photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリー調布駅店 店舗日記TOP

空室クリーニング作業

icon

2023/08/28

皆さま、こんにちは~♪青木です。



お元気でお過ごしでしょうか~。



8月も後半になり、少しずつ日暮れが早くなってきて



暦の上では秋のようですが



残暑厳しいですね...



疲れもでてくる時期ですので


 
早めの休養を取りつつ、美味しいものをいただいて



乗り切りましょ~う!!





さて、本日ご紹介する作業は



空室クリーニング作業です。



どこをどこまで、どの位など



無料お見積りの際にご相談いただき



お客さまに合わせたクリーニングを



させていただいております。




水廻りやキッチンはもちろんのこと



写真のような、シューズボックス・納戸・洗濯パンも



クリーニングいたします。



お見積りは無料です。



どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいませ♪



スタッフ一同、お待ちしております!

 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

洗面水洗金具交換

icon

2022/01/25

こんにちは!! 杉崎です!!


本日ご紹介する作業は


洗面水洗金具の交換です。


今回の症状は水がポタポタ出てしまっているとのことでまるっと交換希望。


このタイプの水洗金具交換は下から伸びている配管に上から挿してはめてあげればOK


作業時間は30分かかりませんでした。


水廻りとなると漏れている原因がわからない方がほとんどだと思います。


お見積りは無料なので是非ご連絡ください!!



 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

水栓金具交換侍

icon

2021/04/20

こんにちは!杉崎です!


水廻りのちょっとしたポタポタ・・・あるあるですよね


今回は写真にドン!!と貼ってある通り水栓金具の交換です!


しかし1枚目の写真は交換後のピカピカ金具。


今回皆さんにお見せしたかったのは表に出ていない下部分の止水栓部分!


今回はこの部分ごと交換する作業でした。


今回の作業中はほぼお客様に見守られながらの作業となったんですがお客さまもびっくり


ポンって外してポンってつくもんだと思っていたらしいので仕組みを説明しながら


作業させていただきました。


私もこのベンリーという会社で働くまではこんなに大変なことだとは知りもしませんでした・・・


水廻り以外の様々な作業全てに言えること大体が「こりゃ大変だ」です。


1枚目の写真左にある丸いフタ部分には元々シャワーヘッドがついていて下では2枚目の


写真のようになってました。


止水栓ごと取り替えるのはいつも以上に慎重に・・・


下の配管を気にしつつ優しく取り外ししっかり取り替え。


この時配管まわりに付着している前のテープのゴミなどをしっかり取ること!!


これを適当にやると最後漏れが無いかの確認までいったのにポタポタきちゃう可能性が・・・


洒落になりません・・・その場合当たり前ですがほぼ全過程やり直し。


なので私はしつこいぐらい確認してから取り付け作業を始めます。


3枚目の写真の様に取り替え後は収納スペースが段違いに広くなりました!


お客様もこれで洗剤たくさん置いとけるとご満悦。ありがとう!!!と満面の笑みで言って下さり


こちらが元気を貰ってしまいました!!


洗面所だけでなく浴室の水栓金具交換やキッチンの水栓金具交換もやらせていただいているので


なにかありましたらお気軽にご連絡ください!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

便器交換しましょう

icon

2021/01/20

こんにちは! 杉崎です



今回の作業はなんと



便器交換しちゃいましょうとのことです



元の便器の写真を取り忘れてしまったので綺麗さっぱり取り外した画像からです



便器って結構な重さなんです



今回は2箇所の便器交換だったので言うまでもなく腰が破壊されます



写真の灰色の排水管の縁に残っているプラスチックの固まりを取り除かないと



フランジが付けられないのでマイナスドライバーとトンカチでコンコンやって剥がしていきます



ここで問題発生



排水管が劣化していてひび割れ



「うぁぉ」変な声が出てしまいました



何でもそうですが使用年数は確認しておきましょう



近くにあるホームセンターに向かい同じものを購入



いらない部分をギコギコ切断



これがまー大変でした



なんとか事なきを得ました



そしてここからは順をおって取り付け



大体の流れはわかりますが私は必ず説明書を読みます



ロータンクの組み立てなどもプラモデルを作る要領と同じ



しっかり物の構造と手順を把握すれば必ずできます!



そして取り付け後通水確認!!漏れがあってはなりません



水廻りのご依頼もお待ちしております!!

 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

交換しましょう

icon

2021/01/10

みなさんこんにちは!杉崎です



さてさて今回のお題はというと



キッチンの水栓金具を交換しちゃいましょう!とのことです



水廻りの作業で絶対にまずやらねばならぬことがあります



止水栓を封鎖します



かの有名な映画のように封鎖できません!!!なんてことになったら手も足もでません



そしたら一枚目の写真の様に潜り込んでの作業



この体勢楽に見えますよね?



めちゃくちゃ体幹を使うのである意味筋トレです



そして外すもんを外して新品ピカピカの水栓金具をしっかり裏から固定してあげます



簡単そうに見えますが体勢が悪い中でのナットの締め具合の調節や微調整など



色んなことをやっております



うめき声に近い声を出しながらやっております



最後に止水栓を解放し何度も漏れが無いかしっかりチェックして完成!!



水栓金具ってよく見るとかっこいいフォルムしているのでみなさん暇な時じっくり見てみてください



交換以外にも詰まり抜きやパッキンの交換などもやっているのでなにかお困りの時はベンリー調布駅店まで!!



よろしくお願い致します!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

調布市深大寺元町にて業務用製氷機の設置

icon

2017/05/14

こんにちは、スミクラです。

今回はとある八百屋さんの店内に、中古で買ってきた製氷機を設置するお仕事です。

機械の置き場所を決めて、それに合わせて給水管・排水管を加工しながら取回していきます。

ベンリーでは日頃から、様々な水廻りのトラブルにも対応していますのでこんな作業もへっちゃらです!

今回もそうですが、中古の製品を買ったり、オークションで落札したりして、取り付けや組み立てに困ることって結構ありますよね?

そんな時はぜひベンリー調布駅店にご相談ください! お見積もりは無料です!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

国領町にて、水道、スパウト交換!

icon

2017/03/30

こんにちは、雪田です。

今回は、国領町にて、水道のスパウトの交換に行って来ました。

長年、使われていたのでしょうね。

最近、見かけないタイプの水道??

根元からいっちゃってますね。

ネジを外して、新しいスパウトを

取り付けます。

作業は、以上です。

お客さんも、新しくなり、大満足でした。

ベンリーでは、水廻りの事も、やってますよ!

ご相談、見積りは、無料です!!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

三鷹市大沢にてトイレの詰まり抜き

icon

2017/03/24

こんにちは、スミクラです。

今回はトイレの詰まり抜き作業です。

誤って”おしぼり”を流してしまい詰まってしまったとのこと・・・。

トイレットペーパーの詰まりであれば、排水の上から圧力をかけて抜くことが多いですが、

今回の敵は”おしぼり”ですので、さらに押し込んでしまうと後が大変です!

なので今回は迷わず便器を取り外すことに・・・。

ベンリーでは日頃から、トイレのリフォームや便器の交換をやっているので安心です。

取り外した便器の下からは、排水口に見事に詰まった”おしぼり”発見!!

取り除いたあとは元通りに取り付けてお掃除をしてハイ終わり!

ベンリー調布駅店では、水廻りの急なトラブルにもフットワーク良く対応いたします!

排水の詰まり抜き作業の詳細はコチラ

まずはお電話ください!お見積もりは無料です!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

本日の作業

icon

2017/02/21

調布市調布ヶ丘にて 「アパートの空室クリーニングと水廻りメンテナンス」

本日もご利用ありがとうございました。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

調布市多摩川にて水洗金具交換

icon

2016/10/25

こんにちは、雪田です。

朝晩冷え込みますね。

いかがお過ごしでしょうか?

さて、今回は、多摩川でキッチンの

水洗金具の交換に行って来ました。

レバーを下にすると水が出るお宅は、ありませんか??

ちなみに

95年(平成7年)の阪神淡路大震災以降

レバーは上にすると出るようになったんですよ!!

何故なら

地震で物が落ちてきてレバーにあたり水が出て、水浸しになったから

全メーカー上にしないと出ないようになったそうです!


もし、気になるようならご相談を

水廻り修理の詳細はコチラ

お見積もりは、無料です。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

トイレ詰まり

icon

2011/03/24

こんにちは、スタッフFです。


水廻りのトラブル続いてます。

下石原のお宅で
トイレが詰まって
水があふれてしまったとお電話。
カツカツのスケジュールの中
急いで現場へ。


詰まったのは2階のお手洗い。

ハイスパット用意!
空気を高圧で送り込み
詰まったモノを
押し流す道具です。


まずは一発目、バコンッ!
うまくいけばこれでおしまい。
試しに水を流してみます。ジョロロロロ・・・

なんか勢いが弱い?
もう一回、ジョロロロロ・・・
うーん、やっぱり弱い。

もう一回ハイスパット用意!
さっきより高圧でバコンッ!!
水は・・・流れなーい。

バコンッ!バコンッ!バコンッ!

何度ハイスパットをカマしても
水の流れは弱いまま。


外の汚水マスを覗き込むと
水の流れる音はすれど
水は流れてこない。


これは長期戦の気配。
便器を外さないとダメっぽいです。


次の作業の時間が迫ってきたため
しかたなく一旦現場を離れます。


富士見町で冷蔵庫の吊り上げ
これがほんとに大変。
肉体派の武井さん、物江さんを含む
4人でいっぱいいっぱい。
かるく1時間を費やし、
僕と物江さんは別件で上石原へ。


トイレの詰まりは武井さん、太田さん。
結果は翌日聞いたわけですが
作業が終わったのは
夜9時を過ぎていたそうです。

外した便器の裏側内部にある
S字の配管(トラップ)が詰まっていたそう。
汚れた機材やタオルをみると
作業の苦労が伺えました。
とにもかくにも詰まりが直って一安心です。

23区や一部多摩地区の水道水に
微量の放射能が
確認されたとの報道が
流れています。
節水しているお宅も
多いかとおもいますが
水がまったく流れないのは
困ります。

0120-353-886

その他のお見積もりもこちらから
    ↓
無料お見積り

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

雪・雪・雪

icon

2011/02/11

こんにちは、スタッフFです。


3連休初日、大雪ですね。
気象予報によれば
このまま明日いっぱい、断続的に降り続き
積雪が予想されるそうです。


雪が積もって喜ぶ年齢ではありませんので、
僕がちょっとワクワクしてるのは
ここだけの秘密です。


ちびっこ達にとって
雪は楽しい一大イベントですが
大人、とくにお年を召された方にとっては
一大事
事故も起きやすく危険です。


そんな中、ベンリー調布駅店には
はやくも明日の積雪を見越したお客様からの
雪かきのご依頼がちらほら来ております。


明日になってからはさらに
雪かき関連のご依頼の殺到が予想されますので
ブログを見たお客様は今のうちにお電話を。

0120-353-886

下のリンクからのお見積りで1000円オフ。

無料お見積り


東京は雪に慣れていないため
すこし積もっただけで
交通機関に影響がでる可能性があります。


それと道路のマンホールの上や白線の上は
特にすべりやすくなるので
お出かけの際はお気をつけ下さい。


それでは雪の降る中、
水廻りの修理に行ってきます。


降ってる雪を撮るのって難しいなー。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064

キッチン水漏れ、交換

icon

2011/02/06

こんにちは、スタッフFです。


チラシ配り代行のお仕事の合間に
キッチンの交換に同行してきました。


水漏れがひどい流し台を
まるまる新品に換えるとのことです。

流し台の水漏れというと、
真っ先に思いつくのがトラップからの漏水。
実際、モノを見てみると
複数の業者さんがトラップを締め直したり、
あきらかに試行錯誤&四苦八苦した痕跡があります。


最終的にベンリー調布駅店にキッチンまるごと交換の
依頼がきたわけですが、


そこはわれらがベンリー調布駅店オーナー、太田さん。
水漏れの原因は別の場所にある!と
瞬時に判断。
そして流しのステンレス部分、点々とついた
黒ずみに着目。
一見ただの黒ずみ、しかしよーくみてみると

ステンレスが腐食してピンホールが。

水漏れの原因はこれ。さすが太田さん。
なにか腐食性のある液体でも飛び散ったのか?
ピンホールの原因はナゾのままですが、
すでに新品ピカピカの流し台を用意済みなので
さくっと交換しましょう。
つくりは至ってシンプル。
排水管を引っこ抜いて
古い流し台はさっさとどかして
ピカピカの流し台を取り付けます。


そして新しい排水管をセット。

「排水管の先っぽの黒いゴムは何スか?」

「このゴムキャップをスキマなくしっかりつけないと、
流し台の下が湿気でカビだらけになったり、
底板が腐ってボロボロになるんだよ」

さすが太田さん。勉強になります。

さらに嫌なニオイを防ぐ効果もあるそうです。


がっつりキャップをはめこんで
あっという間に完了です。


当たり前ですが新品はやっぱりキレイですね。

「新品に換わったらカミさんも喜ぶわ~」
とお客さんもおっしゃってました。


水廻りのトラブル、お見積もりはこちらから
    ↓
無料お見積り

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-353-886
  • 042-490-6064
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

  • «
  • 2023年12月
  • »
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

テキスト検索