ベランダの物干し交換

2021/08/15
こんにちはおおたです。
今回は、アパートのベランダなどについている物干しのおはなし。
アパートのご入居が決まり、不動産屋さんが全体をチェックして
まわっているときに、ベランダに出てみるとお隣の部屋の物干しと
今回のお部屋の物干しが違っていることに気づきました。
(写真一枚目)
なんだか、サビサビで古いものがついているけど、お隣はすでに
交換されていて、今風のものになっています。
これでは今回入居を決めてくれた方に申し訳ない。
あとで不満を持たれるよりも、先に交換しておいた方がいいな。
とのことで、大家さんにご発注いただき、交換することになりました。
古いものは鉄製で、頼りないビスが数本で留まっていました。
交換するものはアルミ製で、コーチスクリューでガッチリと固定します。
既存のビス穴と新規のコーチボルトにコーキングで防水します。
あとは下穴あけた位置にバリバリと固定します。
ガッチリつきました。
新品はいいですね。たためるし、途中で角度をつけることも可能です。
(前へならえとナハナハの画像参照)
こんな物干しの交換いかがでしょうか?