photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリー調布駅店 店舗日記TOP

水栓柱修理の巻

icon

2019/03/30

こんにちは、おおたです。

 今回はぼろぼろのグラグラになった水栓柱を撤去し、

埋め込みの水栓BOXにお取替えです。


 ご覧の通りの水栓柱。

こちらは、時間貸し駐車場の中に立っているものですが、

もうかれこれ数年間この状態とのことです。

真横から覗き込んでみると水道のグレーの塩ビ管のみで

ギリギリ自立している状態。

手でそぉーっと動かしてみると、案の定グラングラン。

「これこえぇーーー!!」

バキっと折れたら、バシャーっと噴水。

よく海外映画やアニメで見る、路肩の消火栓を壊して

噴水になるやつ。あれと同じ事態に、、、


 まずは、ダイヤモンドカッターで周囲のアスファルトに

溝をつきます。

で、電動ハンマーでダダダーっとはつり、アスファルト層を撤去。

 そして、砂利やら土やらの層をほじくっていき、水道工事。

共用水栓を接続します。(画像の通り)

 最後に、砂利と化粧砂利を敷き詰めて、モルタルで埋めます。

これで安心して使用可能になりました。

しかし、よくイタズラとかで折られたりしなかったもんだ。

お客様と会話をしながら、終了です。


ありがとうございましたー!!

 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

水栓交換とコーキング

icon

2019/03/25

こんにちは、おおたです。


 トップ画像は古くてカビが目立つコーキングを

うちかえているところです。

キッチンの水栓金具(ワンホールシングルレバー水栓)を

交換するにあたって、せっかく外すので奥のコーキングを

うちかえましょうという作業です。

 
 まずは古い水栓金具を取り外し、古いコーキングを取り除きます。

画像にはありませんが、カッターなどで切って除去します。

また、水栓がなくなっているスキにその裏の水垢なども削って

除去します。

 
 で、マスキングしたのちに防カビ材を配合したコーキングを打設。

新品の水栓金具を設置しまして完工です。

どうでしょう!

満足度高くないですか?

まだまだ、使い続けたくなること間違いなし!


 クリーニングでは限界がありますので、水漏れや大掃除の機会に

このセット、タイヘンオススメです。

ぜひご一考を!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

物置の移動

icon

2019/03/20

こんにちは、おおたです。





 今回は、屋上の防水に伴う物置の移動です。



 ビルの屋上に物置が2台設置してあるのですが、



屋上全面の防水工事をするにあたり、どうしても



物置が邪魔になってしまいます。



そこで、物置を動かしながら半分ずつ防水工事を



しましょうということになりました。



ボルトナットがさびていて、再組み立てが困難と予想)



 

 まずは、物置がないほうの半分の防水工事を



終わらせます。



そして、工事後に完全にかわいたところで、



キレイになった方へ物置を動かします。





 中身を出して、キレイになって仮置きするほうへ



養生をします。



そして、油圧のツメジャッキと木っ端などを使い、物置を



ジャッキアップ。



あがったところで、平台車を差し込み、仮置き場所へ



移設します。



仮置き場所の養生の上ででジャッキダウンしたら、



中身を戻していきます。



これで、残った部分の防水工事が可能になりました。





 残った部分の方の防水工事が終わり、完全に乾いたら



同じことをしてもとの位置に移設です。



これで、屋上すべての面の防水工事が終了です!





 こういった作業は毎回おなじ作業ではありませんので、その



ときそのときでいろいろなパターンでの作業が必要ですね。



もっと新しくて、分解しても再組み立てできそうな小型の



物置なら分解して動かしてもいいです。





 防水工事を含め、ぜひ当店へご用命ください!



お待ちしてまーす!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

腐海

icon

2019/03/15

こんにちは、おおたです。





 今回は、脱衣所の床のクッションフロアの色が変わってきた。



貼り替えをお願いします。というもの。





色が変わってきたとはどういうことなんだろう?



経年劣化でものすごく古いから貼り替えなのかな?



なんて軽い気持ちで訪問。





で、一目みた瞬間、、、「これは漏水です」。



写真にはありませんが、表面が黒ずんで裏面からカビの色が



上がってきている状態です。



「これは、貼り替えてもまたなりますよ」



ということをお伝えし、事情説明。



 

 浴室のタイル目地などから水が入ってきて、脱衣所の



床下を濡らし続けていると考えられました。



そして作業内容をご提案。





1、脱衣所の床を開口して確認。



2、漏水の原因をつきとめ、漏水を止める。



3、床下を乾燥させるための仮の床を作る。



4、漏水なく、床下が乾燥したら、本復旧。



5、新品の荒床に新品のクッションフロアを貼る。





どちらにしてもこのままではまずいので、上記の手順通り



作業にかかります。



洗面化粧台をチャチャっと取り外し、床を丸ノコで開口します。



「ホレ、この通り!」



ナ○シカでおなじみの”腐海”が登場です。



カビのにおいしかしません。



胞子が大量です。





下地材の腐り加減と、方向から察するに、完全に浴室から



と考えられます。



タイル張りの浴室をよーく観察してみると、やはり目地が



痩せたり、穴が開いたりしている部分が見られます。





<浴室側>

原因部分の目止めを行いました。



<脱衣所側>

”腐海”のカビを除去。



完全に朽ちている床板、根太などの下地材を撤去解体。



まだ生きている下地などを塩素で殺菌。



根太を増して、仮床を作成しました。





さあ、完成しました。



このままで1か月ほど様子を見てください。



床下への水が来なくなり、乾燥すれば本復旧して



キレイなクッションフロアを貼れるようになります。



今回は、ここまで。





そして、約1か月後、床下をのぞくと乾燥していたので



完全復旧し、クッションフロアまで貼りました。



ちなみに、完成の写真は撮り忘れました。





いやー、なんとかおさまってよかったですね。



また不具合を感じたら呼んでください。



ありがとうございました。

 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

ねじ穴がきかない!

icon

2019/03/10

こんにちは、おおたです。



 今回はねじ穴がぐずぐずになってしまい、



既存のねじがきかなくなってしまったというもの。



写真のドアはトイレのドアで、フラッシュドアという



よくある中空になっているドアです。



もちろん、このドアノブ(レバー)の周辺は下地の木材が



入っていて、ペラペラの化粧ベニヤ1枚というわけでは



ありません。



 が、このドア、相当な使用頻度があるようで、何度も何度も



開閉を繰り返すうちに、少しづつ木ねじにも振動やら疲労が



かかっていたようで、最後はすっぽ抜けてしまったそうです。



 

 こうなってしまうと、どうしましょう?



いくつか手があります。



・ドアとノブをセットでまるごと交換



・ドアを交換し、ねじ穴周辺を新品に。



 ↑

こんなことできませんよね。





 では、どうしましょう?



・既存のねじより太いものでとめなおす。



・既存のねじ穴を修復する。



 ↑

これですよね。





今回はこの両方で修復しました。



既存のねじ穴に、木工用ボンドを数滴入れ、



できるだけきつく調整した削った



割りばしを叩き込んで折ります。



そして、少しだけ既存のビスよりも太いものでとめます。



このとき、締めすぎると、またねじ穴がダメになっちゃうので



微妙な力加減が必要です。





 さあ、どうでしょう!



いいですね。ガッチリです。





 今回の作業は、いろいろ応用で使う場所が出てきます。



ねじ穴がユルユルでお困りの際は、この作業を思い出してください。



それでもダメな場合は、さっさとベンリーを呼んだほうが



いいかもしれません。



 この作業を思い出さなくても、ベンリーが何とかしてくれることを



思い出していただければさいわいです。



ぜひ、覚えておいてくださいね。





よろしくお願いします!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

浴室水栓交換

icon

2019/03/05

こんにちは、おおたです。



 今回は、ワンルームマンションの3点ユニットバス

(バスタブ・トイレ・洗面の3点)



の水栓金具、蛇口、シャワーの交換です。





 現場の水栓金具は、壁付ツーハンドルシャワー水栓というもの。



どうも、スパウト(首を振る吐水パイプ)の根元が腐食して



ちぎれてスッポ抜けてしまったようです。



 写真は、差し込んだスパウトが抜けないようにガムテープで



落ちないように固定してあったものです。



まあ、これでも根元が折れているもんだから、横向きにビュービュー



水が噴き出していたことでしょう。



折れた部品を見てみると緑青(ロクショウ)で腐食しまくり。



折れて当然のような状態です。



 

 これになると、根元からスパウトの交換となりますが、



他の部分の劣化も激しいとのことで、予防修理としまして



まるごと新品交換となりました。



今回は賃貸物件でしたので、管理会社さまからの依頼です。



 入居者様も、スパウトのみの交換と思っていたようで、



全てが新品になり、大喜びでした。



私のおかげではありませんが、なんだかこっちまでうれしく



なります。



 逆のパターンで、「こりゃ全交換でしょう?」という状態でも



「え?補修で?」という場合もままあります。



もちろん、お客様のご予算に応じて作業いたします。



ご提案もすることがありますが、最終的にはお客様判断が



当然ですよね。





水回りでお困りの際はベンリーへ。



お気軽にお問い合わせください。


 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

冬は水漏れの時期2

icon

2019/03/01

こんにちは、おおたです。



 暦も3月に入りましたが、まだまだ寒い日がございます。



前回の日記では、寒くなるとゴムが固くなって水漏れが多くなるという



お話でした。



 今回も同じようにパッキンがやられている状態ではありましたが、



なぜか本体もおかしなことになっているものです。



写真は13の私設メーターなんですが、なぜかガラスの部分が



ビッシビシに割れています



どういう状況でこうなったのかわかりません。



漏水から凍結して割れたとでもいうのでしょうか、、、



とりあえず、同じ状況で交換というご依頼でしたので、メーター本体を



調達してきて交換します。



 ナットを外すと、昔はパッキンだったものがガッチリとねじ山に



固着しています。(一次側も二次側も)



この黒い物体を除去するのに一番時間がかかりました。



小さいし、ゴムではなくなっているし、老眼で良く見えないし、、、



このパッキンだったものに苦戦しなければ、すぐに終わるのにーーー。



そしてこれが設置されているのがビルの屋上で、風がものすごい。



吹きさらしなので、凍結と解凍が繰り返されてるんだろうなーと



思いながらも、とにかく寒いので交換を急ぎました。



手はかじかむし、鼻水は出てくるし、です。



 なんとか交換を終え、最後に保温とテープを巻くころになると



もはやテープがうまくつかめない、、、



何度もロールのテープをころころと落っことしながら、鼻水をすすり、



「うー」とか「あー」しか声は出ず、作業は全て完了。





もはや作業への不安などより、これは防寒が一番重要だなと感じた日でした。




 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

テキスト検索