押入れ解体工事

2025/02/21
こんにちは!!杉崎です!
まだまだ寒い日が続いておりますが
張り切っていきましょう!!
本日ご紹介する作業は
押入れ解体作業です!
前回に引き続き解体作業。まあ勿論体力使います。
ただ!前回ご紹介したはつり工事は比べ物にならないぐらい疲れます笑
基本的に見えるビスを外していくんですが
その後はフィニッシュで打たれた釘達が敵です、、、
プシュ!プシュ!と工事現場から聞こえるやつは大体それです。
バール、ハンマー等をうまく使いながら
出来るだけ綺麗に壊す、これが一番大事です。
勿論無理矢理やっていけば壊さない事はありませんが
変な所で板が割れて、叩く、割る、切る等無駄な体力を使って余計に疲れての悪循環。
仕組みをよく見て作業するのが大事ですね。
解体屋という職があるのもそういうことです。
この様な作業もしておりますので
是非お気軽にご連絡ください!!