0
こんにちは!
小田中です!
今回ご紹介する作業は
ヒマラヤスギの剪定です!
ヒマラヤスギは伸びが速いので、
気付くと“もっさり”してしまいがち。
前庭にあると特に、見た目の印象に大きく影響します。
作業では、まず全体のバランスを見ながら、
微調整をしながら剪定を進めました。
丸く仕立てるときは、
切りすぎない・自然な丸みに見せる・樹形を崩さないよう気をつけました!
外側から少しずつ、球体を描くようにカットして整えていきます。
脚立に登って上の方もチェックしながら、
全体のラインを調整していきました。
お客様からは、
スッキリしてよかった!!
ととても喜んでいただけました。
シルエットがコロンとまとまるだけで、前庭の印象ってかなり変わりますよね!
丸く仕立てる剪定は、意外とバランス調整が難しく、
自分でやると「左右が合わない…」
ということがよくあります。
「前庭の木をスッキリ見せたい」
「かわいらしい丸い形に仕上げたい」
そんな時は、ぜひベンリー調布駅店に
お任せください!
木の状態やお庭の雰囲気に合わせて、
自然でキレイな“まんまるシルエット”に
仕上げます!
ご連絡お待ちしております!
樹木の剪定 詳細はこちら
高枝切り 詳細はこちら
樹木の伐採 詳細はこちら
2025年