photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリー調布駅店 店舗日記TOP

お庭水やり作業

0

2025/02/27

こんにちは!!杉崎です!!


少し暖かい日が増えてきましたね。


そんな本日ご紹介する作業はこちら!


お庭の水やり作業です!


長期の旅行や、どうしてもお家に帰れない等理由は様々ですが


意外とご依頼される作業です。


基本的にはご不在の日数で水やりに伺う事が多いですが


この日とこの日のみ来て欲しい等あればそのご都合に合わせて作業する事ももちろん可能です。


この様な代行作業以外にも


買い物代行や荷物受け取り(状況によっては対応不可)等の代行作業も請け負っておりますので



まずはお気軽にご連絡ください!


よろしくお願いいたします!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

お困りごとのお手伝い

0

2025/02/26

皆さま、こんにちは!



今週は日中暖かい予報がでていますね~



ウキウキしている、青木です。




さて、本日ご紹介する作業は



お困りごとのお手伝いについてです。



ベンリー調布駅店は、どのようなことができるのか



わからないお客さまもいらっしゃると思います。



こんなこと頼めるのかな~



困ったな~



と、思ったらどうぞお気軽に



ベンリー調布駅店へお問合せくださいませ♪



皆さまのお困りごとを解決させてください!



お見積りは無料です。



お問い合わせお待ちしておりま~す☆彡

 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

ミニキッチン解体工事

0

2025/02/24

こんにちはおおたです。


今回は、ミニキッチンの解体です。

交換のご依頼ではありますが、ミニキッチンが

無くなっているあいだにやりたい作業があるそうで

すぐには設置できません。

まずは解体撤去したら、しばらく期間をあけてから

再度設置に訪問する予定です。

ではでは順に分解していきましょう。

今回の条件は「壁紙をキズつけてはならない」

です。

よっしゃ、やってやりましょう!


まずは扉や中段の設備・天井換気扇を外して、

ただの箱になるようにもっていきます。

給水管・給湯管・排水も背面が切り欠いてあり

設置の時もそのまま設置できるようにしていた

ようです。

あとは、換気扇がついていた面を破壊し、垂れ壁の

ウラでミニキッチンへ向けて留めてあるはずなので

それを外します。

あとは床固定のビスも取ったら、引きずり出して

おしまい。

あ、はじめにコーキングとかコークで壁紙とくっついて

いる部分にカッター入れておくのも大事です。

これで皆さんもミニキッチン外せるようになりましたね。

さあ、やってみましょう!

(やるわけないか、、、)



お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!


お待ちしてまーす!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

押入れ解体工事

0

2025/02/21

こんにちは!!杉崎です!


まだまだ寒い日が続いておりますが


張り切っていきましょう!!


本日ご紹介する作業は


押入れ解体作業です!


前回に引き続き解体作業。まあ勿論体力使います。


ただ!前回ご紹介したはつり工事は比べ物にならないぐらい疲れます笑


基本的に見えるビスを外していくんですが


その後はフィニッシュで打たれた釘達が敵です、、、


プシュ!プシュ!と工事現場から聞こえるやつは大体それです。


バール、ハンマー等をうまく使いながら


出来るだけ綺麗に壊す、これが一番大事です。


勿論無理矢理やっていけば壊さない事はありませんが


変な所で板が割れて、叩く、割る、切る等無駄な体力を使って余計に疲れての悪循環。


仕組みをよく見て作業するのが大事ですね。


解体屋という職があるのもそういうことです。


この様な作業もしておりますので


是非お気軽にご連絡ください!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

困ったな~の解決!

0

2025/02/19

皆さま、こんにちは!



風が冷たい日が続きますね~



体調がわるいとつらいので



免疫力あげていきましょう!!



今日も元気な青木です。




さて、本日ご紹介する作業は



皆さまの困ったな~、についてです。



生活をしていると、いろいろな出来事が



あると思います。



物の不具合がでてきたり、些細なお困りごとも



あるかと思います。



お願いするにも、皆さまそれぞれの生活があるので



躊躇してしまって、そのままになっていたり、、、



そのような時は、ベンリー調布駅店へお問合せくださいませ。



皆さまの困ったな~、を解決させてください♪



お見積りは無料です。



お問い合わせお待ちしておりま~す☆彡

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

作業場の水栓増設

0

2025/02/17

こんにちはおおたです。


 今回は、作業場に水栓追加です。

工業製品を組み立てたり整備をする企業の作業場で

改装をするのにあわせ、水場を改造します。

いままでは小さな流し台に水栓が一つあり、普通の

流しとして使用していましたが、同時に二人立って

水を使えれば効率的になるということで、蛇口を

増設します。

 既存では、流しの中心あたりにひとつの蛇口が

ついていましたが、今度はとなりの間仕切りの内部

の水道管から分岐させてふたつの蛇口を設置。

実はこの横にも同様の設備をつくってほしいという

ことで、流し台をもう一セット設置しました。

排水と給水を分岐させて同時に使用できるように

してあります。

これで蛇口2つ×2つのシンクで4人同時に作業を

することも可能です。

設備投資で生産性が向上するという良いお手本です。

われわれもいろいろと考えさせられますね。



お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!


お待ちしてまーす!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

浴室解体工事

0

2025/02/14

こんにちは!!杉崎です!


北風が強すぎる日が続いておりまして


花粉なのか黄砂なのかわかりませんが鼻と戦う日々ですね。


そんな中、粉まみれになる作業。


浴室解体工事です。


本日ご紹介する部分は、はつり工事のご紹介。


わかりやすく言うと


とにかく床部分のコンクリートを電動ハンマで砕きまくって床の一番下部分を剥き出しにする作業です。


弊社にある電動ハンマでは歯が立たなかったので


協力業者様からお借りして作業させていただきました。


勿論、建物居住者、管理者様からの許可があっての作業です。


部屋の中で道路工事してるような振動、音が鳴るわけですからね。


この作業終わり頃には握力がなくなり、翌日は勿論ひどい全身筋肉痛。


ただ、達成感が凄いんです。


このお風呂がどうなるか、続けて更新していきますので


是非チェックしてみてください。


この様な作業もしておりますので


お気軽にご連絡ください!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

お困りごとについて

0

2025/02/12

皆さま、こんにちは!



朝晩の冷え込みがきびしいですね~



お身体と心の健康が1番です!!



お互いに体調管理に気をつけていきましょう♪



今日も元気な青木です。




さて、本日ご紹介する作業は



こんなこと、お願いできるのかな~



というような、お困りごとについてです。



日々の生活の中で、こんなことしてほしいですとか



こんな些細なことでもお願いできるのかの



困ったな~、ということがあると思います。



どのようなことでもかまいません。



何か、困ったな~がありましたら



どうぞお気軽にベンリー調布駅店へお問合せくださいませ。



お見積りは無料です。



皆さまにお会いできるのを楽しみにしております♪



お問い合わせお待ちしておりま~す☆彡

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

ビジネスホテルUBに温水洗浄便座

0

2025/02/10

こんにちはおおたです。


今回は、ビジネスホテルの温水洗浄便座設置です。

3点ユニットバス内に設置するため新規に電源を

つくらないとなりません。

こちらのホテルは以前はワンルームマンションだった

物件を改装しており、各お部屋に分電盤もあります。

確認すると、空きの子ブレーカーがありましたので

そちらを使用させていただきます。

分電盤から電線を引いていき、ユニットバスにあった

点検口の中にコンセントを作りました。

あとは通常の温水洗浄便座

くどい、、、本当はウォシュ○ットと書きたい)

の設置とほぼ同じ。

ただし、電源のコンセントが貫通している部分は

ガッチリと防水のコーキングが必要です。

あとは動作確認をしまして完了デス!




お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!


お待ちしてまーす!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

剪定作業

0

2025/02/07

こんにちは!!杉崎です!


雪が降りそうなぐらい寒い日が続いていますね。


本日ご紹介する作業は


庭木剪定作業です!


今回の剪定作業、お客様のご希望としては


形どうのこうのより、お隣に越境しないように


とにかくバッサリ切ってほしいとのことで


作業させていただきました。


植木職人さんの場合、勿論仕上がりが命。


なのでどうしても金額が上がってしまう場合がありますよね。


なので、形は気にしないけどさっぱりさせたい方。


是非ベンリー調布駅店に一度ご連絡ください。


勿論、作業範囲や高所等の場合はそれ相応の金額になります。


ただ、できるだけお客様のご要望に近づけるようにさせていただいております。


夏になる前に一度ご連絡ください!


よろしくお願いいたします!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

新生活ご準備のお手伝い

0

2025/02/05

皆さま、こんにちは!



寒い日が続き乾燥しておりますので



お気をつけてお過ごしくださいませ♪



今日も元気な青木です。




さて、本日ご紹介する作業は



新生活のご準備のお手伝いです。



こんなこと、お手伝いしてもらえるのかな~




ですとか、ピーポイントでお手伝いが必要でしたり



疑問に思うことなどありましたら



どうぞお気軽に、ベンリー調布駅店へお問合せくださいませ♪



皆さまのお困りごとを解決させてください!



お見積りは無料です。



お問い合わせお待ちしておりま~す☆彡




 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

ユニットバスの古い追い焚き方式

0

2025/02/03

こんにちはおおたです。


 今回はユニットバスの古い追い焚きです。

前回、銅管の切り回しのお話をしたところと

同じお風呂なんですが、この古い追い焚きの

方式は初めて見ました。


 浴槽の端っこを見てみるとどうやら穴があって

貯められたお湯はこの穴の奥まで入っていくようです。

で、浴槽のフチについているバルブを開くと

熱源機(給湯器と同一のもの)から約80度のお湯が

この穴の奥の銅管を通り、触れているお湯が温められ

る方式なんだと推測。


 ただ、ですよ。

この「触れたらやけどするから触らないでパネル」を

開けてみると、、、

うーん、お世辞にもキレイとは言えない、、、

おそらく、「冷めているときにパネルを外して、

定期的にお掃除してください」

なんて説明書に書いてあったりするのでしょうが、正直

この熱交換器みたいのを定期的に歯ブラシみたいので

お掃除することは現実的なのか?

という状態。


 発売された当初は画期的だったんでしょうが、現在では

あまり見なくなったということは、いろいろと問題が

あったんでしょうね、ということが想像に難くない。


まだ、このような追い焚き方式を使われているお風呂から

リフォームされたい方はぜひベンリーへ。



お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!


お待ちしてまーす!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

  • «
  • 2025年02月
  • »
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28

テキスト検索