エアコンガス漏れ

2021/08/30
こんにちはおおたです。
今回は、エアコンのガス漏れのおはなし。
取り付けてから3年のエアコンですが、どうも冷えが
悪いのでエアコンのガス補充をお願いします。というご依頼。
最初はギンギンに効いていたのに、最近はどうにも冷えない。
ガスが抜けちゃってると思うので補充をお願いします。と。
わかりました。
が、
抜けているということはどこかから漏れているという状態なので
補充するにしても修理してからでないと、再びガスが漏れていき、
また2年後には補充が必要となることうけあい。
漏れが発生する箇所について、配管の接続部分などで漏れていれば
配管の修理をすることは可能です。
室内機・室外機の内部部品でスローリークしているとメーカーの
修理が必要となるため、すぐには直せません。
とりあえずガス圧を見てみたりしましょう。ということで、
ちょっと拝見、、、
ああ、「ちょっと拝見」でガス足りてない。
この配管をご覧ください。
真っ白に霜がつくというより、凍っているカンジ。
圧力を見てみても、ダメだこりゃ。
室外機の接続部分では漏れていないので、室内機側の
接続部分を見てみましょ。
ハイ、ビンゴ!!
保温材に漏れたあとがゴザイマス。
原因が判明すれば修理をしまして、規定までガスを投入。
試運転すると配管の霜はなくなり、圧力も正常に。
漏れの検査しても大丈夫。
お待たせしました。
ギンギンのゲキ冷えとなりましたよ!
ちなみに、なんで取り付けたところに頼まなかったかと
伺いますと、全然電話もつながらないとのこと。
今年のこの暑さ、命にもかかわるので早くやらないと
マズいですよね。
当店は正月以外お休みはありませんので、お困りの際には
思い出してくださいね。
よろしくお願いいたします!!