郵便受けのお取替え
2022/03/30

こんにちはおおたです。
今回は、戸建ての門扉などについている郵便受けの交換です。
郵便物入り口のフラップがぐらぐらになり、雨が降ると郵便物が
濡れてしまい、困っています。
フラップのスプリング部分を加工してどうのこうのも可能ですが
ずいぶんと古いし、もうまるごと交換しちゃって、とのこと。
できるだけシンプルなもの、かつ、貸家チックなステンレスの
ギラギラではないもの。というご希望です。
そこで、商品を選定したのちに取り付けに訪問です。
まずは、既存品を破壊して取り外します。
周辺に詰められていたモルタルをハツりとって引っこ抜きます。
丁寧に外周をハツり続け、新品が入るようになればオーケー!!
新品を差し込んで高さをあわせて設置しましょう。
あとは防水のシールで完成です!
お宅でも、郵便受けの交換いかがでしょうか?
お気軽にお問い合わせくださいね!

面格子取り付け作業
2022/03/25

こんにちは!! 杉崎です!!
本日ご紹介する作業は
面格子の取り付け作業です。
勝手口を塞いでもいいから取り付けてほしいとのこと。
今回は特注で制作していただいた面格子を取り付け。
ドアの幅や下地等を考慮して発注。
お客様は想像していた通りで嬉しいとお言葉をかけてくださいました。
なによりです。
このようにやりたいけどどうかな?みたいな作業も出来るように工夫して
一緒に相談しながらでも作業可能なので是非ご連絡ください!!
キウイ棚解体作業
2022/03/20

こんにちは!!杉崎です!!
本日ご紹介する作業は
キウイ棚の解体作業です。
前回に引き続き解体です!!
鉄管で組まれたキウイ棚。お客様曰く昔農家さんに作ってもらったが
もう使うことがないので、、、とのこと。
今回はグラインダーを使って鉄管の継ぎ目のクランプ部分のボルトを切断。
かなり錆びているのでクランプから外すのも一苦労。
解体は無事終わりましたが作業後写真、撮り忘れましたすみません、、、
お庭に置きっぱなしの物置の解体などもやっているので是非ご連絡ください!!
サイクルポート解体作業
2022/03/15
こんにちは!!杉崎です!!
本日ご紹介する作業は
サイクルポートの解体作業です。
あまり聞き馴染みがない方が多いと思うんですが、自転車置き場の屋根みたいなやつですね。
最近よく見るサイクルポートではなく、木造のかなり古いタイプのサイクルポートでした。
釘が打ちつけられていたので2人で支えながら釘を抜いていきます。
基本的に上から攻めます。
波板を外して、後は順序よく解体。
かなりスペースができてお客様も喜んでくださいました。
このような作業も可能なので是非ご連絡ください!

エアコン化粧テープ巻きなおし作業
2022/03/10
こんにちは!!杉崎です!!
本日はちょっと特殊な作業のご紹介。
エアコンの配管部分、化粧テープの巻きなおし作業です。
化粧カバーがついているお家は大丈夫だと思いますが
そうでないお家では化粧テープがボロボロなんてこと
よくありますよね。
化粧テープが悪いとかではなく単純な経年劣化。
ただこのテープ
巻くときに下から包帯巻きをしていかないと雨水が簡単に内側に入ってしまい
劣化するスピードは早くなります。
こんなことだけでも作業させていただきますので
是非ご連絡ください!!

キッチン電気コンロ交換
2022/03/05
こんにちは!!杉崎です!!
本日ご紹介する作業は
キッチン電気コンロ交換作業です。
一人暮らしのお部屋等でよく見かけますね。
今回はこれをIHコンロに交換。
コンロの下に潜り込んで止まっているビス
を外していきます。
そして新しいIHコンロを設置、ビスを締めて固定。
意外と簡単な作業です。
というかかなり簡単な作業です。
コンロ交換以外にもレンジフード交換等も
可能なので是非ご連絡ください!
