理はせず、どうぞご自愛くださいませ。
さて、本日ご紹介する作業は
ベランダ清掃作業です。
なかなか後回しにしてしまう
お掃除箇所ではありませんか~?
換気をしたり、お洗濯を干したりするたびに
ベランダが汚れているとお部屋に
砂埃やごみが入ってしまいます。
2024年も折り返しました!
年末のお掃除、慌てないよう
今から少しずつ進めて行きませんか♪
ぜひ、ベンリー調布駅店にお手伝い
させてください!
お見積りは無料です。
お問い合わせお待ちしておりま~す☆彡
キッチン照明交換作業
2024/06/14
こんにちは!!杉崎です!!
本格的に暑くなってきましたが私
まだ空調服を着て作業をしていません。
真夏に耐えられる様我慢しております。
本日ご紹介する作業は
キッチン照明交換作業です!
キッチン照明が暗い中でお料理するのは危険ですし、ストレスですよね。
でも蛍光灯を交換しても電気がつかない、、
照明器具ごと交換するしかありません。
最近の照明器具の構造はシンプルな物が
多いですが、ご自身で交換するのはあまりおすすめいたしません。
何かあってからでは遅いですからね。
写真の照明は元々蛍光灯を取り付ける照明器具でしたが
LEDの物に交換。
この様な作業も数多くさせていただいておりますので
お気軽にご連絡ください!
防草シートに砂利敷き
2024/06/12
こんにちはおおたです。
今回は、荒れた草だらけのお庭を砂利敷に変更する作業です。
こちらはアパートの庭なんですが、管理も大変なので、もう
全て砂利を入れちゃってというご依頼です。
例年、この時期になると草がボーボーになり虫も出てくるので
管理が楽になるようにします。
まずは除草・抜根で下地をつくります。
そして整地したら、防草シートを敷き込みます。
以前お伝えしましたが、当店で使用する防草シートは写真の
シート一択です。
厚さや色は数種類ありますが、状況に応じて選択します。
いろいろ支給品なども使ってきましたが、このシートが
一番スペックが高いと感じています。
通水性・通気性にもすぐれていますし防草効果も非常に高い。
で、シートを敷き込んだら見切り材を埋め込んで砂利を
敷いていきます。
この最後の化粧砂利はご予算とご希望に応じて選べます。
お好みの砂利をお選びください。
玉砂利や砕石、防犯砂利を入れることもあります。
イニシャルコストはかかりますが、以降のランニングコストは
激減。手間も激減。
管理がタイヘンと感じている戸建ての方、管理会社さま、
大家さんにオススメです。
ぜひご一考ください!!
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!
お庭の草取り作業
2024/06/09
皆さま、こんにちは!
ベンリー調布駅店 青木です。
お元気でお過ごしでしょうか~
2024年も、もう折り返しですね♪
さて、本日ご紹介する作業は
これからご依頼が多くなる
草取り作業です。
ご自身でお手入れなさっている方や
ご両親がお手入れなさっている方
様々だと思います。
ただ、とても時間と労力がかかりますよね~
どこかへ頼んでみたいけど
相場がわからなかったり、業者がわからなかったり
いろいろな不安もあると思います。
お見積りは無料です。
お身体を痛めてしまったり
せっかくの休日に疲れをためては
もったいないので
ご自身にご褒美を~☆彡
ベンリー調布駅店へお問合せくださいませ!!
お待ちしておりま-----す♪
給湯器取り外し作業
2024/06/07
こんにちは!!杉崎です!!
夏っぽい日が多くなってきましたね。
夏が好きな私はテンション上がってきてます。
本日ご紹介する作業は
給湯器の取り外し作業。
給湯器はあまり触ったことがないので
社長に色々と聞きながら外していったのですが
ガス通っている接続部分が
とにかくカタイ!!腕と掌が痛くなるぐらいカタク固定されております。
ガスだからそのぐらいしておかないとダメってことですね。
ただあんまりにも固かったのでめちゃくちゃ汗をかき
唸り声を出しながら外しました。
基本的に下から立ち上がってる方を残して、上部分をごっそり取り外し。
今度は取り付け作業もやってみたいと思いましたね。
この様な作業も承っておりますので
是非お気軽にご連絡ください!!
浴室のサーモ水栓交換
2024/06/05
こんにちはおおたです。
今回は、ユニットバスの水栓金具の交換です。
写真のとおり、われわれにとってはいつもの作業。
外してつける。それだけです。
ただし注意点もあります。
ネット等で交換の動画などを見て、ご自身で挑戦される
方もいらっしゃるかと思いますが、こういう注意点まで
説明されているものなのか私はあまり見たことがないので
わかりません。
さて、どんな注意点かといいますと、、、
超重要な注意点です。
外してある写真を見てください。
壁に円形のハサミ金具が見えていますね。
これが緩んでいないか確認してから作業すべし、です。
この金具に緩みがあるとカベの裏側で配管(特にお湯側)
が動いて(回って)しまい、年式にもよりますが、銅管が
ちぎれてカベの裏でお湯が噴き出します。
なので、緩みが確認された場合は、このハサミ金具を
親のカタキくらいに締め上げて、多少のことではビクとも
しないくらいに固定してから作業します。
そして、偏芯管という接続管を締めこんでいくときにも
このハサミ金具の内側にあるめねじが一緒に回っていないか
をじろじろ見ながらねじ込んでいきます。
ガッチガチに固定されてあればめねじ側が回ってしまう
確率が大幅に下がります。
われわれがササっと交換しているところをご覧になると
あんな簡単な作業でこの金額がかかっちゃうの?と
思われることも多いです。
こういったポイントを知らずにご自身で挑戦し、漏水事故
を発生させてしまうと本当に大ごとになります。
こういった作業は初めからベンリーに頼んだ方が良いと
思いますよ。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!