Benry

ベンリー調布駅店

過去の店舗日記

テキスト検索

雨どい新設2012/05/30

0

こんにちはスタッフFです。


上石原のお客さまのお宅にて

雨といのまるごと交換作業をしてきました。


お宅が平屋というのも

作業上都合の良いポイントですが

今回、同時期に屋根屋さんが

新しい屋根を葺いていた関係で

なんと足場付き。


これはチャンス。

作業効率倍増です。


落としの位置などは

旧雨どいの位置をそのまま受け継げるので

まずは古くなって荒れに荒れた樋を

バリバリはずし

再利用不可な金具も

ズボズボぬいてしまいます。


更になった軒に

水糸を使って3/1000勾配をとり

それにしたがって新品の樋吊り金具を1メートル間隔で

取り付けていきます。


軒の長さ、集水器の位置なんかを計算しつつ

新品の樋を金ノコでギコギコ。

切っては納め、切っては納め。


止まりやパッチン(継ぎ手金具)、集水器も

取り付けていきまして

ピシッ!ピシッ!っとキマッていく軒とい。


集水器からエルボー、エルボーからたてどいと

位置を決めて

外壁に打ちつけた新品のでんでん(たてどいを固定する金具)を

パチンパチンと留めたら

はい完成。


うーん。

終始スムーズな流れでした。

足場があるってステキですね。



暑い日に熱いお茶を出してくださる

粋なお客様でした。

栗まんじゅうご馳走様でした!


雨樋・雨とい・雨どい・清掃・補修・新設





お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

ウヨウヨ2012/05/25

0


こんにちはスタッフFです。


ついに調布にも雹(ひょう)が降りました。


道路に落っこちた雹を撮ってみましたが


いまいち迫力がでませんでした。



ちょうどお昼休みでお弁当を食べていたので


痛い思いはしないで済みましたが


午前中、ちょうど毛虫の駆除作業を行っていたので


間一髪。


あと1時間薬剤を散布するのが遅かったら


全部洗い流されてしまってました。



雹(ひょう)がチャドクガの幼虫などを


打ち落としてくれればいいんですが


やつらは葉っぱの裏に


ウヨウヨ寄り集まっていますので


まず無理でしょう。


ウヨウヨウヨウヨ・・


鳥肌が立ってきたのでこのへんで。



チャドクガ幼虫ウヨウヨの葉っぱを切り落とし


新聞紙の上に置いて写真を撮ってみましたが


モザイクかけておきます。



先日、別現場で駆除した


今年一発目のスズメバチの写真も


載せときます。



蜂、毛虫、ほか害虫駆除↓



お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

タイルとペンキと2012/05/19

0




こんにちは、スタッフYです。

暑いです!!

5月も入ったばかりなのに気温は26度

すでに半袖で作業している状態

真夏をどう乗り切るか今から不安です。


さてそんな中、今回はペンキ塗り&タイル貼りに行ってきました。

1チームがお風呂のペンキ塗り

もう1チームが玄関のタイル貼りという布陣で作業開始!!

養生・下地剤を塗りサーっサーっ♪

っとペンキを塗っていきます

コンクリ部分にもペンキを塗るということで

普段より多めに下地を塗り

コンクリがペンキを吸い込むのを防ぎます。


同時進行で行っていたタイル貼り

寸法を正確に測りタイルを並べていきます

その後、固定したタイルの間にセメントを流し込み

セメントが乾くのを待ちます。

乾燥も問題なく終了。


新築のような玄関&真っ白なお風呂場に

『おーーーっキレイのなったなーー』っとお客様

ベンリースタッフも笑顔でお店に戻ることが出来ました。

     ↓
リフォーム全般おまかせ下さい。
無料お見積り


0120-353-886

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

近況など2012/05/15

0

こんにちはスタッフFです。


木の剪定、伐採多いです。


ちょっとしたジャングルから


芝のあいだからチョロチョロ生えた雑草抜きまで。


伐採中、木の中から蜂の巣が出てきて


そのまま害虫駆除作業になったりもします。



木々や雑草といえば


雨樋の詰まり抜き・清掃のご依頼も増えてます。


葉っぱやら小枝やらが


ここ最近の雨や強風で飛ばされ


雨樋や集水器に落ち着いて


詰まらせてしまうわけです。



詰まりといえば


こないだ洗濯機の詰まりを


抜いてきました。


床下の排水管の詰まりはしょっちゅうですが


洗濯機のドレンホースが詰まっていたという


新しいケース。



新しいケースといえば・・・


またいずれ。




写真は


カメラを向けると


見なくていいのに


満面の笑みでこっちを見るスタッフYと


せまいトコに生えた細長い木を伐る


小柄が売りのスタッフSです。

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

五月病とハチとスタッフS2012/05/09

0

こんにちはスタッフFです。


5月病にはかかっていませんか。


「なーんにもやる気がおきない」


家のこと、やらなきゃいけないのはわかってるけど


手につかない。


そんな時はベンリー調布駅店まで。ぜひ。


たまには営業っぽいことを書いてみました。




じわじわと


ハチの巣駆除のご依頼が入ってきてます。


ワクワクドキドキして現場へ向かうと


ちょっとガッカリするようなサイズの巣が大半ですが。


そして種類はすべてアシナガバチ。


今年は何回スズメバチの依頼がくるんだろう。。




でも巣が小さいうちに気付けたんですから


ラッキーです。


ハチたちに立派な邸宅を築かれる前に


基礎の段階で解体してやらねばなりません。


この時期からの軒下チェックをおすすめします。



写真はせまいトコに生えた草をぬく


小柄が売りのスタッフSです。




はち、ハチ、蜂
    ↓

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

カレンダー

2025年

PAGE TOP

生活支援サービス ベンリー

ベンリー調布駅店
東京都調布市小島町1-24-6 グランドメゾン調布小島町1階
無料通話0120-353-886
電話番号042-490-6064
Mailchofu@benry.com

Copyright (C) . All rights reservd by Benry.ltd