和式トイレを洋式に2
2023/12/06
こんにちはおおたです。
今回は、以前にもご紹介しました作業、
「和式のトイレを洋式に」シーズン2
です。
前回お伝えしたのは、既存の和式トイレの便器本体・
カベの一部・床全体を解体して撤去。まででした。
(このあとに電源の製作・給排水の切回しをしていますが
あまり代わり映えしないので省略)
今回は、カベのなくなってしまったところに下地をつくり
ブラックのキッチンパネルを貼ります。
そのなくなった部分ですが、まあ、当然のように統一
された深さで下地をいれていけばいいというわけでは
ありません。
場所によってエグレている部分それぞれに合った下地を
製作して入れていきます。
最後ベニヤを入れた時に、残っている壁のツラと同じに
なるように逆算して設置していきます。
うまくベニヤとタイル面がツライチになったら下地は完成。
つづいては、キッチンパネルを設置です。
ブラックのキッチンパネルは初めて使いました。
通常の家庭ではよほどスタイリッシュなキッチンで
使われているんだろうなと推測。
見切り材を含めて設置します。
そしてここまで完成したらタイルを貼るために
床を残っている部分とツライチになるまでモルタルで
埋めていきます。
排水管がモルタルで埋まらないように延長して接着。
あとはひたすらバケツで練って打設を繰り返します。
ここまできたらあとはタイル貼りまで乾燥させましょ。
次回はタイルを貼って目地を入れ、洋式便器を
設置できる状態までつくって参りましょう。
今回はここまで。
次回をおたのしみに!!
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!
お待ちしてまーす!!